電車内ベビーカーは大迷惑

  • なんでも
  • 上野恩賜公園
  • 23/05/12 12:12:50

山手線や中央線など、首都圏の混雑した電車内に若い母親がベビーカーを折りたたまずに乗車してきました。当然この空間を占拠され、約2人分のスペースが削られました。私は電車内にベビーカーは持ち込まないでほしいと思いますが、百歩譲って持ち込むにしても折りたたむべきだと思います。
ある日の昼下がり、混雑も少々緩和されたときに乗車した際に、ベビーカーを折りたたまないどころか、キャスターにストッパーかけないで電車内に乗車していた母親がいました。電車の揺れでベビーカーは動き出し私にぶつかりました。私は注意しようとしたところ、その若い母親は私に謝りもしなかったどころか、私をにらみつけて「何?なんだ!」と逆上して私に食って掛かりました。私はこのような非常識な母親が他の乗客に迷惑をかけることなく、すべての乗客の方が安全で快適な電車乗車ができるためにも、電車内ベビーカーは折りたたむべきだと思います。また、乗降時にベビーカーを持ち上げるのを他人に手伝ってもらうことが当たり前である風潮は、その母親の甘えだと思います。私は「あなた(ベビーカー持ち込んだ母親の)の友達でもないし家族でもない。私たちにはあなたのベビーカーを持ち上げる義務はない。あなたが勝手にベビーカー持ち込んだのだからあなたの自己責任で折りたたんで階段や乗降口を移動してください。」と言いたいですが、皆様のご意見をお願い致します。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/05/12 15:25:09

    ストッパーかけずにぶつけて謝らないのとかは論外だけど、ベビーカーの乗せ方はケースバイケースだよね。子供いない人も一度でいいから経験してみたらいいと思うよ。誰の手も借りずにかさばる子供用の荷物も積んでる状態からホームで一旦子供と荷物を降ろして畳んで、子供と荷物とベビーカー抱えて電車乗って降りて、またベビーカーを開いてっていう状況をさ。
    その上でベビーカーを畳むのが適切な状況なのか、畳めそうもない状況なのかっていう視点が持てるはずなんだけどな。

    • 1
    • 46
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/05/12 15:22:35

    >>30
    もうこの意見が全てって感じだね!
    所詮その親は色んな場所でそういう振る舞いをしているんだろうし…

    てか車内でストッパーかけないって結構危ないよね。手でしっかり抑えてたのかな?

    • 0
    • 45
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/12 15:16:25

    子連れの電車は大変そうだから車でしか移動しない。
    ノンストレス。

    • 0
    • 23/05/12 15:09:22

    事情があって、だっこ出来ない親もいるだろうし、どうしてもその時間の電車に乗らないといけない時もあるしベビーカー持ち込みは何とも言えないよ。
    ただ、ベビーカー持ってる親の行動にも寄る。
    今回、主さんにぶつけた親はダメだと思う。ストッパーするべきだし謝らないといけない行為。

    立てない子や歩きもおぼつかない、寝てたりしてる子だったら、ベビーカー畳む時どうするのよ。それだったら乗せてた方が良いと思う。
    子育てしてたら解ると思う。

    まぁ、私は手伝っても良いと言ってくれたら手伝うけどね。

    • 0
    • 23/05/12 14:30:43

    使ってる人の使い方でしょ。子供も荷物も乗せてないベビーカーを広げたまま満員電車になる人もいるみたいよ。どデカいリュックもキャリーケースも場所取るし、ベビーカーだけの問題じゃない。

    • 1
    • 42
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/05/12 14:25:52

    ベビーカーは基本畳まないものだよ。畳める機能ついているから勘違いしがちだけど片付ける時に畳んで小さくするの

    • 0
    • 41
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/05/12 14:20:49

    >>31
    ベビーカーこそ全体の何%だよ
    1両丸々明け渡さないといけないほど乗ってないだろ。空間の無駄

    • 1
    • 23/05/12 14:17:09

    小梨の人ってなぜママスタ来て釣りトピ乱立してるの?
    ガルで釣ってきなよ

    • 0
    • 23/05/12 14:15:23

    山手線中央線って朝と夕方しか混まないよね、朝からベビーカーで乗ってたの?

    • 0
    • 38
    • 高遠城址公園
    • 23/05/12 14:15:14

    >>28
    降りるときが大変だからじゃない?

    • 0
    • 37
    • 高遠城址公園
    • 23/05/12 14:13:54

    でも折り畳んで子供とも手繋いでのほうが危ないと思う。デブも幅とるしそんな目くじらたてなくてもと思う。

    • 0
    • 36
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/12 14:12:27

    >>35
    ベビカww

    • 0
    • 23/05/12 14:10:01

    ぶつかって謝罪ナシはベビカに限らず普通にアウト。

    手伝う手伝わないのは各人の自由意思と遂行能力の問題だし、手伝わない事でリアルで責める人がいたら、それはその人がヤバい案件なだけ。

    畳まれたベビカなんて、ただのでかい荷物。そんなのにママの貴重な手を1本費やせって、ベビーにとってもママにとっても、周りにとっても危険すぎる。どうにかしろっていう方がよっぽど「甘え」た考え方だよ。

    とはいえ最終的には各事業主の方針に従うべきだし、どうしてもっていうなら主が事業の大株主になってベビカは畳むべきというのを社是とすればよいのでは?

    • 2
    • 34
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/12 14:06:40

    実際ベビーカー畳んで乗るのはかなり大変だから畳まなくていいと私は思ってる。
    勿論、食ってかかるのはダメだけど、その母親も大変な思いしてるからイライラするのはわかる。
    降りる時手伝って貰おうとは思わないし自分でやるつもりでいても、周りに優しい人がいれば向こうから助けてくれる事もあるんじゃないかな
    そんな光景を見て図々しいと思われるのは心外だと思うよ
    母親の内心は皆、何か言われたらどうしようとか子供泣かないかなとか、そんな感じだと思うからあまり攻撃的にならないであげてね

    • 3
    • 23/05/12 14:05:04

    ベビーカーの人て大概避けないよね

    • 1
    • 32
    • 市房ダム湖畔
    • 23/05/12 13:59:41

    >>31
    普通の子連れはベビーカー時代は車移動するからそこまで需要ないと思うよ

    • 1
    • 31
    • 松江城山公園
    • 23/05/12 13:57:10

    女性専用車両より、子連れ専用車両の方が必要だよね
    痴漢されるのって全体の何%よ。
    しかも女性専用車両乗ってんのBBAしかいないし

    • 2
    • 23/05/12 13:56:07

    主の体験は災難だと思うしそのママは非常識だと思う。
    でも、電車でのベビーカーが迷惑という意見には賛成しないかな。
    その非常識ママは、ベビーカーだろうが普通に一人だろうが非常識な行動をとる人。そういう非常識な人と他の子育て一生懸命頑張ってるママを一緒にしてはいけない

    • 6
    • 29
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/12 13:52:47

    何?なんだ!って変なセリフ
    なんだ!って何?

    • 0
    • 28
    • 市房ダム湖畔
    • 23/05/12 13:50:48

    都内の電車だとベビーカーなり車椅子なり置けるように端っこが座席ない車両もあるの多いのになぜかそこに行かんよね
    それくらいの気遣いは同じ母親としてしてほしいと思うけど

    • 2
    • 27
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/12 13:48:37

    畳まない方が安全じゃない?ベビーカー抱えて子供も抱えてだとバランス取れなくて、それこそ他人に迷惑かけそう。普通は子連れでそんな混んでる時間に乗ろうとは思わないけど事情があるから仕方ないよね。

    • 6
    • 23/05/12 13:46:05

    >>22
    あなたも子連れ様かな?
    謝罪ちゃんと出来るようにしておいてね、あまり人に迷惑かけるなよ子供じゃないんだから

    • 0
    • 23/05/12 13:45:27

    電車とかで、マナー悪いのは子連れではなく老人なんだけどなぁ。
    都心勤務。都営地下鉄通勤。
    子連れサマは見かけない(謙虚な方々ばかり)けど、老害のマナー、何あれ。電車でスマホはマナーモードにしない、通話始めてるし。。。
    呆れるわ。

    • 1
    • 24
    • 小金井公園
    • 23/05/12 13:44:30

    主はたまたまたちの悪い子連れ様に当たっちゃっただけでしょー
    そうそうそんな変な人はいないんだからそこまで気にしなくていいでしょ

    • 0
    • 23
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/05/12 13:40:45

    まだベビーカー使う年齢の子どもいるから開いて見たけどこの文章の読みにくさがまず大迷惑だった(笑)

    • 2
    • 23/05/12 13:40:39

    あらら、なんだかねー。
    お独り様の方がタチが悪いわね。

    • 0
    • 23/05/12 13:38:45

    頭の弱さがバレるからまず改行しようよ
    読みにくいわ
    ベビーカー畳んだとして、降りるときまた広げてモタモタしてたらまたそれで文句言うんでしょ
    あなたベビーカー持ち上げたことないでしょ
    割と重いよ
    ベビーカー畳んでるとき赤ちゃんは母親が抱いていることになるけど、あなたは席を譲る甲斐性あるの?ないでしょ
    ベビーカーをキャリーケースと勘違いしてない?
    そんなに嫌なら身軽なあなたが車輌を変えればいいだけ

    • 2
    • 20
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/05/12 13:38:40

    ベビーカーが乗るのはラッシュ時以外なら問題ないと思うけど人にぶつけて謝罪なしは流石にないわー
    しかも当たったこと伝えたら逆ギレでしょ?
    そんな人手伝う必要はないよね。

    謝罪なしはみんな結構スルーしてるけどそんなに気にならない感じ?
    私当事者だったら普通に苛つくけどね
    親のくせに謝罪もまともにできないのかと。

    • 1
    • 19
    • 日光街道桜並木
    • 23/05/12 13:26:01

    通勤時間の山手線だったら畳もうが何だろうが赤ちゃんが危険だからやめておけって思うけど、昼過ぎなら別にいいでしょ。
    ぶつかって謝りもしないのはよくないね。
    手伝う風潮は全然あり。
    手伝いたくない人はやらなきゃいいだけ。
    でもベビーカー持ち上げるくらい自分でできる人のほうが多くない?
    こども用の車いすだったりするんじゃないのかな。

    • 2
    • 23/05/12 12:58:23

    公共交通機関がそのまま乗れと言ってる

    • 6
    • 17
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/12 12:55:19

    ベビーカー畳んで赤ちゃん抱っこして荷物持てってか?子連れ様は良くないけどさすがに肩身狭いんだけど。

    • 1
    • 23/05/12 12:51:51

    赤ちゃん抱いて畳んだベビーカー支えて
    ベビーカーに乗せてた荷物も抱えて
    ってなると普通に赤ちゃん乗せてたほうが使用スペース少なく済みそう

    • 7
    • 15
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/12 12:51:10

    私の考えはちょっと違うかな
    最近はベビーカーを置けるスベースが
    車内にあるのでそういう場所を
    利用すればいいし
    優先席の近くならベビーカーを
    置いてもいい様な仕組みにすればいいと思う
    ベビーカーは邪魔とか畳めとか
    何だか厳し過ぎませんか?
    もうちょっと子育てしてる人に
    優しくしてあげてもいいと思うんだよね
    乗せるのを手伝うのは甘え?
    私は普通に手伝うけどなぁ
    階段は流石に危険なのでやらないけどね

    • 5
    • 23/05/12 12:49:01

    母親がひとりで、大変だと思ったら手伝ってあげれば良いのに。
    私は実母が車椅子だったから、ひとりの時にちょっとした手助けで助かった事もあるよ。
    あなたが、人の手助けをするのがイヤならやらないでも構いません。
    そのかわりにあなたが、困っていても人に助けて貰わないでくださいね。

    • 2
    • 23/05/12 12:47:02

    主の文章の方が読むのに迷惑するよ!!

    • 4
    • 23/05/12 12:43:05

    長いし読み難い。途中で、やめた。
    後から、付け足しでごちゃごちゃ言うのも面倒だけど。まとめて。

    • 2
    • 23/05/12 12:39:33

    改行なく文字だらけで、
    なんか包装紙の柄に見えるわw

    • 0
    • 10

    ぴよぴよ

    • 9
    • 久松公園
    • 23/05/12 12:37:39

    読むの面倒だから皆様のご意見だけお願いいたしますってところだけ読んだ

    • 0
    • 8
    • 高田城址公園
    • 23/05/12 12:36:14

    電車よりカルディとか狭い店舗にぐいぐい大型ベビーカーでくる方が気になるわw

    • 4
    • 7
    • 笠置山自然公園
    • 23/05/12 12:29:07

    ベビーカーで乗車するところまでは仕方ないかなと思うけど、人にぶつからないように配慮はいるよね。
    ストッパーかけるなり、立つ場所を工夫するなり。
    あとは乗り降りの手伝いもみんなが助け合うっていう風潮はいいと思う。
    ただ、助けてもらって当然ではなくて、感謝の気持ちは必要。
    すみません、ありがとうの言葉があればいいんだけどね。

    • 2
    • 6
    • 忠元公園
    • 23/05/12 12:26:05

    通勤ラッシュ時の満員電車じゃなきゃ別に

    • 5
    • 5
    • 高田城址公園
    • 23/05/12 12:24:34

    畳んでもたいしてサイズ感変わらない。逆に片手にベビーカーもう片手に赤ん坊で
    揺れる電車で倒れられたら怖い。それならスッとベビーカーに寝かせてそのスペースだけで済ませてくれた方がありがたいけど

    • 3
    • 4
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/12 12:22:28

    私は別にベビーカーはそのままでいいと思ってる(やった事はない)
    畳んだところでそこそこのサイズだし
    赤ちゃんと荷物抱えて揺れに耐えるのきついでしょ
    別にたかが二人分って感じだけどね
    100キロ超えの大柄さんは電車乗らないでとかも無いじゃん
    何かにいちゃもんつけたいだけに思う

    • 6
    • 3
    • 高田城址公園
    • 23/05/12 12:17:52

    なんか翻訳ソフトを使ったような変な文章。

    せめて改行してw

    • 1
    • 2
    • 栗林公園
    • 23/05/12 12:16:55

    折り畳めやボケって言い返そう

    • 2
    • 1
    • 高田城址公園
    • 23/05/12 12:14:38

    耳なし芳一的な。文字が多すぎて何も見えない

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ