自己愛が仕事上トップに君臨すると職場が崩壊

  • なんでも
  • 名護城公園
  • 23/05/22 08:40:42

するよね?
とにかく自己中でパワハラが酷く、ウソ、でっち上げでバタバタと人を蹴落とし、悪者にし、自分を上に見せようと必死になる。
そして人がどんどん辞めていき新人も続かない。
残っている人はただ従って静かにしている人のみ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21
    • 松江城山公園
    • 23/05/29 18:29:57

    >>20私が知ってる人は最初こんな感じで、幼稚でわがままで面倒くさい程度だった。こっから、どんどん理解に苦しむ言動行動が増え人生狂わされた。小学生レベルの争いをした。

    • 0
    • 20
    • 笠置山自然公園
    • 23/05/25 14:45:57

    ・先輩にもタメ口
    ・自分の事はちゃん付け呼び
    ・自分は特別と思っている
    ・イヤな作業は周りにやらせる
    ・思い通りにならないと文句言う、帰る
    ・自分がやらないくせに、周りの人がやってないと文句言う
    ・上司から注意されても自分は悪くないと思っている、改めない、文句言う
    ・思った事をすぐ口に出す

    こういう人がいて扱いに困ってるんだけど、これも自己愛?

    • 7
    • 23/05/25 14:29:13

    普通にいるからね。
    一見魅力的に見える人に多いみたい。

    • 0
    • 18
    • お花見(満開)
    • 23/05/23 01:46:07

    そんな人いるの

    • 2
    • 17
    • お花見(満開)
    • 23/05/23 01:45:27

    >>13基本同じなんだろうけど、自己愛パーソナリティ障害って書けば診断されてるの?って言う人がいるからね。
    自己愛ってだけ書いとけば、人から見て自己愛強めの人って意味でもあるしね。

    • 0
    • 23/05/22 23:48:45

    >>15
    サイコパスを偉いみたいに言わないでほしい
    さらに救いようない気が

    • 1
    • 23/05/22 23:39:54

    PSYCHO-PASSには自己愛は相手にされない。

    • 2
    • 14
    • お花見(八分咲き)
    • 23/05/22 15:56:46

    >>1
    自己愛か自己愛性人格障害かどちらも精神的弱者を食い物にすると言うから精神的に自立している人や精神が強い人はそもそも自己愛にはついていかないのよ。従って静かにしているとは訳が違うように思う。

    • 7
    • 13
    • お花見(満開)
    • 23/05/22 15:32:40

    自己愛関連のトピにコメントしている人
    自己愛性パーソナリティ障害だと言ってる人と
    そうではないと言っている人がいるけど
    どっちなのかな?

    • 1
    • 23/05/22 15:31:42

    >>10 そうみたいです。誰も話聞いてくれなくて吠えていたとか。学校や習い事、職場ではやりたい放題できて相手も仕事だから相手するけど、町内会じゃ無理みたいですね。
    人間関係長くは続けられないから上司になったら部下は一人も居なくなるでしょうね。

    • 0
    • 23/05/22 15:31:26

    アグレッシブ烈子ってサンリオのアニメで、トンダっていう豚の上司出てきて、はじめパワハラセクハラのクソ上司だと思うんだけど、回をおうごとに仕事が出来る、魅力的な人間だって分かっていくんだよね。
    自己愛が引き上げられる状況ってまともな企業だったら多分無いんじゃないかなって思う。飼い殺される気がする。
    でも出世しなくても、直属の上司とかってだけで、イジメがあったら下はものすごく不利益だけどね。

    • 0
    • 23/05/22 15:29:01

    >>5 町内会の役員とかPTAの本部役員とかだと自己愛は排除されるよ。

    • 6
    • 9
    • 村松公園
    • 23/05/22 15:25:29

    そんな上司最悪。人が定着しない職場の理由に含まれてるよね。

    • 5
    • 8
    • 岡崎公園
    • 23/05/22 15:17:25

    でも多くのトップがそうじゃない?
    学歴コンプで「自分は物事ハキハキいう海外思考。"ディスカッション"が大事。向こうの人は~」っていうけど
    本人は"ディベート"しかできないという。

    まず横文字並べんなよと思う

    • 2
    • 7
    • 烏帽子山公園
    • 23/05/22 15:15:50

    楽天の…自己愛の典型じゃん

    • 0
    • 6
    • 岡崎公園
    • 23/05/22 15:14:48

    >>1
    もしくはそこでしか働けない人材なんでしょ。

    • 5
    • 23/05/22 15:12:33

    職場に自己愛居たら終了じゃない?
    平のパートでも。
    苛めは酷いし自分は好き勝手休みますが周りが休むのは許せませんので嫌がらせします。
    嫌がらせも職場では終わらせない、自宅まで押し掛けて恫喝します。注意されると納得出来ないので社長に掛け合います、自分を優遇してくれないと許せません、って感じで。あと休み合わせてランチしよう?飲み会しよう?もある。仲間だけで。悪口凄いみたい。
    怖すぎる。
    パワフルだからPTAもやるし町内会役員も引き受けているとか。

    • 7
    • 23/05/22 15:03:43

    >>2
    トップのレベルでその職場が決まると言ってもいい。

    • 4
    • 3
    • 隅田公園
    • 23/05/22 13:36:56

    自己愛ではないが、威張り散らして、雑でテキトーな仕事ぶり。手柄は全部自分のもの!!だった上司。店長にもひどい言い様だったのに、ベテラン店長来たらヘコヘコよ。

    扱いに困ってたヤンキーパートも、その店長はぶった斬った。
    環境改善もして、一気に雰囲気変わった。
    仕事効率も上がり、業績も上がったよ。

    • 0
    • 2
    • お花見(八分咲き)
    • 23/05/22 13:33:00

    トップで雰囲気変わるよね

    • 11
    • 1
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/05/22 13:32:02

    ただ従って静かにしているんだね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ