塾って友達できる?

  • なんでも
  • 弘前公園
  • 23/05/11 12:56:41

小学校高学年なんだけど。

たまに子どもに友達出来ないってスレ見ると、視野広げるためにも習い事がいいよとかって見るんですが。

低学年くらいなら、運動系だったりもありですが、高学年ですし…。

塾も違う学校の子と関われるって見ましたが、授業のようなタイプの塾だと、多少交流は増えますか?

その子次第なとこはあるでしょうけど。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21
    • さくらさく
    • 23/05/11 14:31:55

    塾友いたよ。別の小学校の子。中学になった今もLINE繋がってる。

    • 0
    • 23/05/11 14:21:19

    うちは誰とでも仲良くできる方の子も打ち解けるのに時間かかる方の子も塾で仲良くなった友達とずっと続いてるよ
    それぞれ学校違うけどあの時期一緒に頑張った仲間的な、あと学校の友達関係で何かあった時とか今学校違うからこそ話しやすいとかあるみたい

    • 1
    • 23/05/11 14:17:14

    気の合う子がいればじゃない?
    うちは小学校のときはそんなでもなかったけど
    中学では塾友とばっかり遊んでた。

    • 1
    • 18
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/05/11 14:15:54

    >>16誰とでも気さくに話せるタイプかな

    • 0
    • 23/05/11 14:14:59

    うちの子は中学の集団塾で友達出来たよ。
    同じ高校行った子もいるし、大学受験終わってから塾の先生に皆で報告にも行った。
    学校と違ってクラスが成績別だから合うのかもね。

    • 0
    • 23/05/11 14:11:46

    >>14
    元々友達作りが得意ですか?

    • 0
    • 15
    • 元ショートスリーパー(モバゲーでは累々)
    • 23/05/11 13:58:31

    塾の雰囲気や休み時間の長さにもよるよね。1年生から3年生にかけていたSAPIXだと、休憩時間がなくて子ども同士で会話する機会はあまりなかったみたいだけど、今言ってる臨海は休憩時間に各自持ってきた夕ご飯を食べたりするので、結構色々話してるみたい。

    • 0
    • 14
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/05/11 13:56:35

    小学校集団塾塾行ってて、他校の子ばっかりだったけどすぐ友達できたよ。

    • 1
    • 23/05/11 13:54:53

    集団なら出来るけど、個別だと無理かも

    • 0
    • 23/05/11 13:52:48

    けっこうアットホームな塾だったから、違う学校の子達とお友達になれたよー!先生方も若いからお兄さん、お姉さん的に話しやすくて、子供達も皆いい子で通わせてよかった

    • 0
    • 11
    • 七川ダム湖畔
    • 23/05/11 13:50:07

    できるけど成績落ちるよ。勉強する所と遊ぶ所は別の方がいいと思う。地域のボランティア活動とかないかな?親がかりだから大変だと思うけど。

    • 1
    • 10
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/05/11 13:32:03

    は?ズレテル
    友達作るなら運動系行ったら?

    • 2
    • 9
    • 鶴山公園
    • 23/05/11 13:28:48

    >>5居場所を作りたいんなら個別塾とは別にダンスとかサッカーとか、他人と関わる何かをやらせたらいいと思う

    • 1
    • 8
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/05/11 13:28:43

    うちは学校の友達より塾の友達と仲良くしてたよ。
    個別指導だったけど、休憩時間とか講師介して仲良くなって、休みの日に遊びに行ったりしてたなぁ。

    • 0
    • 7
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/05/11 13:28:06

    私は学校より塾の友達のほうが、気が合って仲良くなったよ。
    夏期講習とか長期休みはお弁当もって、すごい楽しかった思い出。

    • 0
    • 6
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/05/11 13:25:31

    必ず出来るわけではないけど、出来る可能性はある。

    • 0
    • 5
    • 千光寺公園
    • 23/05/11 13:24:48

    主さんが思ってたことと同じこと考えていました。
    塾、個別では友達できないですよね…
    うちは個別で考えていました。
    学校以外の居場所、欲しいです…

    • 0
    • 4
    • 大村公園
    • 23/05/11 13:24:14

    集団なら友達できたりするよ。

    • 0
    • 23/05/11 13:23:06

    うちの娘は公立小の不真面目な友達に嫌気がさしていたので進学塾に入れてあげたら、そこの友達とすごく仲良くなったよ。

    • 1
    • 2
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/05/11 13:09:59

    受験塾だったから成績同じくらいの子と、今もう高校生だけど付き合いあるよ。一緒にサッカー観戦行ったり、それぞれの高校の友達連れて来たり
    で輪がどんどん広がってるかんじ。

    • 0
    • 1
    • あーさーくーらー!!
    • 23/05/11 13:07:22

    やっぱり同じ学校の仲がいい子と話してた
    集団だったけどその子とうちの子がトップだったと言うのもあるかも
    一人別の中学の子に知り合いがいたけどその子は最下位だったから塾長が話すのを嫌がって違う部屋に隔離してた

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ