自分はいい服着て子供はボロボロなママ

  • なんでも
  • お花見(花より団子)
  • 23/05/23 11:00:56

ママ友なんですけど
家にも車にもインテリアにもお金かけてて
自分もいい服着てる。

ある程度裕福なんだと思うんだけど。

子供にはお金かけなくて「どうせ背が伸びて着られなくなるから」って
寒い所に旅行したときも
自分たち夫婦はあのワッペンのダウンお揃いで購入してきて
子供にはペラペラのスポーツウィンドブレーカー。
靴もそう。ボロボロになった白っちゃけてる黒いスニーカー。

子供が気の毒でうちの子の履けなくなったキレイな靴あげたくなったけど
嫌味っぽいからあげなかったけど。

確かに成長期だからね。着られなくなっちゃうかもしれないけど。
あのペラペラの服とボロボロの靴はかわいそうだったな。寒かっただろうな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 48
    • 万博記念公園
    • 23/05/23 16:39:14

    うちの親はタバコ酒趣味にお金かけるけど、給食費や授業費は支払日に置いておく事ができず、払うのは払ってたけど毎回督促の手紙来てから担任に直接私が渡してた。
    クラスで毎回1人か2人だけだよ。
    恥ずかしかった。
    世の中こういう親がたくさんいるんだよね。

    • 0
    • 47
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/23 16:13:39

    私は自分の服買いに行っても、いつも子供たちの服しか買わないで帰ってきてしまう、、。
    少しは自分のことにも使いたいと思っても、子供優先になっちゃう親が多いよね。

    • 4
    • 23/05/23 16:08:58

    >>33
    最近のスポブラのウインドブレーカーって、ダウンより温かいよ?どうでもいいけど。

    • 1
    • 45
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/23 16:05:27

    >>44かわいそうにね。サイズも大きくなってるはずなのに。健康に害があるのにね。

    • 0
    • 23/05/23 15:48:16

    家電マニアで新しい家電ばかり買い揃えるのに子供の靴は買わないママいたな。
    子供の靴は穴開いてて。保育園で〇〇ちゃんの靴穴あいてるよー!ママに買ってもらったら?とお友達に言われてキレてた。
    同じマンションだったからある程度お付き合いしてたけど、外食にも行くのに靴は頑なに買わなかった。
    なんなんだろうね。
    お金ないわけじゃなさそうだったけど。

    • 0
    • 23/05/23 15:42:10

    こういう人苦手
    逆に自分はオシャレしてなくてお子さんだけオシャレさせてるママは好き

    • 1
    • 23/05/23 15:42:02

    >>41ここそういうサイトだけどどうしたの?

    • 4
    • 23/05/23 15:40:33

    人んちの事なのにね。笑

    人の事ばかり気にして、粗探しして
    ここでネタにしてワチャワチャするのが趣味?

    • 0
    • 23/05/23 15:40:27

    そこまでじゃないかもだけど知り合いにいたわ。
    子ども本人が「お母さん自分のものばっかり買う」って愚痴ってた。
    結構ひいたのが、色を変えれば文句ないだろって考え方らしくて従姉妹からもらった女の子カラーな自転車やヘルメットやピアニカをペンキなどで塗り直して与えてたことだな。
    子ども嫌がって使わなかったからしぶしぶ買い与えてたけど。

    • 2
    • 39
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/23 15:37:50

    教育・・・・はあんまり・・・って感じです。

    その寒い所に行ったのはかなりよそ行きな感じでした。
    みんなでそこへ旅行する予定を立て
    他の人達も「かなり寒いからダウンよね~」って言ってて。
    ほぼ全員ダウンでした。

    • 0
    • 38
    • この格好でなにが悪いの
    • 23/05/23 15:36:25

    三つ子の魂百まで
    古くてきったねー服を着せ続けると大人になっても直らない
    男は大人になっても汚らしい伸びきったTシャツを着る デートでも気にしなーいっ

    • 0
    • 23/05/23 15:29:44

    そう見えて、教育とかよそ行きはしっかりお金かけてたりしてね。

    • 0
    • 36
    • 上野恩賜公園
    • 23/05/23 15:27:14

    私立中受けるのー!って騒いでたママの子供服は色あせ袖も短く浮浪者
    髪の毛も伸び放題ボサボサ
    忘れ物も多くて頭も悪い
    運転会でも子供が「弁当作るのに朝から電子レンジチン チンうるさかった」って言いふらしてた 全落ちドンマイ

    • 0
    • 23/05/23 15:23:23

    虐待疑ってしまう
    実際近所にいました
    シングルマザーだったけど
    ネイルもして着飾ってるのに
    子供の服装がパジャマのような服で
    真冬に上着もなく、素足にサイズが小さいので靴のかかとを踏んで履いてる子
    お隣の人が民生委員さんだったので相談しました
    まあ、そこまでではないと思うけど



    • 1
    • 23/05/23 15:20:33

    同級生で、似たような子いたよ!
    自分のものはブランド品だけど
    子供のものはメルカリ中古品
    毛玉だらけだったけど
    こちらから何も言わなかったら
    汚すしすぐ成長するから
    って言ってた

    • 0
    • 33
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/23 15:09:40

    >>32

    そうなのです。正にそうなのですよ。

    一応子供に着せていたのは某スポーツブランドのウィンドブレーカーだったのですが。なにせ寒そうでした。
    それならば無名でいいからあたたかいダウンを着せてあげたら良かったのに。
    靴も後で見たらうっすらナイキだったようですが
    原型をとどめていないし
    せめて洗ってあげたらいいのにって思いました。

    成長する為に靴は大事だと私も聞いていたので
    シューフィッターさんにみてもらって
    合うスニーカーを買っていました。

    • 0
    • 32
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/05/23 14:59:49

    メーカーとかブランドはどうでもいい
    冬なのに寒そうな服とか、ボロボロの靴を履かせる親は関わりたくない
    子供は日に日に成長してるのに、ぼろ靴じゃあ足や腰に負担かかるよ
    子供のことはどうでもいいんだなぁって思う

    • 4
    • 23/05/23 14:54:08

    コメント見るとみんな子どもにブランドもの着せてるんだね、うち、小学生男子で外遊びで汚れるのを考えるとユニクロやイオンで買ってるわ。靴は何足かあって自分もブランドなんて着ないけど。

    • 2
    • 23/05/23 14:44:42

    知人にいるよ。いつ見ても小綺麗にしてて、車も真っ赤なアウディ乗ってる。お子さんは髪の毛ボサボサだし、服もあんまり買ってもらえないとか。高1になったけど、まだキッズケータイを持たされてるらしい。友達とマックでお昼食べる時も、親に300円しかもらえないから、いつもチキンだけ、とか枝豆コーン単品とか食べてて、皆でその子にポテトあげたりしてるんだって。その家庭の考えがあるんだろうけど、子どもの気持ちくらい考えてあげて欲しい。

    • 3
    • 23/05/23 14:39:26

    うちは子供にはソコソコの服着せてるな
    私や旦那はユニクロとかだけど。
    自分が子供の頃を思い出すと、ボロの服やダサい子は周りに軽ろんじられてたように思うから

    • 0
    • 23/05/23 14:39:25

    いたよ…新卒て働いてた会社で毎年クリスマスパーティーをホテルで開催してたのだが、ファミリーも参加でお子達皆着飾ってる中、一人粗末な子がいた。
    きちんと歩ける1歳半位なのに薄汚いカバーオール。オムツの用意してなかったのかママがデカいオムツのパック持ってた。

    その子の親二人着飾ってるのにそれで、当時独身の私や周りの人も異様に見えてアレ、何で??って話したよ。
    お金もあって高学歴だったけど、どうも子育てしたくなくて祖父母宅に預けて育ててもらってたらしい。
    その後どうなったのかな…その時凄く悲かったよ。

    • 0
    • 27
    • 大法師公園
    • 23/05/23 14:30:40

    子供すぐに泥や食べこぼしで汚すし行く場所によっては、そのママ友と同じ感じの格好させるなー
    ただ旅行だとちょっと見栄えの良いのは着せるが、、、

    • 1
    • 23/05/23 12:33:23

    虐待だね

    • 0
    • 23/05/23 12:32:01

    私そんな感じかな
    自分はブランド服は着ないけど、そこそこの値段の服買うしバッグや小物はブランド
    子供にボロは着せないけど、安い服買ってる
    ブランドの服欲しがらないし、欲しがるのは安い服
    GUCCIやらのバッグとかも欲しかった事ないな

    • 0
    • 24
    • 大法師公園
    • 23/05/23 12:29:39

    まじか…

    • 0
    • 23
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/23 12:28:49

    >>21それって子供にいい影響なさそうだけど、そこまでは考えてない感じ?

    • 2
    • 22
    • お花見(場所取り)
    • 23/05/23 12:26:25

    逆だ
    子どもはファミリアとか着せてるけど自分は構ってないや
    寒いのは可哀想だね

    • 4
    • 23/05/23 12:21:23

    >>18
    それが全然恥ずかしくないの。
    子供だけでも良い物身につけさせてあげたいという気持ちが強すぎて自分はどう思われてもいい、見栄っ張りでもいいと思ってしまう。ホントバカだなあって自分で思うよ。

    • 1
    • 20
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/23 12:15:15

    見栄っ張りな小金持ちはどちらかに片寄る印象がある。

    • 1
    • 23/05/23 11:54:49

    >>14
    うちも子供はブランド服、靴
    自分は服買わないし、いつもひとつ結び

    自分にお金かけるなら子供にかけたいし、子供が可愛いかったら満足しちゃうよね

    • 3
    • 18
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/23 11:48:50

    >>5
    子供はアルマーニ、親はしまむら、、、
    しまむら着てアルマーニやラルフの子供服だけ買いに行くのは恥ずかしくないの?ってなんか色々疑問なんだけど。

    • 12
    • 17
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/05/23 11:47:57

    子どもがその状態だと、親がいいものを着ていてもそうじゃなくても虐待

    • 4
    • 16
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/05/23 11:41:12

    子供に興味ないんだろうね。そういうのも虐待だと私は思う。

    • 7
    • 23/05/23 11:37:27

    服じゃなく小中学校の制服と体操服と赤白帽なんだけど、一体何人着てきたやつなんだ?って思わせる、ヨレヨレで色褪せしまくってるやつを着ている子の親は、総じてブランド物やらで身を固めているんだよね。ホントあれは不思議。色盲でもあるのかな?って本気で心配しまうほどだよ。

    • 0
    • 14
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/05/23 11:27:37

    うち逆だわ
    娘はシーズン毎に新作のブランド服やバッグ買ってるけど自分は2着を着回し
    どう思われてるんだろ?

    • 6
    • 23/05/23 11:26:57

    >>5
    これはこれでよくわかんない

    • 4
    • 12
    • 小金井公園
    • 23/05/23 11:23:55

    私服の幼稚園だったけど、女のコのボトムが、常にユニクロレギンス(レギンスパンツじゃなくて、本当にレギンス)って家族がいたわ
    おしりのオマタのかたち丸見え

    お母さんは、いつも小綺麗にしてた

    • 1
    • 11
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/23 11:22:57

    寒かったのに、風が抜けちゃうんじゃない?と思うようなボロボロの靴でした。
    「夏はクロックスばっかり履いてるから靴ってなかなか傷まないよね」って言ってたけど
    いやいや・・・元の色がわからなくなるくらい白っちゃけててボロボロで寒そうな靴なんて久しぶりに見た。
    貧乏ならわかるんだけど他にはお金かけてるのに
    足も大きくなるから買いたくなかったのかな?

    ウチは学校に履いていく靴は何足か用意してあって交互に履かせてます。
    雨も降るし汗もかくし。
    でもあの子はいつもあの靴だけでかわいそうです。

    • 0
    • 10
    • サグラダファミリア
    • 23/05/23 11:19:49

    いる。

    バッグ買ったんだとか、旅行に行ったとかいう割に子供の服がヨレヨレぺらぺら毛玉。自分の服や持ち物は気にするのに、子供のは気にしないんだ?って不思議。

    • 7
    • 9
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/23 11:17:55

    うちは上の子の時からブランド物着させてたから、お古を置いてたからそれを着てる物もあるけど、黒系が多いから色褪せてたりするから結局は買う。
    私も旦那もブランド好きだからな~安物は無理

    • 1
    • 8
    • 真人公園
    • 23/05/23 11:14:46

    いるいるー
    虐待一歩寸前だなって思って見てる

    • 4
    • 7
    • 高松公園
    • 23/05/23 11:14:14

    寒いのは可哀想よね
    知り合いは2サイズか3サイズ大きい冬用アウター買って、袖詰めて着せてた
    高そうな物だったけど、1歳や2歳の子に110とかのアウターってモゴモゴで動きづらそうで可哀想だったわ
    雪国だからアウターは3ヶ月以上ほぼ毎日着るから劣化もするし、まあまあの物買って1~2シーズンで買い替えれば良いのに…と思った

    • 0
    • 23/05/23 11:13:33

    逆も痛々しい
    子供にいい服着せて自分はボロボロ
    見栄っ張りぽい

    • 10
    • 5
    • 臥竜公園
    • 23/05/23 11:12:53

    私は逆だわ
    子供にはアルマーニ、ラルフ、ディーゼルなどのブランドもの着せてるけど自分はしまむら、GU。


    本当のお金持ちは親子共々良いモノ身につけてるよね。

    • 6
    • 4
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/23 11:12:40

    子供は、良い服
    親は、ボロボロ
    私。

    • 7
    • 3
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/05/23 11:10:39

    子供服は、「すぐサイズアウトするから」って、お下がりやヨレヨレ服を着せてるママいる。安くてもいいから、たまには新品で綺麗な服を着せてあげたらいいのに。子供が惨めで可哀想。

    • 6
    • 2
    • 小金井公園
    • 23/05/23 11:06:03

    寒いのは可哀想
    「どうせ背が伸びて着られなくなるから」
    を極めると、そんなことになるんだ

    • 1
    • 1
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/05/23 11:04:04

    仕方ないけど、見守るしかないよ
    虐待ネグレクトされてるわけじゃないんでしょ?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ