5年生の息子。無神経を改善したい。

  • なんでも
  • チョコクッキー
  • 23/05/11 05:30:54

こんにちは。初めて投稿します。ずっと悩んでいる事があります。それは、5年生になった長男についてです。長文失礼します。
長男は、マイペースで、あまり人の気持ちに敏感な方ではありません。空気を読むのも苦手です。
でも、小学校低、中学年くらいまでは、
同じような男の子たちと、走り回って無邪気に遊んでいました。特にトラブルは起きていません。
授業中の問題行動もなく、真面目に過ごしています。
ただ、4年生の後半から、息子は女子に嫌われている事を、人づてに聞きました。その子について息子に聞きましたが、
息子は、その子と喋った事がないと。(同じクラスです)嘘をついているわけではなく、おそらく、本当に話した事がないか、もしくは、視界に入ってないか…。忘れているか。
残念ながら、息子はよく遊ぶクラスメイトしか名前を覚えてません。興味がないんだと思います。

同じクラスに居る彼の空気の読めない言動で、つもりつもって、その女の子にとって、イラっとしたのかなと思います。同じような事が3回ほど(全部違う女の子)がありました。よく遊んでいたメンバーにいた女の子にも、どうやら嫌われているようです。確かに関わり方を見ててたら、やっぱり、息子は、その女の子の話をきちんと聞かなかったり、自慢(本人はそのつもりはないのですが…)みたいに聞こえるように話したり。
実際私から見ても、息子の間の悪さや、マイペースさに、イラっとする事がよくあります。無神経。なんですよね…だから、
「息子は何も悪くないのに!」なんて、全く思っておらず、やっぱり、そんな風に思われてしまうのか。と残念な気持ちになります。

長くなりましたが、このままでは、女子だけでなく、男子にも嫌われてしまうんじゃないかと、
不安で仕方ありません。不安になっているのは、もちろん、私だけで、本人は気づいてないのですが。「何かされたわけじゃないけど何となくヤな奴」になってしまうような気がして、やはりもう少し、人の気持ちを考えられるように、何と声かけしたらいいのか、本当に悩んでいます。
ちなみに、我が家は子供は息子2人なので、
兄弟に女の子が居ません、家では都度、「いまの言い方、態度は、相手がこんな気持ちになるから、よくない。今のは良かった」と、口に出して説明するようにしていますが、改善は見られません。ほんとにどうしたら良いのか悩んでいるので、アドバイスよろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

件~件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件

    コメントがありません

件~件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ