修学旅行、2泊3日で7万

  • なんでも
  • 小金井公園
  • 23/05/08 08:06:14

都内の中学、京都まで2泊3日で7万って高すぎない?
家族でだってそんな1人7万の予算の旅行なんかないよね。
これにUSJが入ってるなら出す価値もあるけど、京都なんか。。
7万だったら少し良い旅館泊まれそうだけど、みんなで雑魚寝の布団でしょ?
ぼったくりだよねー

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 395件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/05/08 19:20:04

    交通費
    宿泊費
    入場券
    タクシー
    飲食費

    7万って普通に行くより安くない?
    みんな雑魚寝の布団っていつの時代?
    アラフィフの私ですらホテルで3人から4人の部屋でベッドだったけど。
    ベッドか布団かは旅館によっても部屋によっても異なるから断定できないけど。

    • 2
    • 23/05/08 19:14:15

    高いかなー???高くないと思うが…

    • 5
    • 23/05/08 18:31:17

    同じく都内から京都行きます。
    7万近くでしたね。

    • 5
    • 23/05/08 18:29:35

    主はコナーズなんか

    • 2
    • 23/05/08 18:22:07

    ぼったくりではないよね
    貸しきり旅館
    貸しきりタクシー
    ご飯も盛り沢山
    各種保険
    高いには高いけどそんなもんかなって

    • 1
    • 23/05/08 18:17:19

    東京から京都、子供でも7000円ぐらい。
    学割や団体割引あっても往復一万数千円?
    見物に回るバス代、人件費、旅館の宿泊費、
    拝観料、教師のみんなを寝させてからの宴会代、旅館からの教師達へのバックマージン、その他諸々入ってるから仕方ないね。

    • 3
    • 23/05/08 18:14:51

    上の子は、沖縄3泊4日で10万だった。
    下の子は、私立だから30万でまだ行き先は聞いてない。

    • 0
    • 23/05/08 18:13:42

    >>5
    それは安過ぎ。野宿でもしたの?

    • 0
    • 23/05/08 18:13:37

    糞栃木は
    十万とられたで

    • 0
    • 23/05/08 18:12:52

    文句よくないね。
    色んなことをやってくれてるから、宿の予約、バスや観光の手配、団体でとかかなりやっかいだわ。

    • 4
    • 23/05/08 17:57:12

    沖縄だったからそれくらいだったよ!

    • 0
    • 23/05/08 17:10:23

    こうやってすぐ文句言う人っているよね
    何にでもケチつける人…

    • 6
    • 23/05/08 17:07:04

    うちの子供も6万円ですよ。

    1年前から旅行会社で積み立てか
    一括かのお手紙来ました。

    バス代、新幹線代、ホテル代込みだから妥当だと思うけど。

    • 3
    • 23/05/08 17:04:38

    >>379

    小中は積み立てだったよ
    高校は一年生の時
    一括で旅行会社に払ったけど

    • 0
    • 23/05/08 17:00:38

    東京の中学生の修学旅行先がガイド付きで京都なら悪くないと思うけどなぁ。

    • 3
    • 23/05/08 16:57:08

    もうよさそうだよ
    主コナーズ
    言いっぱなし

    • 1
    • 23/05/08 16:56:19

    >>371
    学校では積立てしない
    旅行会社の決済、一括か分割

    • 3
    • 378
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/08 16:55:52

    家族で行くと何倍も高い訳だし連れて行ってくれるだから喜んで支払うよ
    家族旅行と比べ物にならないくらい楽しいはずだし

    • 4
    • 23/05/08 16:55:27

    うちの子供が中学生だった3年前、東京から京都で6万5,6千円だったから、物価上昇続きの今なら7万円は普通じゃない?まぁ安くはないけど旅行プランを見れば妥当だなと思ったよ。
    うちの子たちはコロナで結局行けなかったから全額戻ってきたけど。

    • 1
    • 23/05/08 16:53:28

    >>366
    団体旅行の個人手配ってこと?

    • 0
    • 23/05/08 16:46:27

    そんなもんじゃない?
    うちの子らの中学は
    兵庫から東京二泊三日で
    七万ちょっとだよ

    • 0
    • 374
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/08 16:43:39

    うちの高校も積立だった
    今年の2月に行ったけど、請求ないって事は積立だよね
    だから値段も分からないや
    3月にあった海外研修は一括だったし、1月に急遽決まったから色々と用意するの大変だった

    • 0
    • 373
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/05/08 16:43:23

    >>372

    高校は一括支払いか分割だったよ
    積立ではなかった。
    一括が少し安かったので一括にしたけど。



    • 1
    • 372
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/05/08 16:35:09

    >>371
    うちの小中学高は全て積立だった
    そうじゃないとこもあるんだね!!

    • 0
    • 371
    • 笠置山自然公園
    • 23/05/08 16:34:30

    たっけー!
    積み立てするの?
    一括で払うの?

    • 0
    • 370
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/08 16:32:48

    中学 5万
    高校 17万
    まー 仕方ないよね

    • 1
    • 23/05/08 16:31:25

    妥当だしむしろ安いと思うけどな
    新幹線往復だけでも結構かかるよね

    • 5
    • 23/05/08 16:28:05

    最近の中学校の修学旅行は割と良いホテルに宿泊しているから。妥当な金額だと思う。
    息子は大阪1泊2日で、USJに行ったけど1泊2日で6万でしたよ。

    • 4
    • 23/05/08 16:18:55

    まあ、ぼったくりだの、先生の費用上乗せだのと書いている人のほうが
    世間知らずってことですね
    それとも、旅行会社はボランティアでしろとでも思ってるのかもね?

    • 8
    • 23/05/08 16:17:49

    >>365 イヤイヤ、旅行会社を通さず、全て個人手配。

    • 0
    • 23/05/08 16:16:47

    >>363
    旅行会社を通してのオーダーメイドの団体旅行って4%の企画料が発生するよ。

    • 0
    • 23/05/08 16:12:48

    何をおっしゃってるの!?交通費や入場料諸々入ってるじゃん。
    主さんの子は高校は公立高校?公立高校なら中学と大差ないかもだけど
    私立高校だと修学旅行高くなる可能性もあるよ。7万でびっくりしてたらどうするのさ。


    ちなみに小学校の修学旅行もあったでしょ!?

    • 4
    • 23/05/08 16:09:01

    旅行会社がボッタクリだと言う親は、自分たちで全て手配して修学旅行をやれば良いんじゃない?

    • 4
    • 23/05/08 16:05:42

    生徒のお金から出されるって発想自体なかったな。

    • 1
    • 23/05/08 16:04:55

    埼玉の都市部?だけどうちから京都駅までで新幹線のるまでの電車賃入れたら往復3万くらい。
    ホテルは安い、けどちょっと綺麗なビジネスホテルじゃないとこで2泊2万いかないくらい。バイキングとかあるとこなら夜、朝は食費かからない。
    添乗員さんやバスも貸切で移動したりを考えたら安いとおもっちゃう

    • 2
    • 23/05/08 16:00:02

    >>356
    公務員の退職者だけど、
    たぶん先生の旅行費用は、出張費で賄われると思う。
    生徒の旅行費用から捻出はしないと思います。

    • 1
    • 23/05/08 15:53:26

    >>345
    最後の二行が余計では?
    ここは賛否両論ある場所なんだから。

    • 0
    • 358
    • 笠置山自然公園
    • 23/05/08 15:51:34

    >>335
    私立ですか?

    うちは公立だけど先生の旅費なんて出ませんよ。
    ちなみに修学旅行は授業の一つとみなされ交通費も市が負担してくれる。小中学校とも。
    なので中学校の修学旅行は7万程度。

    高校(公立)になると交通費は自己負担になり10万以上になる。

    旅行会社、学校ともに明細をくれるけど先生の分の負担金はないですよ。

    • 2
    • 23/05/08 15:50:40

    旅行会社で修学旅行の手配してるけど、ぼったくりなんてしてないよ。修学旅行ね、めちゃくちゃ手配するの大変なのよ。分刻みでスケジュール作って、施設予約して、交通機関手配して、安月給でこんなに仕事量多いなんて!と嘆きたくなるくらい。
    でも子供たちのために頑張ってるよ。

    • 5
    • 23/05/08 15:48:32

    >>335
    うちの子達まだ小学生(公立)だけれど・・・
    遠足時の代金の内訳確認したら、先生達の分はちゃんと先生達で支払ってたよ(もしかしたら、学校の経費から落ちてるのかもしれないけどさ)
    だから修学旅行代金だって、自分達の分は自分達で支払うでしょ
    公務員関係って色々と細かい取り決めあるから、生徒達に自分達の分を支払うという形にしていたら、決まり事に抵触しそうではある

    私立は知らないよ

    • 2
    • 23/05/08 15:40:00

    >>351
    そんな適当にいわずにどれくらい上がったか調べたら?

    • 0
    • 23/05/08 15:38:47

    >>335
    そんなわけないわ。

    • 2
    • 23/05/08 15:38:20

    >>335
    いやいや、本当に先生分上乗せしていたらもっと高いはずだよ。
    保護者の勘違いか思い込みでは?

    学校からでるんだよ。

    • 4
    • 23/05/08 15:38:11

    コロナで県内一泊5万でしたよ
    中学生で雑魚寝はないんじゃないの?
    少人数で部屋取るだろうし
    って、上級生の親からとか話を聞けば早めに予想はつくし、ぼったくりなんて騒がなくても

    • 0
    • 351
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/05/08 15:33:23

    >>349
    新幹線もそんな破格に上がってないでしょ。

    • 0
    • 23/05/08 15:32:54

    個人で行ったらもっと高いよ?
    計算してみなよ

    • 2
    • 23/05/08 15:32:50

    物価が上がっているから昔より高くなったね。

    新幹線代とバスのチャーター代が高いのかな?

    • 4
    • 23/05/08 15:32:42

    うちなんか福岡から北海道
    2泊で12万です。高校です。
    たった2泊。私的にはまだ、高くていいから3泊させたかったな。

    • 3
    • 347

    ぴよぴよ

    • 346
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/05/08 15:31:51

    >>336
    先生は泊まりたいと言っただけで先生の分を生徒が負担したわけではないんじゃない?ミラコスタ安い部屋でも修学旅行で泊まるには高いでしょ。

    • 0
1件~50件 (全 395件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ