産後うちの旦那をお祝いだと飲みに誘いまくった奴の奥さんが出産

  • なんでも
  • お花見(五分咲き)
  • 23/05/10 18:19:21

だからそいつを飲みに誘いなよと旦那に言ったら、そいつは誘いに乗らず家に帰るんだって
はらわた煮えくりかえる
旦那に腹立つ
誘ったやつに腹立つ
誘うのを止めなかった奥さんに腹立つ

スカッとする出産祝い、何がいいですか?
候補は誘ったやつが酒好きなのでチョコレートボンボンにしてやろうかと思ってます他に何かありますか?

誘ったやつは少しは私に悪いことしたと思ってくれてるでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 122件) 前の50件 | 次の50件
    • 111
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/05/12 00:41:21

    お祝いだといい主旦那を誘って飲んでたんだから、お祝いは同じものでいいんじゃない?
    全部お酒でお届けしよう。
    しかも、第3のビールを3000円分くらい。

    • 3
    • 23/05/12 00:36:32

    >>85慣れない育児って言ったってオムツとミルク以外無いしなぁ

    • 0
    • 23/05/12 00:29:32

    しつこく主の旦那が悪いよと言う人見当違いだなー
    そんなの知った上で相手夫婦が嫌がることしないと気が収まらないと主はトピ立てたんじゃん
    見当違いなレス見にくくなるわ

    邪魔になるでっかいビールサーバとか誰が使うの?っていう細長い食器棚に入らないグラスとかは?
    「我が家は産後沢山飲みに誘われてとても辛い思いをしたので宅飲みセットを贈ります」なんて一言つけて

    • 9
    • 23/05/12 00:15:36

    コストコの1マンくらいの異常にでかいクマのぬいぐるみ

    • 1
    • 23/05/12 00:10:48

    >>96
    新巻鮭一本。
    うちの元義母が出産祝いに贈ってきて殺意を覚えたわ。

    • 3
    • 23/05/11 13:11:08

    >>100
    これ以外ないかも…笑

    • 2
    • 105
    • お花見(寒い)
    • 23/05/11 00:41:05

    産後、飲みに行ったのは嫌だけど、それ以外はちゃんとお世話してくれたんじゃないの?

    • 0
    • 23/05/11 00:23:33

    旦那にも落ち度ある、そんなのにホイホイ誘われて行くなんて。ちゃんとした旦那ならビシッと断れるはずよ。誘った側も悪いけど、復讐して何になる。とにかくスカッとしたいの?出産祝いナシでいいんじゃない?相手の奥さんとは個人的な付き合いもないのでしょ、いいんじゃないの「おめでとうー」だけで。でも主の旦那は、主に黙ってこっそりと出産祝いを渡しそう。変に優しいのでしょ主の旦那。だから誘われても断りきれなかったんだ。お人好しなのかも、でも家族を一番に考えてほしいよね。

    • 5
    • 23/05/10 21:40:47

    >>102
    じゃろ笑
    誰も貰ってくれない、メルカリにも出せない
    向こうの奥さんを祝ってるし、旦那の顔入りだから粗末には扱えないこの上なく厄介な代物を考えてみたよ

    • 10
    • 102
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/10 21:22:20

    >>100
    超笑った!完璧!最高!

    • 8
    • 23/05/10 21:19:06

    >>99
    主のお祝いは旦那の飲み代になったのにそんなに相手にあげたいの? 
    あげるなら旦那の小遣いで買わせて渡すように言えばいいのに

    • 1
    • 23/05/10 21:10:51

    >>99
    祝出産〇〇ちゃんと印字され、旦那と向こうの旦那のツーショットの写真入りのマグカップ
    ペアなら尚良い

    • 18
    • 99
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/10 21:05:04

    売れない、あげられない、捨てられない嬉しくないものは?

    • 0
    • 98
    • お花見(八分咲き)
    • 23/05/10 20:59:29

    祝いしないし、
    今後付き合いしないでねって言うわ。
    嫌がらせしたら自分が惨めになるし、誘いにのってた旦那にも釘さす意味で。
    何か言われたら「他所の家庭にしてた事を自分の家庭にはしないんですね、陰でそう言われてますよ笑 お子さん生まれたら自分達だけの話じゃなくなるのに気づかないって大変ですね笑」だわ。

    • 1
    • 97
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/10 20:37:44

    >>92
    うわーこれはないわ。
    自分の奥さんはダメだけど、同僚の奥さんなら迷惑かけてもいいって事になるものね。

    その時は自分が同じ立場じゃなく苦労が分からなかったのならば、理解できるようになった今現在に抱くであろう、申し訳ない気持ちを素直に伝えて欲しい。

    • 5
    • 96
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/05/10 20:36:14

    なんか奥さんの手を煩わせないと口にできない食べ物とか一手間かけないといけないやつがいいんじゃない?
    有名な絵のジグソーパズルとか餃子手作りキットとか(そんなんあるかは知らん)

    • 2
    • 23/05/10 20:35:28

    みんな旦那帰り早いの?
    うち飲み会なくても20時から21時に帰宅だから、もう赤ちゃん寝かせるだけって感じだったなー。
    夜泣きとかで旦那起こすと仕事辛いだろうから、私と赤ちゃんは別室で寝てたし…
    旦那飲み会の方が、適当な晩御飯でゆっくり過ごせてウキウキした。

    • 1
    • 23/05/10 20:35:22

    そんなにイラつくことかな?
    うちの旦那は出産したその日に後輩誘って飲みに行ってたけど何にも思わなかったけどな。主の旦那はそんなに頻繁に飲みに行ってたのかな?

    まぁイラつくなら、旦那に「誘いに乗らず家に帰る友達はあんたと違って偉いなぁ」と嫌味くらい言うかな。
    友達の嫁はその状況知らなかったかもしれないし、友達も悪気はなかったと思うけど。

    • 1
    • 23/05/10 20:33:57

    >>91
    あら 食材高騰の今なら喜ばれそうね

    • 3
    • 23/05/10 20:32:19

    わかるよ。
    うちもそう。旦那の同僚の夫婦、こちらが産後でも構わず飲みに誘うし泊まりで遊ぼうと誘うし、妊娠中なんて夜に突然酒持ってきちゃいましたぁ!とかやられたわ。
    上の子障がいあるのに。
    私がイライラしてるの見せてたらこわーい!って家には来なくなったけどその後しばらくしてあっちの奥さん出産したって。大変だから旦那さんは付きっきりで世話、妊娠中も安静にしてたって聞いて腹立ったよ。

    • 12
    • 91
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/10 20:31:27

    キノコ栽培セットはどうでしょうか?
    キノコ一つ一つ生えるたびに私の恨みを感じてほしいです

    • 4
    • 23/05/10 20:31:22

    お酒で良いので?
    飲みに行けないみたいだからご家族の皆様でどうぞ。と。

    • 0
    • 89
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/10 20:29:36

    >>85
    少なくとも旦那さんが飲みに行くのをやめてくれたら、その2~3時間の間だけでも子供の世話をしてもらって、自分が休めるのにね。

    • 4
    • 88
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/10 20:28:04

    >>81
    まぁ正論なんだけど、相手との関係性と年齢にもよるかな。
    中高の同級生とかで、20代前半までだったら、社会人スキルがまだ身についていないと思って諦める。
    職場の同僚などビジネス上の付き合いで、20代後半以降なら、非常識と思うかな。

    向こうも出産祝いを贈るつもりは最初からなくて、飲み代を払ってくれただけかもしれないし。

    • 0
    • 23/05/10 20:27:20

    気持ちはわかるけどさ、断らなかった旦那が一番悪いんじゃないの?だってそいつは断って帰ってるんだよね?
    もしかしたら旦那から誘ってたのかもよ。
    旦那だけを盲信的に信じちゃうのもどうかと。妻が出産して可愛い我が子が待ってる家に帰って来なかった男だからね。よそのご主人に悪いけどちょっと信用出来ないわ。

    • 7
    • 86
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/10 20:26:00

    えーいいじゃん飲みに行っても。
    帰ってこられても別にやってもらうことないし…

    • 1
    • 85
    • 万博記念公園
    • 23/05/10 20:23:43

    >>82
    慣れない育児で悪戦苦闘してる中呑気に旦那が飲み歩いてたら普通にムカつくと思うけど

    • 9
    • 84
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/10 20:22:03

    誘う方もどうかと思うけど、それに乗っかる旦那さんがどうかと思うよ。そもそも主の旦那さんが断ればいい話だからね。

    • 2
    • 83
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/10 20:20:08

    やり返すなんて辞めなよ。同類になる。

    • 1
    • 23/05/10 20:18:18

    産後の苦労産後の苦労って言うけどそれほど苦労したかな
    赤ん坊寝てるだけだし1人でやってるママさんの方が圧倒的に多いと思うんだけど

    • 0
    • 23/05/10 20:18:05

    >>67
    飲み代が出産祝いだったみたいだよ笑
    付き合いのある夫婦ならともかく、旦那の友達(と、さらにその奥さん)とか他人だしおかしいと思われてもどーでもいいな、私は笑

    • 6
    • 80
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/10 20:17:00

    >>76
    いやー聖母マリアのよう常に笑顔でニコニコなんて無理よー。
    ホルモンバランスが崩れて情緒不安定になってるとこに、会陰切開の痛みと、3時間おきの授乳で慢性的な睡眠不足状態で、それをやれって絶対に無理だわ。
    しかも主さんの場合は第一子みたいだし。経験も何もない中での手探りの子育ては辛いわ。

    • 8
    • 23/05/10 20:13:45

    あくまでその男に対するお祝いとして大五郎とか鬼ころしとかトップバリュの死ぬほどマズいウイスキーとかでいいんじゃない。メッセージカード付きで。
    旦那には別で仕返ししよ。

    • 6
    • 78
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/10 20:12:42

    主さんは一人で抱える出産後の苦労や育児の辛さを、理解してほしかっただけじゃないのかな。

    私は主さんと違って言い方こそソフトだけど、困ってる事は割とズバズバ言ってしまうほう。伝えても理解されないなら諦めるけど、主さんの場合は相手の人に悪気や悪意はないみたいなので、まずは一回伝えてみて結果を待ってはどうだろうか。

    少なくとも自分が同じ立場だったら「気付かなかったとはいえ、申し訳ない事をした、ごめんなさい!」って思うわ。

    相手に故意の悪気があったら怒ってもいいけど、未熟なだけなら理解して受け入れたほうが今後の人間関係も円滑になると思う。

    • 7
    • 23/05/10 20:12:15

    >>32
    お祝いは日本酒の一升瓶に熨斗つけて

    • 4
    • 23/05/10 20:10:59

    旦那が友達にかこつけて自分が行きたかっただけなんじゃないのかな
    トピ文読むと般若の様な顔で私は産後だからあれしろこれしろって命令してる主の顔が想像できる

    • 5
    • 75
    • 上野恩賜公園
    • 23/05/10 20:08:37

    妻の出産後に飲み会誘うと奴は断って早く帰宅する人
    主の旦那は誘われるとホイホイ行って飲み会でウェーイしてしまう人
    断って早く帰宅しない旦那が悪いと思うけどね

    • 5
    • 23/05/10 20:06:10

    ご主人に謝らせるべきなんじゃ?
    相手はご主人に誘われても行かなかった。
    ご主人は相手に誘われたら行った。

    相手の奥さん、関係なくない?
    それか、ご主人にシツコク誘わせたらいいんだよ。お前、ウチに子ども産まれた時はお祝いで飲みに行くってうるさく言ってたじゃないかー!付き合い悪いぞ(これ言われると小さい男はダメージ大)って。

    誘ったやつじゃなく、ご主人がノコノコ行った俺が無神経でバカでした、普通は妻の産後に飲みに行かないんだってよくわかった、って謝るべきじゃない?

    産後に奥様里帰りしてたらそいつも飲みに行くでしょー。

    • 5
    • 23/05/10 20:05:17

    >>14
    そんなの「そうだよなー、普通断るよな。俺も我が子が産まれて気付いたけど、ちゃんと断ってる俺って偉いよな!な?」とか夫婦で笑顔で会話するだけだと思う。
    なんのダメージもないよ。

    • 5
    • 23/05/10 20:00:07

    変わった人だね。仕返しにウイスキーボンボン渡してやろ!見てなさい!むふふふ!って思ってるんだろうけど、変わった人ねー。渡さないことが一番なのに。
    相手からしたらお祝い普通あげるよね!って思うでしょ。それをあえてあげない。すると、向こうはいつまでももやもやするでしょ。
    ウイスキーボンボン好きな人なら喜んで食べるわ。
    物に罪はないからね。もらったら素直にうれしいよ。
    相手がバカなら私の気持ちに気づくだろって?んなわけないじゃん。

    • 4
    • 23/05/10 19:56:44

    酒にしろ、酒。
    で、持って行ったついでに「○さん、うちの旦那のことはお祝いだと飲みに誘いまくったのに、○さんは飲みにいかないんだってー?!偉いわねー。うちもお祝いの飲みなんて断ってくれたから助かったのにぃー。産後の恨みは一生だから忘れないわーあの頃。」と嫌味言ってから帰る。

    • 16
    • 70
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/10 19:56:35

    >>66
    ○○くんはちょっとお調子者ではありますが、屈託で裏表がなく、俺たちの飲み会には欠かせないメンバーなんです。
    ただその彼の優しさに付け込んで、幾度となく、奥様の大変な時期に誘ってしまったのは、今となっては不徳の致すところで深く反省しています。

    もし良かったら、今度は女性の方も好きそうなおしゃれなイタリアンで飲み会を開催するので、お子さんが預けられる日にでも奥様がご一緒に参加されませんか?
    披露宴からお会いできてないので、是非、子育ての秘訣などをご教授いただければ幸いです。

    • 3
    • 69
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/05/10 19:52:06

    誘いに乗った旦那が悪い。

    • 9
    • 68
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/10 19:51:37

    >>65
    謝るのも間違ってはいないとは思うけれど、どっちかというと「こっちがかなり辛かったので、それも分かってくださいね」のほうが角が立たないかな。
    私だったら謝罪より、理解の及ばない未熟さを認めてくれたほうがスッキリする。謝罪だと「誘うのが悪いと理解したうえで行動してる」みたくなってしまう気がする。

    • 3
    • 67
    • 大河津分水
    • 23/05/10 19:51:12

    誘いを断らず旦那は飲みに行ったって話でしょ?
    恨むなら旦那だけだと思うけど。
    出産祝い貰ったなら普通に返すだけ。
    変なものあげたら主がおかしいと思われる。

    • 3
    • 66
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/10 19:50:11

    >>64
    涙が止まらない

    • 3
    • 65
    • 泉自然公園
    • 23/05/10 19:47:47

    お祝いするにしても、旦那から「うちの嫁が怒ってるから謝ってくれ」ってぐらいは伝えてもらわないと納得いかんよね。相手の男からの謝罪を貰わないとスッキリしない。っていうか、謝罪してもらったらある程度納得行きそう。

    飲み会をけしかけたわけでもない相手の嫁を巻き込むのはかわいそうだとは思う。

    • 9
    • 64
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/10 19:43:44

    >>63
    この度は本当に申し訳ございませんでした。

    もし今度も夫である○○くんとのお付き合いを許してくださるのならば、こういった失礼が起きないよう細心の注意を払うつもりです。
    そして出産間もない奥さんがいる人は飲みには絶対に誘わないですし、もし誘ってる人を見掛けたら、今の時期は奥さんが大変だろうからやめておこうとアドバイスをするつもりです。

    今回の一件は奥様からのご指摘によりとても勉強になりました。
    これからは他人に対して思いやりの気持ちを持ち、配慮ができる人間になりたいと考えております。どうかこの気持ちを、僅かながらでも汲み取って頂ければ幸いです。

    • 6
    • 63
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/10 19:38:39

    >>56
    泣いた

    もっと

    • 7
    • 62
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/10 19:36:14

    >>61
    私だったら内祝いにかこつけて謝罪の一言が欲しいから贈るわ(笑)

    • 4
1件~50件 (全 122件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ