なんだ、結局みんなお金あるんじゃん

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
    • 54
    • 大法師公園
    • 23/05/06 16:13:26

    ほんとだよ。
    ちゃんと貯蓄もしてるしな。
    少々値上がりしてても大丈夫だんだろうな。

    • 4
    • 53
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/05/06 16:11:39

    今までホームステイしてなかったけど、今は何でも値上がりで今更ホームステイ増えた。

    • 1
    • 52
    • 衣笠山公園
    • 23/05/06 15:31:58

    海外はあれだけど、近くの都道府県なら安いホテル取って5万で行けるよ

    • 2
    • 51
    • 霞ヶ城公園
    • 23/05/06 15:30:56

    >>44
    私のまわりは値上げきついねー嫌だねって世間話的に話すだけで実際はみんなお出かけや旅行、買い物とかSNSに普通にあげてるから本当にお金困ってる家庭とか見たことない

    • 4
    • 50
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/05/05 05:51:19

    妬みがすごい

    • 4
    • 23/05/04 22:17:14

    >>45
    ありがとう
    なんかつまんない連休だったけど、
    同志もいるんだ、みたいな気持ちになって
    嬉しかったよ
    頑張ろうね

    • 3
    • 23/05/04 21:11:38

    >>46
    ね。上ばかり見て周りが見えてないと思う。

    • 1
    • 47
    • 郡山城址公園
    • 23/05/04 21:10:05

    おばさんは貧困なのに働いてないからじゃない?

    • 0
    • 23/05/04 21:06:59

    それと同じぐらい引きこもってる人もいるんじゃない?

    • 2
    • 45
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/05/04 20:51:26

    >>41
    ほんとだよね。自分達だけ頑張ってても、結局負け組だわ。
    大変だけどお互い頑張ろうね。

    • 4
    • 23/05/04 20:50:17

    >>39そうそう、ない人はお金ないトピに、ある人はお金あるトピに書き込むからね。
    私も私の周りもお金に余裕ある人ばかりよ。値上げできついって人見たことない。

    • 3
    • 43
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/04 20:46:42

    >>41
    うちは義理親が自己破産するからということで、家屋を(相続するはずだった)1000万で買い取ってやってすまさせている。

    • 0
    • 42
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/04 20:45:10

    まあ、クレジットで何回払いかもしれないよって、お店の人が言ってたこと思い出したわ。

    • 0
    • 23/05/04 20:44:30

    >>38
    ほんとそれ。
    みんな実家の敷地内に別宅か、二世帯か、
    親が用意してくれた土地に注文住宅建ててる人ばっかり。
    子育ても手があるし、結局ローンも建物だけだし。
    食費も爺婆、旅費も爺婆、うまくやってる。
    はっきり言ってそっちが勝ち組だよ
    うちは遠くの実家の補助は一切ナシで、全て夫婦2人でやってる。
    羨ましいけど自分らで選んだ生活だから仕方ない。だからお金ない負け組よ(笑)

    • 9
    • 40
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/05/04 20:38:56

    来年の為にせっせと働きますわ

    • 1
    • 23/05/04 20:36:47

    みんなお金あるんだよ。それをこういうお金無いトピたてたら無い人がここぞとばかりにコメントするから。
    ニュースや情報番組もそうだよね。
    値上げに困っていない人を話題にしても盛り上がらないから、無い人取り上げる。
    そこそこ皆お金持ってるよ。それが日本。貯蓄してるから日本人は。

    • 7
    • 38
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/05/04 20:33:40

    >>34
    わかる!わかる!
    友達から勝手に勝ち組と思われてて腹立つ!

    夫婦揃って努力したのに、結局友達の親が土地持っててそこに家を建てたらまじで違う。

    • 4
    • 37
    • お花見(満開)
    • 23/05/04 20:29:02

    >>34
    大企業でも役職によるでしょ

    • 0
    • 23/05/04 20:27:54

    >>34
    わかる。
    うちも旦那はまぁまぁ名の知れた企業に勤めてるし、ママ友に聞かれて答えると、一流企業じゃん!とか言われるけど、全然海外旅行なんて行けるわけもないし、貯金もないし、大学生の仕送りで精一杯でもう破綻しそう。
    私も扶養から出てるけどパートだから何の保障もないし。
    マジで生活苦しくてなんか楽しみもなくて本当に生きてるの嫌になる。

    • 8
    • 23/05/04 20:23:57

    国民全員に値上げに関するアンケート取ったわけでもないし、全員が旅行に行ってるわけじゃないからね。

    • 0
    • 34
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/05/04 20:20:13

    なんで、大企業のうちはこんなに貧乏なんだろうと落ち込む。
    安月給でも親の土地に家たててもらって…の方がよっぽど優雅な生活だよね。

    • 22
    • 33
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/04 20:18:20

    コロナ禍で億万長者が物凄く増えたんだよね、投資で儲けた人沢山居るって

    • 1
    • 32
    • 郡山城址公園
    • 23/05/04 20:08:44

    共働きしてる人はここぞとばかりに使うんじゃない?普段仕事してるとなかなか遠出できないし。

    お金がある、と言うより、その時にそういうことにお金をかける人が多くいる、ってことだと思う。

    • 9
    • 31
    • 衣笠山公園
    • 23/05/04 20:07:24

    私もずーっとパートだよ。

    • 0
    • 30
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/04 17:03:56

    家に居る人、仕事してる人のほうが多いと思うよ。私も家&仕事

    • 5
    • 29
    • あーさーくーらー!!
    • 23/05/04 17:02:48

    私は、全部仕事してますけど

    • 2
    • 23/05/04 17:02:06

    年に数回遊ぶお金くらい普通はあるでしょ

    • 3
    • 27
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/04 16:59:09

    うち児童手当貯金すらできなくて赤字自転車創業だから
    旅行行ったことない。
    行ってみたいとこどもには言われるけど無理
    子供は修学旅行が初旅行

    • 11
    • 26
    • 泉自然公園
    • 23/05/04 16:59:07

    ニュースで1人あたりの予算平均2.8万って言ってたかな?家族で10万以上使うって事だよね?
    1人でも海外行って100万使うって人がいれば数字動くやろうけどさ。

    • 0
    • 25
    • 泉自然公園
    • 23/05/04 16:53:42

    児童手当貯金して旅行は行けるんでしょ?
    もっとレジャーも行けませんって世帯だけでいいんじゃないの?
    余った分、給食費なんかに回せばいいのに。

    • 2
    • 24
    • お花見(満開)
    • 23/05/04 16:50:52

    これよね

    • 0
    • 23
    • 霞ヶ城公園
    • 23/05/04 16:50:12

    みんな新築だしね。うちは中古だよ泣

    • 1
    • 22
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/04 16:46:26

    我が家旅行なんて行ったことない。
    この値上げはきつすぎて 食べるものどうしようかと考えてる。それくらいつらい。

    • 9
    • 21
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/05/04 16:11:10

    久々にすき家を買おうとしたけど、値上げにびっくりして、至高のレシピを見て作った。
    美味しかったけど、みんな持ってるのね。悲しい。

    • 4
    • 23/05/04 13:19:36

    >>2
    裏を返せばローン地獄かも

    • 6
    • 19
    • 高岡古城公園
    • 23/05/04 13:17:09

    遊びに行けるのはコロナ禍3年に自粛してたまったお金があるからじゃない?
    それを使ったらまたきっと貧乏よ…

    • 3
    • 23/05/04 12:45:46

    値上げきついよねーなんて本気で思ってる人いるの?
    微々たる額だし、全く問題ないよね

    そもそも夫婦で働いてればふつーに暮らせるでしょ
    大丈夫なの?普段から無駄遣いしすぎじゃない?

    • 6
    • 23/05/04 12:34:36

    貧富の差があるってことでしょ?
    ある所にはある。って、昔からのことだし。

    • 11
    • 16
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/05/04 12:33:16

    それはそれ 
    全員が有り余って行ってるわけではないと思うよ

    • 2
    • 23/05/04 12:32:54

    わりと皆さん困っていないのが本当。ニュースや情報番組で値上げして困ってるは話題になるし困っていない人も見るから。値上げしても困っていないという情報番組皆見る?
    ゴールデンウィーク海外も日本国内も割高なのにたくさんの人が旅行してるし旅行行かない人もショッピングして外食してる。ご近所の飲食店でさえいつも予約いらないお店なのに昨日は予約ないと入れないだったよ。

    • 4
    • 23/05/04 12:25:51

    コロナ給付金まだ、一万しか使ってない。

    • 0
    • 23/05/04 12:25:04

    クレカ決済フル稼働かと。

    • 9
    • 23/05/04 12:22:49

    それはそれ

    • 1
    • 11
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/05/04 12:19:15

    別腹なんだよ。
    貯金はあるでしょ?

    • 2
    • 23/05/04 12:16:50

    そりゃある人はあるでしょ
    貧富の差が激しくなってきてるんだよ

    • 18
    • 9
    • 桜山公園
    • 23/05/04 12:15:59

    海外に行くとか、国内でもおしゃれして旅行していたりうらやましい。
    余裕だよね。

    • 9
    • 8
    • 高田城址公園
    • 23/05/04 12:09:17

    ある人はある。
    ない人は本当にない。

    • 21
    • 23/05/04 11:59:09

    給付金のときも同じくだよ。

    すぐ「お金ない」って言うのが口癖になってるよね。

    • 10
    • 6
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/05/04 11:56:36

    お金ないってそういうことじゃないよね?
    日銭稼いでその日暮らしの人なんてあんまりいない
    必要なもの払って必要な貯蓄して日々の暮らしして、それで余る贅沢できるお金は少ないってことじゃないの?

    • 3
    • 5
    • 奈良公園
    • 23/05/04 11:54:04

    旅行行く人って貯金からバーン!じゃなくて、前もって旅行資金をちょっとずつ貯金してる人多いよ

    • 10
1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ