母の日って、自分の母親にするものだよねえ?

  • なんでも
  • 霞ヶ城公園(坂井)
  • 23/05/14 17:18:37

自分の母親には、毎年、父の日も兼ねて一泊旅行をプレゼントしています。もちろん、私自身のお給料からと、あと、実妹、実弟で負担しています。
そしたら旦那が、一度も俺の親には何もしないけれどどうなっているのか?と聞いてきて驚きました。うちの両親へのプレゼントにお金を出してもらってる訳でも無いのに、自分の母親なんだから自分がする事だよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 34
    • 千光寺公園
    • 23/05/14 20:29:42

    それぞれ自分の親にしてる。
    義実家行かなくてまずかったかなーと思ってたけど、義実家行ってきた夫が、義姉(既婚)も一人で来てたって言ってた。つまり義姉も旦那の実家には行ってない。
    だからこれでいいと思う。

    • 1
    • 23/05/14 18:57:25

    私もずっと>>10さんみたいな感じだったけど、主の場合は旦那さんが主の実母さんに何もしてないなら、ご自分のお母さんにはご自分でどうぞ だよね。

    • 0
    • 23/05/14 18:56:22

    うちは両方の親にしてる。
    買いに行くのは私だけ旦那の給料(私が管理してる)から出してるから両方。

    • 0
    • 23/05/14 18:49:34

    >>29

    うちも同じよ。
    家計費から夫の母と自分の母へプレゼント
    夫は感心なし。
    だけど私は専業主婦
    夫の稼いだお金で二母に送ってるしそれでいて夫が文句は言わないから良しとしようと思ってるわ。

    • 1
    • 30
    • 霞ヶ城公園
    • 23/05/14 18:47:13

    それぞれがやればいいと思う。私は県外に住んでる義母にも20年近く送ってた。このご時世で差別されたし、自分でお金を出してたから止めたわ。

    • 1
    • 29
    • サグラダファミリア
    • 23/05/14 18:42:20

    母の日も父の日も、私が両家分準備してる
    家計費からだけど

    旦那は私の両親を気にしている様子なし
    なんなんだろうね

    • 1
    • 23/05/14 18:40:57

    そんなこと言うなら自分でやってよねと思うね。
    私は実母も義母もどちらも私から贈っているけど。

    • 0
    • 27
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/05/14 18:36:52

    母親に、まずは、あちらのお母さんのことを優先してねって言われてる。
    母親も義母も同じくらい大事な存在だから、母の日は、それぞれの好みの物や食べ物を吟味してプレゼントしてる。
    結婚した時、義母から、娘が出来て嬉しいって言われたから尚更。

    • 4
    • 26

    ぴよぴよ

    • 23/05/14 18:30:12

    本当にその通りなんだけど、嫁がやる家が多いよね。うちも旦那がやらないから私が旦那名義で義母にお花送っておいたよ…。

    • 2
    • 23/05/14 18:26:27

    うち、両方の親に渡してる
    私も働いてるけど、家計から出してる
    義母にも渡すもんだと思ってた、、私

    • 4
    • 23/05/14 18:16:43

    各家庭のやり方でいいと思う
    家は私の方がセンスいいから私が贈るものを選ぶ。 
    お金は家計費だから関係ないし。

    • 1
    • 22
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/05/14 18:07:17

    そのとおり。教えてあげて

    • 2
    • 21
    • 上野恩賜公園
    • 23/05/14 18:05:53

    私は母にも義母にしてるよ。

    • 4
    • 20
    • 高岡古城公園
    • 23/05/14 17:56:40

    私の母は実母だけだし、夫は今まで母の日送ったことないからね
    やってないよー
    ひねくれてると思うけど、実母には送るけど私も母になったから送るべきなのかな?とは思う

    • 3
    • 19
    • 千光寺公園
    • 23/05/14 17:42:17

    最初は義母にしてたけど、小さいことが積もり積もってやめた。

    「またここのお茶セット?」と言われたり。
    「義弟嫁ちゃんは家に呼んでくれて、手料理振る舞ってくれたわ」と言われたり。
    プレゼント渡しに義実家行って、夕飯食べて帰るよう言われたのでお言葉に甘えたら、後日
    「ご近所さんから『母の日なのに息子夫婦に夕飯作ってあげたの?どこかご馳走に連れてってもらえばよかったのに』と言われた」と言われたり。

    何かしてあげても、常にその上を求めてくる人なので、誕生日も含め何かしてあげるのは一切やめました~
    夫が自分でする分にはいいと思う。

    • 7
    • 18
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/05/14 17:40:20

    図々しい男だね
    こんな息子育てた義母だし、贈ったら贈ったで品物に文句言いそうだわ

    • 7
    • 17
    • 琵琶湖疏水
    • 23/05/14 17:37:04

    >>8
    主さんのお母さんは幸せね

    • 0
    • 16
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/05/14 17:34:51

    うちは家計から出しちゃうし、兄弟連盟とかしないし、旦那私子供達の誕生日に何かしら送ってくれるから実母義母どちらにもするよ。
    父の日は忘れちゃうからしない。
    普段の関係もあるよね。そこがわからないから主さんが義母にしないのがなんとも言えないけど旦那の発言がおかしいことはわかるわ。

    • 0
    • 15
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/14 17:34:27

    私の親には妹と弟と私の給料でプレゼントしてるんだから、あなたの親にはあなたがしてあげたら?
    でいいんじゃないの。

    • 2
    • 14
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/05/14 17:31:06

    あなたは私の親に何かしてくれたことあるの?
    あなたがあなたの意志とあなたのお金で私の親に何かしてくれてたら私も考えなきゃだけど。
    義理でも結婚したなら親だろって話ならあなたと私の親にもそれは当てはまるよね?
    って話よね?

    • 2
    • 23/05/14 17:29:26

    た…確かに…
    結婚してからずっと義母の日だわ。

    • 0
    • 23/05/14 17:28:51

    主さんは、何て言い返したの?
    その時の反応おしえて!

    • 1
    • 23/05/14 17:28:13

    義母に毎年花とケーキやってたけど
    誕生日も花とケーキやるし、母の日私はやってばかりでもらえないからやめたら私の誕生日もくれなくなったよ。だから義母の誕生日もやりたくないよ。

    • 0
    • 23/05/14 17:27:52

    実母と義母の2名が私の母だから2名に行ってるよ
    それは夫も同じで実母と義母の2名に行ってる

    ただ、実母と義母にはやっぱり差はあって、うちも母の日と母の誕生日の2回、兄弟でお金を出し合って旅行をプレゼントしてるけど
    義母は物や食べ物のちょっとしたもの
    夫も逆で実母にはそれなりの物で、私の母(義母)にはちょっとした物だよ

    母の日だから、実・義問わず、母に何かしてる

    • 0
    • 9
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/05/14 17:27:19

    >>6
    ほんと、そのまま言ってやろうかしら。

    • 0
    • 8
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/05/14 17:26:32

    >>3
    結婚当初から旦那に出してもらった事はないよ。

    • 0
    • 7
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/05/14 17:25:18

    >>2
    そうなるのが安易に予測できたから結婚当初から、お金は一切出してもらわないようにしたんだ。

    • 1
    • 6
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/14 17:25:07

    旦那が自分でしろよ。
    私の親じゃねーわ。育ててもらったんは自分やろが。

    って低い声で言う。
    勘違いすんな。

    • 2
    • 5
    • 高松公園
    • 23/05/14 17:24:49

    自分の親は自分で。当たり前でしょ。
    旦那は自分の金出さないくせに何を寝言言ってんだ?寝言は寝て言えばいい。

    • 5
    • 4
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/05/14 17:24:07

    >>1
    だよね。いつから義母の日になったのよね。

    • 0
    • 3
    • 琵琶湖疏水
    • 23/05/14 17:22:59

    主さんは 主さんのお給料でプレゼントしてるでしょ?

    旦那さんは旦那さんですれば良いよね?

    何で 主さんが 義母の母の日するのか意味不明よね

    母の日であって 義母の日じゃないんだから

    • 8
    • 2
    • 奈良公園
    • 23/05/14 17:22:23

    15年ぐらい辞めどきがわからなくてビールだけ渡してる

    もう渡さんでいい?って旦那に聞いたら、買っとけよ。ってさ、なんで私が買いに行って用意しないとだめなんだよって感じ

    • 10
    • 1
    • 郡山城址公園
    • 23/05/14 17:19:58

    義理だからやらないよ、自分でやれ
    で終了

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ