再婚でも結婚祝いって贈るもの?

  • なんでも
  • お花見
  • 23/05/22 02:06:44

私はバツイチ子なしで再婚し、結婚式はしていません。
当時、両親以外からはお祝いを頂いていません。
両親からも現金を頂いた訳ではなく、新しいテレビを買ってもらいました。
その時の母曰く、再婚だから普通はお祝いはない、式もしないものとのこと。
ですが、今年、バツイチ子持ちの弟が再婚することになりました。
当たり前のように母からお祝い金を用意しておくよう言われました。
出来再婚なので式は未定で、やるかどうかわからないとの事でした。
弟にも家電を買ってあげていたのに、母は更に現金のお祝いも贈るそうです。
昔から弟の方が贔屓されて育ちましたが、それがこんなところにも表れていてすごくもやもやします。
弟からお祝いもらってないのにあげなきゃいけないものなんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • 八幡公園
    • 23/05/22 02:41:40

    両親の考えに沿って再婚だからお祝いしないって言ったらいいと思う。

    • 4
    • 23/05/22 02:37:46

    >>4
    ですよね、そう思いますよね。
    やっぱり母にちゃんと言うべきですかね。
    怒り出しそうですが....。
    母が弟夫婦に家電買おうが現金でお祝い渡そうが母の自由ですが、やっぱり私自身は今回お祝い贈りたくないです。
    夫に伝えたら、え?何で?〇〇(私)の家庭は再婚だとお祝いとか要らないっていう家庭じゃなかった?と言われました。

    • 3
    • 23/05/22 02:30:57

    >>2
    私の初婚の時は弟は学生だったので貰えなくて当然だと思いますが、再婚時は20代後半の社会人だったのにと思ってしまいます。
    弟の初婚の時も私は当然お祝い渡しました。
    初婚の時は当たり前だと思って何も思うことなく渡しましたが、再婚しかも出来ちゃった再婚で、初婚から現在までたった3年です。
    母にそれとなく言ったのですが流されました。
    弟とは今もうあまり付き合いもないので、結婚の事も妊娠の事も母から聞かされただけで、本人と直接話してはいません。

    • 0
    • 4
    • 大阪城公園
    • 23/05/22 02:26:52

    >>3 社会人だったのに御祝いもらってないなら、主もあげなくて良いじゃん。
    母親に言われたら、私はもらってないからあげたくないって言いなよ。

    • 3
    • 23/05/22 02:23:08

    >>1
    はい、弟も20代後半の社会人で一人暮らしでした。
    母にも私貰ってないのにあげる必要あるー?と、軽い感じで言ったのですが流されました。

    • 0
    • 2
    • 千秋公園
    • 23/05/22 02:20:48

    感情の部分は抑えるべきだけど、自分も再婚だからとお祝いをもらってなくて、再婚ならそう言うものだと母に言われた。弟からももらってないし。と、事実だけを伝えてお祝いをあげなければ良いと思うー。

    • 1
    • 1
    • 大阪城公園
    • 23/05/22 02:19:26

    主が再婚した時、弟は社会人だったの?
    御祝いって気持ちだし、あげたくないならあげなくていいでしょ。そのモヤモヤ、母親に言ったら??

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ