子どもの奨学金の返済と年金納付

  • なんでも
  • お花見(花粉症)
  • 23/05/07 08:33:45

3人子どもがいます。
現在2人が大学生で1人は高校生です。
大学生の、子ども2人は奨学金を受けていて、卒業までに それぞれ約400万円借りることになると思います。長子は20歳以上なので本来なら年金の納付がありますが止めています。
現在、日本の初婚年齢が30歳前後が平均だったかと思います。
3人の子 それぞれが結婚するまでに(大体30歳を目安に考えています)これらを すべて親が返済しようと思っていましたが不安になってきました。
奨学金の返済だけで1200万円以上になります。
末子が大学を卒業するとき、旦那も私も50代後半です。
旦那の退職金は多分住宅ローンの返済に充てることになると思います。
大学を見越して子ども達には いろいろと我慢させてきました。
もちろん老後も働く気ではいますが、多子世帯で子どもに奨学金をかけ、それを親が返済していく予定の家庭は返済の不安はないですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~38件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • 33
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/05/07 11:08:33

    奨学金が悪いとは思ってないけど国立大学進学費用くらいの学費の積み立てはしてたんだよね?理系とかで学費が高いとかなの?私立文系なら学費がそもそも400万ちょっととかだと思うから我慢させていたのに何も準備していなかったのかと思ってしまった。3人いるし、一部奨学金とかなら問題ないと思う。1人200万の奨学金なら3人で600万で済むわけだし。せめて1人分でも準備があれば800万。18年で準備できなかったお金を8年で返済しようとしてるって難しくない?
    大学を見越してってことなら進学費用は貯めていたと思うんだけど医療系とか特別学費が高い学部なの?

    見越してってことだけど、クラブチームからのお誘いがあった時に少し頑張れば高校はスポーツで特待生なんて可能性もあったと思う。国立大学を狙える学力ならランクを落とした私立で特待生になることで手厚い指導を受けられれば国立大学進学だってできた可能性がある。
    我慢を重ねたのに進学費用がないのがわからないんだけど何の為の我慢だったの?
    自転車操業でもクラブチームに行ったり私立高校に行ったりしていて奨学金なら親子で一緒に返済しようってなってたんじゃないかな?我慢して作ったはずのお金があると思ってるから出してくれると思ってるんじゃないの?
    あと奨学金についてのお子さんの理解が低いと思う。親が返すと言ってても自分名義の借金。外部から見たら借金でしかないから親だけに返してもらうより一緒に返済して早くなくしたほうがいい借金だよ。

    • 0
    • 34
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/05/07 11:11:30

    そもそも奨学金前提で大学行かせるのが間違ってる。末子は高卒で働かせればいい。

    • 1
    • 35
    • 大河津分水
    • 23/05/07 11:17:30

    家族会議して国立に行って貰えば良かったんだよ。
    子供5人いる家族、全員国立という条件で進学したというお宅ある。うち子供2人私立文系でもカツカツだよ。念の為、長子に奨学金100万借りてる。
    おそらく手を付けずに返すけど。

    • 0
    • 23/05/07 11:18:42

    我慢させてたお金はどうしたの?
    高い塾に行かなかった差額はどうしたの?

    自宅から通学なのに、どうして400万借りる必要がらあるの?

    • 6
    • 37
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/07 11:33:06

    家や車を買わずに、子供の教育費を優先して貯金したら良かったんじゃない?

    • 3
    • 23/05/07 11:39:13

    >>36
    まさにこれよね
    我慢させてたならその分があるはずだし、世帯収入によっては児童手当もあるし、自治体によっては医療費助成もあるはず

    • 0
    • 39
    • 日光街道桜並木
    • 23/05/07 11:39:56

    今それだけの額を用意出来ないのに、今後どうやって1200万なんて大金を返済していけるんだろうって思う。

    • 2
    • 23/05/07 11:40:36

    ご主人大手の工場、主もその大手の残業なし事務より多い収入を得ている50代のダブルインカム。軽く1000万超えてますよね。
    今後10年の支出を改めたら簡単に捻出できると思うけど違うの?

    • 0
    • 41
    • 高田城址公園
    • 23/05/07 11:47:08

    >>23
    独身時代の貯金があったり、実家からの援助があったり、節約上手だったり。
    もっと働くしかないんじゃない?
    頑張ろう。

    • 0
    • 23/05/07 11:49:28

    不安抱えてもどうにもならないよ。親が払えないなら本人が働きながら返したらいい。

    • 4
    • 43
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/05/07 12:19:00

    主夫婦がバカとしか思えない

    • 3
    • 23/05/07 12:26:39

    子供が独立して自分達が退職するまでの間にしっかり稼げるのでは?
    10年くらいあるなら1200万貯まるんじゃない?

    • 0
    • 23/05/07 20:45:39

    なんで三人もつくるのかな

    • 1
    • 23/05/07 20:49:05

    三人とも大学に行かせてやれる夫婦だけが三人作ればいいのに。
    仕方ないからそれぞれの子ども達と半々に返していったら?

    • 1
    • 23/05/07 20:53:13

    >>4
    高校も公立で小さい頃からお金に対して我慢させて、共働きなのに20年間子供1人につき月1万でも貯金してあげなかったの?
    無計画すぎ。

    • 1
    • 48
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/07 21:02:32

    >>36
    外食とか平日の夕飯のお惣菜買ったり、晩酌のビールとか小さい物をちょっとワンランク上にしたりとかの小さな贅沢の積み重ねがありそう。
    近所にそれで子供の大学は奨学金借りなきゃと言ってる人がいるよ。

    • 0
    • 23/05/07 21:08:29

    >>4
    これは我慢とは思わないけどね
    きちんとやってあげてるじゃん

    • 2
    • 23/05/07 21:39:30

    夫婦2人の年収いくらよ?
    1人400万の奨学金って学費のほとんどだよね?共働きで今まで節約しててなぜ貯めれてないの?

    • 1
    • 51
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/05/07 22:31:10

    月々いくらで何年返済なのか計画たててる?

    • 0
    • 23/05/07 22:36:33

    >>4
    何か子供上から目線なのかな
    やって貰って当たり前と思ってる?

    • 0
    • 23/05/07 22:42:55

    >>46
    そういうこと言うなや。
    じゃあ金持ちが3人産んでくれるか?っていったら産む人少ない。
    そんなこと言うから少子化になるんじゃないの?

    別に主の子は低学歴ってわけじゃなさそうだし、あんたに迷惑かけてない。

    • 2
    • 54
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/07 22:43:27

    計画性無さ過ぎ
    400万も借りる親なんて滅多にいないらしいよ。
    私立大学事務やってる親戚言ってたけど
    99%が200万以下だって
    母子家庭含めて
    何で400万も借りるわけ?
    生まれてから18年あって何やってた?
    月々1万ずつ貯金しても学資保険利息入れたら
    240万にはなるんだよ。
    3人で月々3万で720万にはなる。
    しかも母子家庭だってもっと貯めてんのに。
    パートで働けばいくらだって
    貯められるよね
    そんなに借りるの滅多にいないから

    • 3
    • 55
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/07 23:00:49

    子供の考えがなんか腹立つ
    子供達バイトとかしてないの?
    車の免許も親が払うの?

    • 1
    • 56

    ぴよぴよ

    • 23/05/08 07:48:47

    児童手当はどうしてたの?1人200万ぐらい貯められない?
    大学生の子供はアルバイトしてないの?

    旦那さんの給料が低めだったとしも、主も働いてるんだから、それなりにあるよね。扶養内でも5.6万とか。子供たちも大きいからフルタイムだとして最賃地域でも10万以上にはなる。
    塾や習い事にさほどお金をかけていないのに、なぜそんなにお金が無いの?謎だ

    • 2
    • 23/05/08 07:52:58

    奨学金は基本お子さんに支払ってもらう感じいいと思うんですよねー
    親が支払うとか最初から言ってしまうからニートが増えるわけなのでまあ頑張りっと見守ってっで心や体を壊した時は任せなーってw

    • 2
    • 23/05/08 07:55:37

    大学を見越して色々我慢させてきて、なぜほぼ奨学金なの?
    せめて大学資金の半分でも貯められなかったの?
    だけど、主子の言うことも上からでなんなの?って思うわ

    • 4
    • 23/05/08 08:07:19

    大学費用でそれぞれ400万の奨学金って、ほとんど学費貯めることができてないよね。
    18歳になるまで学費を貯められなかったのに大学卒業してから30歳まで8年くらいしかないのに奨学金返済できるの?

    • 2
    • 23/05/08 08:12:57

    奨学金借りてるとはいえ、22歳の卒業まではなんやかんやお金かかるよね。奨学金分丸々貯金にはならず、多分奨学金+手出しってなるとは思う。
    主さんの書かれたお子さん像から想像すると自立でどうにかではなく「だって奨学金借りてるじゃん」って言って遠慮なくお金請求しそう。
    だから、現実的に奨学金代を貯めるのは22歳から返済目安としている30歳までかな?
    8年で1200万返せるかと言われたらどうなんだろう…子供に一切お金かけず、夫婦二人だけの生活ってなったら我が家はできなくはないかも。でも主さんところの年齢的に厳しそう

    • 0
    • 23/05/08 08:16:28

    子供3人の人ってほんとすごいよね。

    • 2
    • 23/05/08 08:19:13

    >>55
    そう?親が小さい頃から色々我慢させてたのは大学進学費用の為だと思ってたんじゃないの?いざ進学する時になってお金がないと言われたら今まで我慢してきたあれらはなんだったのかと思うよ。
    それなら最初から親が大学進学させるだけの金がないとはっきり伝えるべきだった。

    • 1
    • 64
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/05/08 08:53:57

    うち大学生2人いるけど、自宅通学でバイトしてたら学費以外はそんなにお金かからないし、主さん宅は高校生の子も公立塾なしなんでしょ?
    2人で大手工場勤務なら未子が大学行く頃には上は就職してるから文系なら奨学金無しでも在学中になんとか払って行けるよね?未子にもお小遣い諸々はバイトで頑張ってもらって。
    上の子は奨学金返済じゃなくて家賃代わりにお金入れてもらって返済に充てる。
    未子が大学卒業してから1200万返すのは厳しいけど、未子が高校卒業してから800万なら返していけそうだから就職したら家賃入れてって子供に相談してみたら?
    家族で協力し合わないと老後破産して余計子供に迷惑かけるよ。

    退職金もローンに充てるってことは分不相応な家買っちゃったのかな。月々のローン返済も高額で子供にお金かけられなかったとか。


    • 0
    • 65
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/05/09 15:34:18

    大学は自宅通学限定、高校まで公立、塾代はほぼなしなのに大学の学費が貯まってないってどういうこと?一人400万奨学金を借りるってそういうことだよね?初年度の費用ぐらいしか貯められてないということよね?おまけに住宅ローンは退職金で完済予定って。家が分不相応だったのでは?

    • 0
    • 23/05/09 15:45:30

    私は奨学金を借りて大学に行って、今36歳だけど月2万ずっと自分で返してるよ!
    家計が苦しくて奨学金を借りて、その後お母さんが払うって言ってたけど最初の半年くらいは月1万円ずつ2人で払ってたんだけど、月2万だし携帯代だと思えば全然払えると思って自分だけで返すことにしたよ!
    子どもと話し合って半分こしてみるのはどうですか?3人で600万なら不安はかなり減るかと!

    • 2
    • 23/05/09 15:48:54

    >>66
    ちなみに私も400万借りたのでまだまだこれからも払います。
    でも大学行けたおかげで世界が広がったし奨学金には感謝しかないよ!
    だから心を込めて返せるよ。

    • 3
    • 23/05/09 15:53:18

    >>64
    未子が気になってしゃーない。

    • 0
    • 69

    ぴよぴよ

    • 23/05/10 22:55:18

    無理して大学行かせようとするからこうなる

    • 0
1件~38件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ