子供を親に預ける場合

  • なんでも
  • 足羽川・足羽山公園
  • 23/05/21 17:18:04

皆さんはどんなお礼してましたか?
私の母は厳しくて、自分の子は自分で育てるのが基本、親に預かってもらう事前提で働くなんて絶対だめ。
それなら、保育園ほどじゃなくても親にお金を払うべき。
何かイベントならばお婆ちゃんとして預かるよ。と言う考えでした。
だから、病院行くとか、結婚記念日だからとか、友達と遊びにいくとかはただで預かってくれるんです。

皆さんの親はどうですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/05/21 18:23:34

    まぁ、そんなもんじゃない?

    • 1
    • 23/05/21 18:22:21

    結婚記念日と友達と遊びに行くでは預けない。
    逆に熱が下がって(もちろんコロナとか感染するものではない)最後の1日家で様子見するときに家に来てもらって面倒みてもらった。年に1回くらいだけど。
    働いてるときの送り迎えには親は頼ったことはない。震災レベルでは頼るけどね。
    預かってもらったときにお礼はしないけど、家にいる間のご飯とか飲み物とかは用意しとく。

    • 0
    • 23/05/21 18:06:53

    >>3
    うちの母もそんな感じだ。
    リフレッシュ系はだめ、けど病院や参観日や記念日、緊急時は喜んで見てくれる。

    けど、祖母ありきで働くのは我が家も考えてないや。

    • 0
    • 23/05/21 17:43:15

    そんなもんじゃないの?保育園に、入れてたから親にお金払うとかは無かったけど。

    • 1
    • 9
    • 鶴山公園
    • 23/05/21 17:40:49

    割りきったオババだねぇ、きっと孫にも厳しいだろうから嫌われるだろうね。

    • 0
    • 23/05/21 17:38:09

    母は仕事人間なので全く預かってもらえなかった。
    私が子供の頃は母は祖母ありきで働いていて、いつも祖母に面倒みてもらってたけど、お金払ってなかったらしい。

    • 1
    • 7
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/21 17:37:17

    うちの実母、義母ともに自分に予定がなければ預かってくれます。

    親に預かってもらう前提で働くのは私自身が無しだと思っているで頼んだこともないですが頼んだら実母、義母ともやってくれると思います。

    • 1
    • 23/05/21 17:32:29

    やはり仕事するのにタダで世話になるのは違うと思うな。子供を預かるのは大変だもの。
    もし毎日なら、やっと子育ておわってのんびりしてるのに、自分の時間なくなるし。

    まぁうちの親は高齢だからそんな話もしないけども、もし若かったら、お金もらっても嫌だと言うと思う。

    • 2
    • 5
    • 万博記念公園
    • 23/05/21 17:30:47

    コロナ前は、熱出して保育園にお迎え行ってもらうとかの日は、ベビーシッター代と変わらないぐらいのお礼はしてたかな。お迎えコールの日以外は、旦那と自分が有休調整する感じにしてた。

    コロナ以降は、子供達が大きくなってたのもあって、お迎えコールが来たことがない。

    • 0
    • 4
    • 日光街道桜並木
    • 23/05/21 17:30:25

    うちも基本的に子供を預かるとかに関してはグチグチ言われるから預けない(更々預ける気もないんだけど)けど過去に一回だけ、夫婦揃って胃腸炎拗らせて瀕死になったときだけ預かってもらった。

    その後好きな食べ物持って行ってお礼したよ。

    • 0
    • 3
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/21 17:28:05

    >>1 私も週に4日パートしたいから全部預かってなんて言わないけど、例えば派遣から単発で一日働きたいとか、そんなのもダメなんです。

    働くと保育園に子供を預けますよね?
    それも、ずっとお婆ちゃんにお迎えを頼む事前提はダメなんです。
    夫婦でなんとかしろと言う考え。
    でもトラブルでお迎え遅くなりそうな時なんかは助けてくれるんです。

    • 0
    • 2
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/05/21 17:22:37

    厳しいね

    うちはいつでも預かってくれるよ
    でもまだ親も働いてるから休みの日や夜にだけど
    勿論お金もとらないよ
    毎回じゃなく、数回に一度くらいのペースで洋菓子店のお菓子や果物買って渡すくらいかな

    • 0
    • 1
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/05/21 17:19:50

    そもそも、親に子を預かってもらって働こうなんて思ったことないけど。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ