息子、1人で海遊館に行って、観覧車にも乗って来たらしい…

  • なんでも
    • 285
    • 船岡城址公園・白石川堤
      23/05/10 02:08:33

    >>281
    代弁ありがとうごさいます。
    親がそう願っても、本人は望んでいない。携帯も持たせていないのではなく、持たなくなってしまった。

    明確なのは、16歳の現時点は何も診断出ていないということ。
    ウィスクは特に問題なく。
    そして、私も夫も発達支援関係の職に就いているため、その方向からも見つめて16年間育ててきました。
    あれ?と思う場面はあります。
    でも、状況に応じて、自分の普段通りの言動を変えて周りとその場は合わせようとする。いわゆる、空気を読む行動。これは、ASD児ではほぼ見られない社会行動なんですよね。

    今は、本人も自分が変わっていることを自覚し、将来的に困る事のないようカウンセリングに通っています。本人の希望です、クリニックもすべて本人が選びます。
    思春期外来でもお世話になりましたが、見解は私達と同じでした。

    この先、うまく社会に適応していけるのならば良いのですが。
    子ども時代の同年代の付き合いって、大切だと思うので、心配しています。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ