幼稚園の親子遠足に… (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/05/13 09:52:49

    見たことないし謎

    • 0
    • 23/05/13 09:56:07

    >>48
    凄い決めつけ(笑)
    うちの園は「お爺ちゃんお婆ちゃんも誘って皆さんでご参加ください」だよ。

    • 5
    • 53
    • 泉自然公園
    • 23/05/13 10:03:03

    決まりを守らず参加してるなら分かるけど、そういう訳でもないのに、よそ様の家族に目くじら立ててる人って……大体ちょっとお察しな人だね。

    • 5
    • 23/05/13 10:03:14

    お母さん行けるなら、おばあちゃん何で行くの?見たことないな。

    • 4
    • 55
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/13 10:05:15

    おばあちゃんもいるんだしか思わない。
    この手のトピで父親が一緒だとどうのとか言うのが多いけど、よその家庭が誰と来ようが園のルールに違反してなきゃいいじゃん。
    めんどうのが多いわぁ、

    • 6
    • 56
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/05/13 10:06:18

    夫婦や祖父母の参加も歓迎してるのに「お母さん一人でいいじゃん」って言う人いるけど、余計なお世話よね。自分は旦那さんが来てくれないから妬ましいのかな?と思っちゃうよ。

    • 3
    • 57
    • 衣笠山公園
    • 23/05/13 10:06:18

    行ったよ。コロナ前で付き添い2人OKだったけど仕事休めないからって祖母連れてった。周りはご夫婦ばかりだからやっぱりなーくらいに思ったけど何か?周りに迷惑かけた?

    • 1
    • 23/05/13 10:06:25

    そっちの意味の親子遠足と勘違いしたのかな?とか。

    • 3
    • 23/05/13 10:07:14

    親子遠足廃止になればいいのにね。

    • 4
    • 60
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/05/13 10:07:52

    夫婦で参加の行事なの?
    私子供と2人だったけど…
    夫婦で揃ってきてたのふた家族だけだったよ

    • 3
    • 23/05/13 10:09:43

    仲の良い夫婦や家族を見ると貶さずにいられない国際婆。旦那も子供もいないのにママスタに入り浸っていつもイライラしてる。ありゃもう病気ですわ。

    • 2
    • 23/05/13 10:10:16

    >>60
    決まって地味な夫婦なイメージ

    • 1
    • 23/05/13 10:11:09

    >>52
    どんな団体遠足だよ 邪魔でしかないじゃん

    • 6
    • 23/05/13 10:11:48

    >>52
    遠足に??

    • 4
    • 65
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/13 10:12:01

    >>63
    家族で行けよって感じだね

    • 7
    • 23/05/13 10:13:45

    >>63
    ん?園の家族遠足だよ?
    あなたがそういう園もあるって知らないだけだよ。

    • 1
    • 23/05/13 10:14:35

    >>66
    うん笑知らないから聞いたんだよ?
    知ってたら聞かないでしょ笑

    • 3
    • 23/05/13 10:16:30

    >>67
    じゃあ知らない事を知る事ができて良かったね。

    • 2
    • 23/05/13 10:16:32

    >>66
    ここは親子遠足の話だけど。

    • 4
    • 23/05/13 10:17:10

    >>68
    まだわからないけどね笑

    • 1
    • 23/05/13 10:21:10

    >>69
    親子遠足の話ね。
    ごめんね、家族遠足って間違えて書いちゃった。

    • 1
    • 72
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/13 10:23:34

    家族遠足なんて聞いたこともない

    • 3
    • 23/05/13 10:24:13

    家族遠足w ただの旅行w

    • 3
    • 23/05/13 10:24:46

    そもそも保護者は1人だったので、2人の場合を見た事ないです。

    • 1
    • 75
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/05/13 10:25:33

    >>74
    保護者一人という制限があったの?

    • 0
    • 76
    • 大法師公園
    • 23/05/13 10:29:45

    うちは両親で参加OKだから夫婦で行ってきたよ。やっぱり家族一緒だと子供も喜ぶし、私も嬉しい。

    • 5
    • 23/05/13 10:32:22

    >>52レス先は国際婆だから相手にしちゃダメだよ。つつくと色んな名前でウザ絡みされるよ。

    • 4
    • 78
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/13 10:32:25

    私は姉の子(甥っ子)の園の遠足に同じく義兄が仕事で行けないからって参加したことがあるよ。
    姪っ子も一緒だったので姉にしたら私に姪っ子を見ていて欲しかったらしい。
    めっちゃ楽しかったよ。

    • 1
    • 79
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/13 10:32:27

    >>76
    嬉しいのはわかるし、理解もできるんだけど、お弁当食べる時って、友達と食べたい!ってならないの?
    うちは旦那いる方が楽だけど、そうなるから親子で行って一緒に友達親子とまとまって食べてた。

    • 0
    • 23/05/13 10:34:03

    妊娠8ヶ月の時、親子遠足3日前の妊婦健診で『切迫早産リスクがあるので、1週間後の診察で入院するか判断します』と言われた時に
    主人は出張だったので、何かあった時のために義母にお願いして一緒に来てもらいました。

    海岸での遠足だったので、義母が息子についててくれて助かりました。

    • 3
    • 81

    ぴよぴよ

    • 82
    • 大法師公園
    • 23/05/13 10:36:14

    >>79
    うちの場合、お弁当は遠足の日はみんな親と食べてたよ。食べ終わった子達はお友達同士で遊んだりしてた。

    • 1
    • 23/05/13 10:42:02

    そもそも親子遠足なんて園に無関係な一般人にとっては邪魔でしかないんだから廃止すればいいのに。そんなに親子で遊びたきゃ家族で行けよ。

    • 2
    • 84
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/13 10:43:34

    >>82
    みんなバラバラな感じなの?

    • 0
    • 23/05/13 10:49:22

    >>55
    家族で行けよって人は哀れだよね。
    そういった目でしか見えない上に母親一人が当たり前って思い込みたい可哀想な人なんだもん。

    • 6
    • 86
    • 大法師公園
    • 23/05/13 10:50:11

    >>84
    うん。特に決まってたわけではなかったけど、お昼ごはんの時に列を解散して、好きなように食べてねーって感じ。ママ友同士&子供同士ってグループもいたよ。

    • 0
    • 87
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/13 10:55:07

    >>86
    そうなんだ!
    うちは、みんなで食べようって感じで子供達も約束してきたから、旦那いない方が良さそうだった。

    • 1
    • 88
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/05/13 11:02:58

    ママ友が臨月で来週の親子遠足行けないんだけど、ご主人単身赴任で帰るの難しく、祖父母も遠くて無理ってことで、もしかしたら他人の私が行くかもなんだが笑

    • 0
    • 23/05/13 11:03:44

    もうコロナも5種になったしで遠足の人数制限解除されたんじゃない?

    • 0
    • 90
    • 七川ダム湖畔
    • 23/05/13 11:03:46

    いたよー。
    ママ妊娠中で、おばあちゃんも一緒の人。

    • 0
    • 91
    • 七川ダム湖畔
    • 23/05/13 11:04:31

    >>88
    幼稚園側的にそれはOKなの?
    せめて、きょうだいいないのかな。

    • 1
    • 92
    • 郡山城址公園
    • 23/05/13 11:05:54

    >>88
    もう休んだらいいのに。

    • 4
    • 23/05/13 11:06:10

    保育園は春の遠足だけ親も参加しなきゃいけないけど秋の遠足は園児だけだから
    親としては助かりますね

    • 0
    • 23/05/13 11:08:28

    誰だろうと園のルール守ってれば何でもいいわ。
    何がそんなに他人が気になるんだか。
    アホらしい

    • 5
    • 23/05/13 11:11:07

    結局こういう場でのやりづらさを作ってるのはトピみたいな親だよね。

    • 5
    • 96
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/05/13 11:11:50

    >>91うちは3年前に卒園して在園児いない。
    小規模で、事前に連絡しとけば日々のお迎えも他のママ友でOKみたいな、緩い、よく言えばアットホームな園。
    もともと遠足は休もうとしてたら、年長さんで最後の遠足に行けないのは可哀想だから親族じゃなくてもいいから誰かに頼めませんかって言われたんだってー。びっくり。

    • 0
    • 97
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/05/13 11:13:28

    何とも思わないけれど、何で祖母が必要なのか分からない。そして、夫婦セットなのも別に必要ではない。

    • 2
    • 98
    • 松江城山公園
    • 23/05/13 11:15:01

    我が子保育園から幼稚園に年少で変わったんだけど、保育園は休日だからか旦那も一緒が多くてほぼ家族で過ごしてる遠足で、幼稚園の初めての親子遠足でも同じような感じだと思ったら、旦那さんも来てるのうちくらいだった。
    次からは、私と子供だけで参加したよ。

    • 1
    • 99
    • 郡山城址公園
    • 23/05/13 11:15:53

    >>96
    そう言われたとしても、私なら幼稚園児を友達に預けて遠足お願いするのはムリ。
    どれだけ仲良い友達でも遠足は頼まない。休む一択。

    • 4
    • 100
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/05/13 11:15:57

    >>88
    うちの園ではOKだったので、実際に仲良しのママ友のお子さんをお預かりして一緒に行って来ましたよ。

    • 1
51件~100件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ