子どもがたぶんチック

  • なんでも
  • 大河津分水
  • 23/05/12 21:43:44

咳ばらいのチックだと思います。最初は風邪の症状かな?と思っていましたがずっと治らず喉が痛いの?と聞くとなんか違和感があると言っていました。耳鼻科、小児科に行って薬を処方してもらっていましたが良くならなくて調べていくうちにチックかもと思うようになりました。わたしが気になり出したのは小5くらいのときからで小5、6が一番気になりました。チックを知らなかったので、うるさいよとかうがいしなさい、飴なめなさいとか言ってしまっていました。本人はあまりわかっていないようです。今は中3で前みたいに頻繁には出なくなりましたが時々始まる時もあります。これってあなたはチックだよと教えて意識させた方が良いのか知らないまま意識させない方が良いのかどちらが良いのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • 千秋公園
    • 23/05/13 03:21:31

    エアコンの掃除してる?
    うちの子はんっ、んっ、って咳払い続いてたけど業者にエアコンの掃除頼んで綺麗になったら、咳払い収まった。
    フィルターの掃除はしてたけど、設置10年のエアコン、黒カビで汚水は真っ黒でした。
    息子よすまん。
    それからは定期的に業者に頼むようにしてる。

    • 0
    • 7
    • 西部公園
    • 23/05/12 23:05:01

    うちの息子、小2なんだけど
    咳払いし出してかかりつけの病院へ行ったら今多いんですよーって心因性のものだねって説明してくれた
    ストレス、緊張、クラス替えとか少しの変化でもでる子はでるから気にしないでーって漢方薬よく効くからってだしてくれた。
    だからちゃんと説明して飲ませてるよー
    コロナの事もあったし
    咳が結構ひどい時は咳ひどいよって子供にはその時教えてる

    • 1
    • 6
    • 舞鶴公園
    • 23/05/12 22:02:52

    喉に違和感があるならチックじゃなくね?
    チックってしたくなくても勝手に出ちゃうものだし。
    喉に違和感がなくてもしたくてしたくて仕方ない衝動に駆られるとかね。
    喉の病気、ガンとかなにか異物が有るとかではなくて?

    • 4
    • 5
    • 高松公園
    • 23/05/12 21:57:45

    >>4
    これいうけど本人もやってる意識あるのよ。あるけどやめられない

    • 0
    • 23/05/12 21:55:07

    いい加減なことは言えないけど、私も甥っ子もチックの種類は違うけどあってそれでも自然に小学校の間に治った
    本人はやってる意識ないんだけど、家族に私的なされてたな

    • 0
    • 23/05/12 21:51:30

    緊張したり心が疲れたりする時にチックって出るんだよね。

    私は小4の時に指摘されたけど、気になって余計にチックがひどくなったよ。

    子供のメンタルを落ち着かせる事が、チックを減らす一番良い方法だと思うよ。

    • 0
    • 2
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/12 21:48:12

    チックに関しては本人には絶対指摘しちゃいけないって聞くけど…中3でもチックとかあるんだね。

    • 0
    • 1
    • 高松公園
    • 23/05/12 21:46:12

    私自身がチックだけど、中3なら自分で気がついてると思うよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ