登校班めんどくさいです。

  • 小学生
  • 打吹公園
  • 23/05/15 17:23:30

うちの息子は1年生です。
6年生1人、4年生1人、3年生1人、1年生3人での登校班です。
毎日集合場所までの送迎は当たり前で、学校まで30分掛かりますが着いていく親御さんもいます。
1年生ならまだしもそれ以外の学年の親御さんです。
毎日下校時に、おしゃべりしてて2列だったや歩くのが遅いと、うちの子や他の子のことも注意されます。
初めはすいません。気を付けさせます。と対応していましたが、毎日毎日チクチク言われるので、それぐらいダメなのか?時間には間に合っているのにとだんだん腹が立ってきました。
1列にならび、お通夜の様に歩かせたいのかと思ってしまいます。
付き添いしている人に感謝して当然、見ていてくれるのだから言う事をきいて当然のような雰囲気です。
めんどくさいので、集合場所にすら行くのをやめようと考えてます。
私は子供だけで行けると思いますし、いつまで続けるんだろうと思います。
危険な行動を注意されるならわかりますが、ずっと注意されて登下校するのもかわいそうです。
付き添いやめてほしいですが、それぞれの考えがあるのでなかなか難しいですよね。。
顔を極力あわせたくないので、玄関バイバイではいけませんかね?子供はついてこないでと言ってます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/05/15 18:01:28

    下校時間違うよね?

    • 1
    • 9
    • 太平山県立自然公園
    • 23/05/15 18:01:28

    歩いて5分なんだけど、登校班マジで必要と思ってる人どれくらいいるのかな。学校目の前の人とか絶対要らないでしょ。笑っちゃう

    • 11
    • 8
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/15 18:00:52

    >>5
    ウチも1列で、おしゃべりは極力しないって言われてる。
    今注意されて直さないと、自分の子が班長になった時、大丈夫?ってなるよ

    • 5
    • 7
    • あーさーくーらー!!
    • 23/05/15 17:58:21

    通学に30分もかかるなんて遠いね。往復1時間近くかかるのに付き添いしてくれて有り難いと思ってスルーしたら?

    • 3
    • 23/05/15 17:57:32

    うちの子の時も、6年生の子の親が毎日付いてきて、子供達はみんな嫌がってたなー。

    • 2
    • 5
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/15 17:54:57

    うちはできるだけ1列で行くように言われてる。2列は歩道がないところだと危ないから。1年生は歩幅も小さいし、おしゃべりしてたら周囲に注意もいかないだろうし、親御さんや上級生から注意されてもおかしくはないと思う。逆に、私なら他の親御さんが注意してくれて、いつも見守っていただきありがとうございます。と思うけど。1年生にはないかもしれないけど、上級生になれば早めに教室について、準備しないといけないこともあるし、ただ時間内につけばいいものでもないと思う。これから毎日ずっと注意されるわけでもないんだし、慣れれば早くいくこともできるんだから、子供が嫌で嫌で仕方ないといっているのなら別だけど、子供が何もいわないのなら、親がなにか言うべきではないと思う。

    • 10
    • 4
    • 大河津分水
    • 23/05/15 17:52:35

    それがちゃんと出来てないと、上の子達が先生に怒られるんだよね…
    嫌なら先生に言って登校班抜けたら?

    • 19
    • 3

    ぴよぴよ

    • 2
    • 新宿御苑
    • 23/05/15 17:50:19

    くっそめんどいよねぇわかる。
    北朝鮮の軍人じゃないんだし
    列が乱れるとか仕方ないし
    昔そんなの普通だったけどね。
    電車ごっこみたいなロープで歩くしかなくなるよなぁ

    • 10
    • 23/05/15 17:31:46

    うーん。
    でも1列で行かなきゃいけないおしゃべりはしない、は決まりごとでしょ?
    高学年がその6年生1しかいないで1年生が3人もいたら実際は大変だと思う。
    毎日チクチク言われるってことは、毎朝おしゃべりしてるってことじゃん。
    1人話しだして2列になってしまったら次々となって2列になってしまったり、学校近くなると他の班も来るしで、なあなあになると収集つかなくなる。
    やっぱりそこは面倒でもキッチリ子供に注意して主も1度学校までついて行ってみたらいいと思う。
    そうしたら、子供は言うこと聞かないけど親はちゃんと気にかけてくれてる、ってなって少しは主に対する言い方も柔らかくなるのでは?

    • 17
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ