日曜日

  • 小学生
  • 日立市かみね公園・平和通り
  • Od+BLnwlI0
  • 23/05/07 20:04:34

保育園時代から仲良しの息子の友達がおり、小学校一年生の冬頃から小学2年生の秋ごろまで毎週日曜日に我が家に遊びにきます。決まって13時~17時30分まで。

当初は我が家で遊んだら次の週は相手の家としていたのですが、
相手の男の子がとても個性的で自分の思いが通らないと拗ねる、ごねる、言い合いをする。ところがありました。
この点が夫にとって苦痛で相手の子が苦手になってしまったんです。

それで、我が家に遊びにこさせないようにするために我が家からは遊びに行かない行くなら前もって連絡をする。で対応していたのですが、相手の親は気にせずに子を我が家に遊びに行かせます。

私は基本的に平日1日日曜日1日休みですの週休2日平日も祝日があればそれに消えます。貴重な休みを何故に相手の子にさかなければならないのか本当に嫌です。
ですが、仲良く遊んでくれているのであれば目をつぶれるのですが、相手の子がヒートアップしてきて、自分の家のように勝手に冷蔵庫を開け牛乳をのんだりお菓子を食べるようになりました。注意すると拗ねます。我が家にはゲームしにきていて思いどおりにゲームできなければ拗ねます。

仲良くやっているように見えなかったので相手の親に伝え距離を置かさせてもらいました。

息子の友人関係に口を出してしまった事をずっと悩んでいます。
意見をお聞かせ下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • 山崎川四季の道
    • DDsoDjt1tI
    • 23/05/08 09:30:54

    完全に放置子だね。
    そのうち怪我したり何か紛失する前に対処できて良かったと思う。
    放置子に関しては関わった人が痛い目みるから今回は口出して正解だったんじゃないかな。

    • 1
    • 1
    • 千光寺公園
    • 8oxg9TYeTJ
    • 23/05/07 21:45:21

    仲良くやっているように見えなかったので距離を置いた
    ↑ならそれでおしまいでいいじゃん。
    もし今後チャイム鳴っても出なきゃいいんじゃない。
    友人関係に口を出すって事とこの問題は全然違うよね

    嫌なら嫌って言えば?大人なんだから。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ