親の躾厳しくて

  • なんでも
  • 鶴ヶ城公園
  • 23/05/11 14:07:34

反抗なんてほぼしてない、というか、できるはずない
しようものなら、命が危ないとすら思ってた
今50歳だけど、エネルギーも魂も人権も親に奪われた気がする
たまに親に会うけど、やっぱどこか親が上って感じるし
大人になって親と仲良くしてる人はたいして厳しくなんてないはずだよ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/05/11 15:50:06

    両親が厳しいというより、子供が口ごたえすると母が父と祖父母からものすごく責められるので母に悪くてひたすら家では良い子になるしかなかった。

    • 0
    • 6
    • 千秋公園
    • 23/05/11 15:23:07

    そこまで行くと一種の虐待だよね
    主さんはこれからの人生楽しんで

    • 1
    • 5
    • 松江城山公園
    • 23/05/11 15:17:03

    私は躾と言いつつ18まで虐待を受けて育ちました。私にとって殴られるのも蹴られるのも首を絞められるのも包丁突きつけられるのも日常だったので、所謂普通の家庭を見る度に自分のヤバさに気付きます。

    私の場合最後に親に会ったのは21の時、最後は私の目を裁ち鋏で刺そうとして、詳しくは省きますが警察に逮捕されました。

    今31ですが、間違いなく人生を狂わせたのは親と祖母でした。

    命の危機を感じたのに親御さんに会える主さんは心が広いなと思います。

    ただし事情を知りもせず「親は大事にしなきゃ」「ここまで育ててもらったんだから!」って言ってる奴らは、一回私の人生体験してから言ってみろと思ってます!

    暴力が日常だったので精神も不安定で、人間不信や男性恐怖症になり、結婚も子どもも諦めました。

    主さんが言うように親と仲がいいって言う子に対しては、ひたすらに羨ましいなーと感じます。
    理由を言え!と言った癖に答えたら言い訳するな!と暴力を振るうタイプじゃなくて良かったね…と。

    厳しいか否かはそれぞれの受け取り方だと思ってます、私は15くらいになるまで「親が帰ってきたら殴られる」のが普通でその後夕食をもらえるので優しいと思ってました。

    • 2
    • 4
    • 大宮公園
    • 23/05/11 14:51:47

    私も同世代。
    ウチの母親も厳しかった。てか、厳しかったのか毒親だったのか判らない。私も一度しかない人生の大事な時間を奪われた思いでいる。

    なんかさ、今の子育てとか世の中の価値観…ていうのかな、それと自分が子供時代を過ごした価値観が凄く変わってしまって。自分はあんな思いで生きてきたのに…って、最近もの凄く虚しくなって辛いの。

    それでも私は母親を面倒をみるしかないけど、母親に対して思うところはたくさんあるよ。

    過ぎてしまった時間は取り戻せないから辛いよね

    • 0
    • 3
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/05/11 14:17:22

    生活態度はもちろんのこと、
    何時間勉強、遊び禁止、中学生なのに8時に寝ろと言われてた 弁当も自分で作らされた、
    洋服も決められてた
    好きな食事なんて作って貰えない
    いまでいう、昔のおかず、ハレの日すらない

    • 0
    • 23/05/11 14:13:58

    わかるよ
    今は少しは言い返すことができるけど、それでもかなり勇気を振り絞ってる。

    • 1
    • 1
    • サグラダファミリア
    • 23/05/11 14:11:17

    子供の自由を奪ったり人権侵害をする事と、
    躾が厳しい事は別でしょ。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ