子供の事で夫と喧嘩

  • なんでも
  • 新宿御苑
  • 23/05/16 23:45:52

私は今現在7時間勤務のパートとして働いています。
手取りは11万です。正直社会保険や年金など引かれてこれでは少ないし、もっと稼ぎたいと思いフルタイムの仕事をさがしてました。
ちょうど希望している土日祝休みでフルタイムの求人があり応募し、採用されました。7月からそちらで働きます。
問題はここからで今の職場は徒歩10分で自宅から近いです。次の職場は道路が混んでなければ15分くらいですが、渋滞があると30分以上かかります。
なので17時半までの勤務なので自宅には遅くて18時半に着く予定です。それを主人がよく思ってないようで、嫌味ったらしく言って来るのです。
子供は2年生です。普段も17時くらいまでお友達と遊んでたりするので、1時間半くらい平気で待てる子です。
なのに大丈夫か?何かあれば早く帰らなければいけないなど、人のやる気を削ぐようなことばかり言ってきます。
そのことがきっかけで喧嘩になってますが、最終的にうるさいと言われ話になりません。
皆さんどう思われますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~30件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/05/17 01:01:17

    民間の学童を探してみたら?
    高学年になれば留守番できるから、それまでのつもりで
    公園でも小2なら親が1人くらい見てたり、兄弟も同じ公園で遊びながら見てたりするよ。小さくて1人の子は見たことないし、居なくなったとしても誰も見てないから覚えてないよ
    子供の数が多いほど、自分の子に関わる子しか見てないわ

    • 5
    • 29
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/17 00:59:52

    1時間半平気で待てる子でも、小2じゃ何かあった時に対処出来ないって旦那は言ってるんじゃないの?
    旦那とは話にならないって言ってるくらいだから我を通すんだろうけど、17時まで友達と遊んでるも、普通は誰と何処行くのか親が確認するんだよ、まだ子供が小さいんだから。

    • 9
    • 28
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/17 00:55:59

    >>18 親不在の誰かの家に上がり込んでるってこと?主の子も親不在なのに誰かを上がらせてるの?それはちょっと、怖くない?
    それが当たり前の地域なのかもしれないけど。
    主がヤル気に満ち溢れてるなら、頑張って見たら良いのでは?旦那はあてにせず。

    • 2
    • 23/05/17 00:53:51

    うちも小2の子いるけど、留守番1時間とかそこらが限度だわ。
    それも鍵かけた自宅で。
    自由に外フラフラ何時間もとかありえないよ。

    • 4
    • 23/05/17 00:52:23

    >>21
    習い事してる子だっているもんね。
    毎日なんか遊べないよね。
    親が用事でつれてくこともあるし。

    • 3
    • 25
    • 万博記念公園
    • 23/05/17 00:51:13

    子供の習い事が公園の広場であって18時半ころ迎えに行ったんだけど、1人でふらふら遊んでる子が近づいてきて、なにやら子供に話しかけて遊ぼうとしてたからお母さんは?と話しかけてみたの。実際なんかへんな男性にも話しかけられてたから母心で。
    そしたら、お母さんもお父さんもまだ帰ってきてないから大丈夫って。ちなみにその子2年生。
    何かあってからでは遅いとおもうよ。

    • 6
    • 23/05/17 00:47:37

    というか、働いてるなら、普段息子がどう過ごしてるかなんて知らないんじゃないの?
    同じマンションの子たちと遊んでるとか言うけどさ。
    小2で学童にもいかず、18時半まで1人で過ごしてる子なんて聞いたことない。

    • 6
    • 23
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/17 00:46:49

    夏休みとかは1時間半の留守番とは訳が違うけど実家とか預け先があるの?
    留守番?

    • 5
    • 22
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/17 00:43:50

    >>18
    二年生でそんなに学童に入れずにいる子供がたくさんいるマンション?
    家に帰れば親がいるのでは?ほとんどって結局は知らないのよね。

    • 5
    • 23/05/17 00:43:44

    学童に入れた方が安心じゃない?
    友達と遊べない日もあるだろうし、行き先なかったらどうするの?

    男の子でも不審者から狙われるよ。地方だけど隣の市で車に連れ込まれそうになる事案があった。そのとき怖くて調べたけど、人身売買で子供は高値で取り引きされるみたい。
    小2で18時半は難しいと思うわ。

    • 2
    • 23/05/17 00:41:58

    小2で、学童に行ってなくて、学校終わったら友達と遊んでて、家には誰もいなくて、1人の家に17時に帰るってそれ放置子以外の何なん

    • 12
    • 23/05/17 00:40:44

    >>18
    それ放置子以外の何者でもないやん…
    ほったらかし、ってこと。

    • 7
    • 18
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/17 00:39:29

    >>17
    マンション内で同じ学年の子どもたちと遊んでますが、うちのように子供のみで自宅にいる子がほとんどみたいです。
    17時には必ず自宅に帰って来るので、放置とは言わなくないですか?それ以降は自宅からはでませんけど。それに学校が終わって公園で遊んでる子どもたちも全員放置子なんですか?

    • 0
    • 17
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/17 00:35:05

    >>15
    それは誰か大人がいるってことだよね?
    一人で留守番ではないんだよね?

    • 2
    • 16
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/17 00:32:52

    >>5
    そうです。

    • 0
    • 15
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/17 00:32:03

    >>10
    えーと…放置ではないです

    • 0
    • 14
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/17 00:30:53

    >>12
    いつも全部私に押し付けて来る人です。
    キッズケータイは持たせてあります。

    • 0
    • 23/05/17 00:24:15

    俺の稼ぎが少ないって言いたいのかー!という謎のプライド。
    主の気持ちはわかるけどまだ低学年だし一応学童は再度試した方が安全上よろしいんじゃないかしら?

    • 1
    • 23/05/17 00:22:07

    旦那の協力も必要なのに他人事なのが腹立つねー。
    子供と連絡取れるように家電なり、キッズ携帯なりは必要だろうな。

    • 1
    • 23/05/17 00:21:34

    新宿御苑って専業主婦の批判トピあげてた人やん

    • 0
    • 23/05/17 00:18:58

    さすがに2年生を毎日18時半まで放置は考えられない…

    放置子って近所で絶対言われてるわ

    ありえない

    • 11
    • 9
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/05/17 00:18:43

    >>6
    それだよね

    • 0
    • 8
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/05/17 00:18:20

    じゃあ主さんは今の職場のままで、行くはずだったとことの給料の差額を旦那がバイトして稼いできてよって言ったら?
    夜とかバイト行ってきてって

    • 5
    • 7
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/17 00:15:01

    結局、女が子供の面倒みるのがあたり前の世の中よねー。そこまで心配なら、自分が仕事の都合付けて早く帰ろうとはならないのよね、その旦那は。うちの旦那も同じだわ。

    まぁ、これからの時期は日も長くなるし、遊んでてお留守番でも問題ないのかもしれないけど、冬場は真っ暗な中でお留守番は心細いかもね。学童にいれることも検討下見たらどうかしら?

    • 1
    • 6
    • 小城公園
    • 23/05/17 00:08:51

    いくら変わってくる予定なの?そんなにうるさいなら、その分補填してもらうかお前が早く帰ってこいだね。

    • 5
    • 5
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/17 00:08:39

    主がしっかり稼ぎたいのは旦那が低収入だから?

    • 5
    • 4
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/17 00:06:38

    >>3
    一年生の時に学童に通わせてましたが、子供が職員と合わなくて結局やめたんです。

    • 1
    • 3
    • 琴弾公園
    • 23/05/17 00:04:00

    それは学童に入れた方が良いのでは?

    • 7
    • 2
    • 新宿御苑
    • 23/05/16 23:56:49

    >>1
    それを言ったら再度無視されました。本当ムカつきます。

    • 1
    • 23/05/16 23:47:45

    じゃあお前が早く帰って家事育児やればいいじゃんばかなの?

    と言ってやれ

    • 5
1件~30件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ