結婚式、悪いのはどちらですか??

  • なんでも
  • 万博記念公園
  • 23/05/19 09:37:19

私には親友がいて、長い付き合いなので、色々身内の話をすることが多いです

「上司はタワマンに住んでる」
「夫の同期の奥さんはすごく美人」
「会社の先輩は弁護士の奥さん」などなど……
親友に話してしまいました

上記の内容を、親友は私の結婚式で、友人達に大きな声で全て話してしまったのです。
「あそこに座ってる新婦の上司はタワマン買ってるんだよー!」と言った感じ
周りの人に全て聞こえる様な感じでした。
周囲の人はかなり訝しってました

私は恥ずかしくなり、親友を責めました
「言われて困ることを私に話すあなたが悪い!言われたくなかったら、最初から言うな!人の話に聞き耳を立ててるあなたの友人や先輩たちは気持ちが悪いね!」と開き直っており、私や何故か私の夫にも謝罪を要求してきました

これは私が悪いのでしょうか??
親友が悪いですか??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 56
    • 万博記念公園
    • 23/05/19 14:29:48

    本当に色々意見ありがとう

    • 0
    • 55
    • さくらの山公園
    • 23/05/19 13:29:04

    悪いのは親友

    常識的に考えると、いい大人なら、親しい人から聞いた話を、当事者がいる前で話題にしていいかどうか判断出来るはずと思いこむよね。まだ物のわけがわからなかった子ども時代なら、主さんも親友も同じようなものだったかもしれないけれど、親友はそこから進歩していなかったのね。主さんに批判的な人も多数いるけれど、そもそも友達というものは、性格が円満で常識に富んで、礼儀正しい人だから、魅力的とは限らないという側面もあるのね。

    • 1
    • 54
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/05/19 12:52:06

    その他

    どっちもどっち
    そういうのは家族だけで話せばいいのよ

    • 1
    • 53
    • 万博記念公園
    • 23/05/19 12:51:02

    >>51
    私も怖すぎるので……
    私の会社の人にも文句を言いたいみたいです

    • 0
    • 23/05/19 12:47:10

    悪いのは主

    それって本当に親友?
    相手は主のこと嫌っててて結婚式で嫌がらせされたんだよ
    色々と気に入らなくて結婚式ぶち壊してやろうと思われたんだろうね
    そこまで嫌われてるのに気が付いて無かった主が悪い

    • 0
    • 51
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/05/19 12:42:55

    >>50
    え、旦那のSNSに親友からあなたへの苦情が入ってたの??
    キモいし怖すぎでしょ。
    友やめ案件だわ。

    • 0
    • 50
    • 万博記念公園
    • 23/05/19 12:41:07

    >>42
    旦那のSNSに苦情が入ってて、怖くなってスルーしてます

    • 0
    • 49
    • 万博記念公園
    • 23/05/19 12:40:35

    >>41
    まさに座席表で一人一人チェックさせてもらった!と言ってましたね……

    • 0
    • 48
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/05/19 12:36:20

    悪いのは親友

    どっちもどっちって意見多いけど、どちらかといえば親友が悪い。デリカシーない。
    仲の良い友達に、関わりの無い職場の話をする事なんてあるあるだと思うけどさ、それを当事者がいる場所でしかも結婚式とかで言うってどうよ。
    親友やめるわ。

    • 2
    • 47
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/05/19 12:36:07

    悪いのは親友

    親友は悪意があって故意にやっていると思う。

    他人についての自慢話?を毎回聞かされて嫌だったか、結婚式で幸せそうにする主に嫉妬したか?
    夫にも謝罪を要求とか、主に対して意地悪な気持ちがあるとしか思えない。

    • 2
    • 23/05/19 12:32:25

    おめでたい席であろうが女の口は軽い
    ましてや今まで聞いていた本人がいるんだからしゃべるでしょう。下品な友達を持った悲劇

    • 1
    • 45
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/19 12:28:31

    その他

    どっちもどっちで口が軽い。目糞鼻糞。

    • 3
    • 23/05/19 12:27:28

    >>38
    私の親友、ADHDだけどやっぱり言っちゃいけない場面とか分からないみたい。昔、それ言っちゃダメだろ!ってことを言われたことあるけど、まぁ話した自分も悪いしなって感じ。でも、誰にも言わないでーって言ったらちゃんと守ってくれる。

    • 0
    • 23/05/19 12:26:41

    悪いのは主

    しゃべりすぎたあなたが悪い。

    • 0
    • 23/05/19 12:25:21

    その後その親友とはどうなったの?

    • 0
    • 23/05/19 12:24:15

    悪いのは親友

    どちらかと言うと親友
    聞いたからと言って、その場にいる人のことを別の人には話さない
    親友は話を聞いただけで、それがどの人かまで顔が分かったのはなんで?
    座席表だけでは分からなそうだけど

    • 1
    • 40
    • 万博記念公園
    • 23/05/19 12:01:03

    分からなかったのか?との指摘が多いですが、正直ここまでやらかすとは全く思ってなかったんです

    • 0
    • 23/05/19 11:53:23

    その他

    私の会社の人はタワマンとか美人とか弁護士とかすごいでしょーと主が親友に間接的にマウントとってる感があるので、そもそも何でそんな話を人にしたんだと思う。
    それを真に受けた親友が、主の周りにいる人ってすごいんだよ!と友人に話したのかもしれないし。
    ただ親友も常識はないし開き直りも酷いけど。
    つまり、どっちもどっち。

    • 4
    • 23/05/19 11:46:30

    悪いのは親友

    友人はADHDとか?
    親友ってくらいだからそういう人柄わからなかったのかな?
    わかってて話したなら主が悪いとも思うけど
    でもうっかり声が大きすぎたとかでもなく悪ぶれる様子もないなら友人がやばいのは確定

    • 0
    • 37
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/05/19 11:46:18

    悪いのは主

    そうゆう人ってことは知ってたでしょ?
    思い違いでもしてたの?

    • 0
    • 23/05/19 11:44:51

    悪いのは親友

    発端は主が作った気がする。
    というかよく知らない会社の人の話とかうざい。

    • 0
    • 35
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/05/19 11:42:56

    悪いのは主

    無知は罪、バカは大罪なので

    • 2
    • 34
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/19 11:39:41

    その他

    どっちもどっちでしょ。
    あえていうならおめでたい場で話題にする親友だろうけど。
    主がそもそも言わなきゃ知らなかったんだから主にも責任はある。

    • 2
    • 23/05/19 11:37:57

    その他

    どっちもどっち
    他人のことペラペラ話す主とその親友、似たりよったりじゃん(笑)

    • 6
    • 23/05/19 11:34:04

    その他

    どっちもどっちだね。主も結婚式で言わないで欲しい事を伝えなかったし、親友は別に言うべきじゃないことを言っちゃったし。私も手紙読んだり読んでもらったこともあるけど、読む時は話さないで欲しいことを確認したし、私も聞かれたから伏せて欲しいことはちゃんとお願いしたよ。

    • 1
    • 31
    • 万博記念公園
    • 23/05/19 11:28:24

    色々意見ありがとう
    自分の悪いところは反省します
    友人は学生時代は仲良かったんですが、段々とアレ……な点があったのは事実です
    こうなると分からなかった自分が悪いです

    • 0
    • 23/05/19 11:17:19

    悪いのは親友

    こういう話ってサラッと言っちゃったりするけど、それをわざわざ他の人には話さないかな。しかも大事な式の最中に大声で言うなんてちょっと悪意ない?主の友人や周りの人の悪口も言ってるくらいだし。

    • 0
    • 23/05/19 11:16:41

    悪いのは親友

    私が親友の立場ならそんな事言わない。

    もし言うとしたら、主さんに恥をかかせたいとか恨んでる場合かな。

    心から祝いたい気持ちがあるなら、新婦を下げる発言は絶対しない

    • 0
    • 23/05/19 11:05:49

    悪いのは親友

    わざわざいう意味がわからない。

    • 0
    • 23/05/19 11:04:53

    その他

    その友人やべーなwww
    そういう子だって知らなかったのか、結婚式でテンション上がっての所業なのか

    • 2
    • 23/05/19 11:00:16

    悪いのは親友

    ちょっと釣りレベルで有り得ない。今回の言動に関してだけ言えば悪いのは親友
    でもね本当に親友?親友なのにこんな人って知らなかったの?と言うか主もこういうレベルの人なんだろうなとは思ったよ。類友かなって
    少なくとも私はこんな人と友達にならない

    • 0
    • 25
    • 日光街道桜並木
    • 23/05/19 10:50:01

    その他

    元々が発達気味で隠して生きてるけど結婚式とか何かの慣れない場面だと隠しきれなくてそういう行動取る子なんじゃない?
    私は何でも情報知ってます系のスピーカータイプでもこういう行動は取りやすいけど。スピーカーは知ってる情報が多いほど周りより上の立場と思っているからけっこうやらかすよ。

    • 2
    • 24
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/05/19 10:44:22

    その他

    そのお友達何歳?小学生みたいよね。って思ったけど
    私の友達でそういう人いるのよ。
    言っていいことと悪いことがわからない人。もういい年だけどね。
    そういう人には話さない。
    私はその友達には内緒にしてることがたくさんある。
    時と場合考えず大きな声でしゃべっちゃうから怖い。
    「それは言っちゃいけなくない?」って事がわからない人。

    • 0
    • 23
    • お花見(満開)
    • 23/05/19 10:31:23

    その他

    >>22
    選ぶの忘れてた

    • 0
    • 22
    • お花見(満開)
    • 23/05/19 10:30:57

    たとえばタワマン買ってるのってそんなにすごくないしいろいろおかしい

    • 0
    • 23/05/19 10:18:55

    その他

    本来なら「会う予定のない関係」の人だからこそ、話のネタとして世間話的にそういう話をしていたのだろうけど、
    ちょっと失敗しましたね。
    お友達も面白がって吹聴してしまうタイプだったやけだし。
    主の結婚式というのがなんとも気の毒ですが、
    勉強になったということで、口は災いの元を学んだということですね。

    • 1
    • 23/05/19 10:12:47

    その他

    友達は選ばないと。

    • 4
    • 23/05/19 10:12:20

    その他

    主も親友も悪い。
    どっちもどっちだよ。

    • 1
    • 23/05/19 10:12:09

    その他

    同罪です

    • 1
    • 17
    • 万博記念公園
    • 23/05/19 10:11:47

    >>14
    正直まったく予想つかなかったんです……

    • 0
    • 16
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/19 10:11:43

    その他

    よくそんなのと友達でいられたね。

    • 4
    • 23/05/19 10:11:03

    その他

    >>14
    主が親友側なんじゃないかな...

    • 0
    • 14
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/19 10:09:34

    その他

    いや、親友なんでしょ?
    なんでそういう事しそうだとわからなかったのか不思議。

    • 3
    • 23/05/19 10:07:49

    その他

    どっちもどっち

    • 1
    • 12
    • 万博記念公園
    • 23/05/19 10:01:24

    >>10
    まさにそんな感じで話してました
    心の中で留めてほしかったのもその通りです……

    • 0
    • 23/05/19 09:56:56

    その他

    どっちもどっち。似た者同士。他人のことでマウント取り合ってたの?

    • 3
    • 23/05/19 09:52:45

    その他

    どっちも。
    まぁ私も親友には多少は喋るよ。
    その人の噂話を広める目的なわけじゃないけど、例えば「会社に海外旅行趣味な人がいてこの前は〇〇に行ったらしいよ。もう子ども大学生になって県外でたからフリーなんだってさ。めっちゃ羨ましいんだけど!私たちも子育て落ち着いたら一緒に行こうよ!」みたいなね。
    こういう話をしたら、他人の個人情報は多少は混ざるよね。
    だから主を責められないけど、人を見て話すべきだったね。

    その友人は、ありえないよ。
    心の中で(あれが噂のタワマンね!笑)と思っとくだけでいいのにね。

    • 1
    • 9
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/05/19 09:50:18

    悪いのは主

    ペラペラ自分の事じゃないのに喋りすぎてる

    • 1
    • 8
    • 清水公園
    • 23/05/19 09:49:49

    その他

    親友というより
    類友ってことでは?

    • 4
    • 7
    • 万博記念公園
    • 23/05/19 09:49:35

    私も悪いのは分かりました
    自分の友人や知り合いの話を、他人にしないものなんですね
    私も親友の友達の事や上司の話をよく聞くので、そういうものかと思ってました
    反省します

    • 0
1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ