異常に火の元、気になって何度もチェック。元栓しばらく眺めてる。

  • なんでも
  • P902i
  • 06/01/27 23:35:49

私ってただの心配性?出かける時は何度も何度も旦那の灰皿チェック。水入れてゴミ箱に捨てれば今度はゴミ箱チェック。上から更に水かけてみたり。コンロは元栓しめても気になって、火がでてないかしばらく眺める。元栓も。玄関出ようとしてもまた戻ってチェック‥2、3度繰り返しやっと外出。こんな人いませんよね‥?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 125件) 前の50件 | 次の50件
    • 125
    • 知識不足
    • KDDI-SN39
    • 07/06/08 11:19:25

    知識不足ですみません。私全く元栓をきにしたこともなく、閉めたこともないですが、元栓があいてると危ないですか?ガスのホースが外れてたり、火を消し忘れってたりってめったにないですよね?
    何度も確認する方は具体的に何を心配してるか良かった教えて下さい。

    • 3
    • 124
    • 高所恐怖症
    • KDDI-TS38
    • 07/06/08 11:14:43

    他でトピ立てて、こちらのトピを教えて貰ったのですが、強迫性障害?には高所恐怖などもありますか?
    異常なまでに高い所に敏感なんです…怖いです。

    • 1
    • 07/06/08 10:59:16

    私も!
    夜は何度も布団から起きて確認、しばらく元栓眺めてる。外出前も靴履いてから何度も脱いで確認しにいく。

    病気なの?まぁいいや、人に迷惑かけてないし。
    IHにしたら、かなり楽になったよ。

    • 0
    • 07/06/08 10:50:52

    火の元もそうだけど、電車・バス乗る前、乗ってる最中、降りる時はカバンの中身が全部入ってるかチェック…カバン開けてないのに開けてまでチェック…立ったあと席もチェック。ご飯屋でもどこでもそう。入る時・途中・出る時チェック。だから落し物したことない( ̄▽ ̄;) 気になって気になって仕方ないの~

    • 0
    • 07/06/08 10:45:04

    ↑↑

    • 0
    • 120
    • ↓も主さんも
    • N901iS
    • 07/06/08 10:13:56

    強迫性障害じゃん!
    20人に1人はこの病気。

    • 0
    • 07/06/08 07:20:25

    火の元だけじゃなく、窓や鍵をしめたのに2、3回確認しないと出かけれない。昔は10回くらい確認しないと安心できず病気かと悩んだけど、病院にいったら、ストレスや、悩みがあると以上に心配になる人が増えてるってきいて、自分だけじゃないと安心、一度確認したら、頑張って気にしないようにして二年くらいしたら二回確認すれば大丈夫になった

    • 0
    • 07/06/08 07:15:41

    私もだよ。外にいても火事が心配でたまらないから、オール電化にした。それからは全然気にならなくなった。

    • 0
    • 07/06/08 07:03:34

    病気

    • 1
    • 07/06/08 07:02:33

    • 0
    • 115
    • 私も主さんと
    • P902i
    • 07/05/14 17:41:43

    同じくらい気にする。出かける用意しおわって家出るまでなん十分もかかる。うちの家族はみんなそおなんだけど性格だと思ってる。

    • 0
    • 07/05/14 16:30:21

    私も昔3年間ぐらいそんな感じだった。でも自然と普通に戻ったけどな~

    • 1
    • 07/05/14 16:20:19

    あげ

    • 0
    • 112
    • 猫ぴろし
    • N900iS
    • 06/01/29 14:22:34

    うん。確認はイイ事だよね。みんな病気なんじゃ…トカ深く考えなくてもいいよね。事故が起こらないにこした事ないしさ!性格だよっ

    あたしも確認するように心がけよ。忘れ物常習犯だし。前は高速のトイレに腹帯とったまま忘れてきたり。ビデオ返しに肝心のビデオを忘れたり(*´д`;)…

    • 0
    • 111
    • 私も↓の人と同じだ
    • KDDI-SA33
    • 06/01/28 22:03:50

    風呂のガスつけっぱなしで、翌日に気付こともあった。だから風呂は、最後に旦那がはいるよ。私は気を付けないとな。

    • 0
    • 06/01/28 21:40:56

    確認ぐせ?私にわけて欲しい。今日なんて豚の角煮を煮たまま1時間外出してたし。前なんかコンロに何も置いてない状態で火の消し忘れで半日外出。ベランダの鍵、ヒーターの消し忘れ、玄関の鍵のしめわすれはしょっちゅう。いつも、あわてて出掛けるからな。
    反省。ガスの元栓はしめたことないし。

    • 0
    • 06/01/28 21:13:54

    旦那が危機感を感じない人で、先月卓上タコ焼き器の小火・鍵開けっ放し・窓開けっ放しをしてから凄い確認・点呼するようになりました…。
    最近では紙に書いてすべてチェックするまで眠れず、30分も確認してます(笑)

    • 0
    • 06/01/28 20:57:33

    私も似たような感じです。出掛ける時のガスの元栓確認や戸締まり確認、電気のコンセントの電源を切る、銀行に行った時の通帳やカードを忘れてないかの指差し確認、外出先のトイレや外食した先から出る時の忘れ物がないか指差し確認。
    でも潔癖でもないし、どちらかといえば面倒くさがり。
    昔はこうじゃありませんでした。多分きっかけは母の死。独身時代実家にいた頃に亡くなりました。
    私が外出して万が一戸締まりを忘れても母が仕事から帰ってくるのが早いので、そこまで気になる事はありませんでした。けど亡くなってからは、父の帰りは遅く私の帰宅の方が早いので、もし火事や空き巣に遭ったら?と変な責任感が出てきました。それからです。気になって何回もガチャガチャとノブを回して鍵が閉まったか確認をするようになったのは。
    結婚してからは尚更いろんな面で気になり出したように思います。
    血液型や家族構成が関係するのかわかりませんが、私はB型で末っ子の長女です。

    • 0
    • 06/01/28 20:06:47

    いえいえ(^^;)ゞ きっかけになってもらえて良かったです。少しでも良くなるといいですね。

    • 0
    • 06/01/28 19:16:35

    普段の生活に差し障るとかなら病的なものだろうけど、癖のようになってるなら問題ないような気もする。

    • 0
    • 06/01/28 13:30:48

    私は外出時のトイレに関しても異常かもしれない…。心配になってきたから病院に行った方がいいかな。心療内科ですよね?主さん、こういうトピを立ててくれてありがとうございましたm(__)m

    • 0
    • 06/01/28 13:19:16

    連レスになりますが、、。P900iさんにお返事するの忘れてしまったm(__)m
    どういたしまして、、、?でいいのかな、、(;^_^A
    お礼を言われるほどのことはしていませんよ~!
    なんか恐縮ですm(__)m

    • 0
    • 06/01/28 13:03:52

    潔癖はさほど関係ないみたいですね。私も同じような方、沢山いて少しほっとしてます!

    • 0
    • 06/01/28 12:39:47

    潔癖じゃないかなー。洗濯物は下着以外は毎日洗わなないで2日着たりするし。掃除も面倒だし。

    • 0
    • 06/01/28 12:38:08

    主さん!私の事かと思った!私も出かける時何度も何度も火の元見るから、それだけで疲れる。火の元の写メ撮って出かけようかと思った時はさすがにここまでしたら、異常かなと思いやめた。

    • 0
    • 06/01/28 12:13:34

    ゲト

    • 0
    • 99
    • 旦那が
    • N900iS
    • 06/01/28 12:03:34

    ウチのも潔癖ではないような。あ…けどあたしや子が使ったコップや箸、スプーンは絶対使わない。
    けど前にバアチャンちに泊りで歯ブラシが1本しかなかった時は旦那が、一緒に使えばいいよ。と。それはあたしが拒否。なんか変な人だ。

    • 0
    • 98
    • 予備軍
    • P900i
    • 06/01/28 11:39:15

    潔癖性ではないかな。掃除はできて週1~2だし、シーツ、布団カバーはしばらく洗ってないし、子が産まれるまではトイレに行って手を洗わなくても平気だったし。今は1日何回も手を洗うようになった。魚に餌をあげた後、ゴミを触ったあと、化粧した後、煙草吸った後。普通かな?

    • 0
    • 97
    • やる!
    • KDDI-TS33
    • 06/01/28 11:19:04

    布団に入ってからもガスとか気になって何度も起きる。
    ガスコンロの取っ手は「消」より少しでも「点火」方向に傾いてると駄目。
    IHにしたら↑の心配は無くなって、だいぶ楽になった('◇')ゞ

    • 1
    • 06/01/28 11:14:00

    気になったのですが、強迫過敏性の症状がある方は潔癖性のようなものも持ち合わせているのかな‥?

    • 0
    • 06/01/28 11:04:08

    みなさんレスありがとうごさいます。私なんかよりかなり酷い方沢山でビックリしました。ほんとにこんな自分にイライラしちゃうときありますよね。旦那さんが、脱いだ靴下眺めるってのは、何かがついてないか気になるのかな。私は洋服着る前にそれやります!すべてひっくり返して隅々まで眺めてチェック。何かついてないか‥。時には何も考えずにじーっと眺めてる事も。。。座布団めくって下をチェックもわかります!何か危険がないか気になる(>_<)その後座布団そろえていかないと気がすまない。
    靴下とか片方ないとみつかるまで探さないと気がすまないんですよね。はきたいからとかではなく、無い事が気になる‥。気になって気になって不安になるは毎日。トラウマとかないのになぜだろう‥。私の場合は母が適当なので私がやらなきゃ!って責任感を感じていたからかな?

    • 0
    • 06/01/28 10:27:06

    私も同じです!!
    午前中から出かける予定のある日は、ガスコンロは使いません。外出先で心配になるから…なのに出かける時は、「元栓よし!」「TVよし!」など声に出しながらチェックします。
    元栓やコンセントや窓の鍵は何回も確認しつつ 携帯で写真まで撮ります。外出して【あっ!!】
    て思っても携帯見れば安心できるし

    • 0
    • 93
    • 旦那が
    • N900iS
    • 06/01/28 10:12:54

    あ、そう言えばタバコを1箱吸いおわったと思ったら中にまだ残ってないか袋破ってまで確認してる。
    それ見てた弟に『兄ちゃんキモい』って言われてた(;^_^)

    • 0
    • 92
    • 旦那が
    • N900iS
    • 06/01/28 10:04:19

    風呂あがって電気を付けっ放しだったから、あたしがトイレ行くついでに消したらキレてた。『俺がやるから勝手に消すなっ』って…。
    借りたビデオ返す時も袋にちゃんと入れたか?ちゃんと数えろ。と。3・4本のビデオを2回も3回も確認させられる。

    • 0
    • 91
    • わわサン
    • P900i
    • 06/01/28 09:36:20

    その通りです。外出する時も頭の中で、自分がした行動を思い出しながら再確認して大丈夫と言い聞かせながら出掛けます。
    理解して貰える人がいるだけで嬉しいです(T_T)ありがとう。

    • 0
    • 06/01/28 09:35:03

    終了時間終わり→終了時間同じ
    でした すみませんm(_ _)m

    • 0
    • 06/01/28 09:27:54

    私が前勤めてたお店にも同じように確認がすごい人いました! 機械やパソコン類のスイッチやコンセントは指差しでなんども確認して、ドアはほんとに壊れそうになるくらい何度も何度もガチャガチャガチャガチャしてました。はたから見たらすごい不気味でした。(ごめんなさい)もう大丈夫ですよ~!と私が言っても怖い顔してやってました… その人と終了時間終わりの時はそれで何分も待たされたなぁ~

    • 1
    • 06/01/28 09:22:42

    P900iさん、わかりますよ。確かに紙に書いてもいいのかもしれないけど、頭の中で組み立てるっていうか、ちゃんと閉まっているかどうかのイメージ?映像?みたいなのが合わないとダメって感じかなー。たぶん紙にチェックしても、やると思うけどね(*_*)

    • 0
    • 06/01/28 09:19:06

    の事かと思った。私も何度も確認してしまう。絶対確認したと思っても家出るまでに、五回は見てる。
    車に乗っても暫くは復習してるし。
    最近は家出て電気のメーター見て、回るのユックリなってから出掛けるし。冬は特にストーブが気になる。
    アパートに暮らし始めてから酷くなったかも…。他人に迷惑かけらんないし。

    • 0
    • 86
    • なな
    • KDDI-SA34
    • 06/01/28 09:18:27

    私もかなりの心配性です↓仕事から帰ってきてまずやるのが子どもは玄関で靴をはかせたまま待っててもらい部屋中誰もいないか全部屋チェック!!トイレ・お風呂・押し入れも…誰もいないのを確認し玄関に鍵&チェーンをかける!お風呂に入る前はまた鍵をチェック!入ってる時は玄関とかで何か音が聞こえるたびに出て確認しないと気がすまない…お風呂中は外の音が常に聞こえるように静かに入ります。子どもが騒いで外の音が聞こえなくなるとイライラしてしまいます…ただの心配性かと思ってたんですがこれもおかしいですかね?

    • 0
    • 85
    • わわサン
    • P900i
    • 06/01/28 09:14:43

    同じですね。私は、旦那にガス使ったらその都度閉めればいい。チェック表作って確認したら印付ければいい。とか言われるけど、そういう事じゃないんです。わかりますか?

    • 0
    • 06/01/28 09:07:11

    ↓うん!途中で話し掛けられたりすると、ダメなの!ホント疲れちゃうよね。

    • 0
    • 83
    • ↓指差し確認は
    • P900i
    • 06/01/28 09:04:55

    凄くわかります。自分なりのリズムがあって、途中で狂うとまた始めからやり直します。やり直しと言うか繰り返しですけど。
    私は靴下気にならないのでわからないです。

    • 0
    • 06/01/28 09:03:37

    私の姉、ABですが以前から元栓や施錠確認。あと、ひどかったのは、自分が外出前はトイレに行かないと済まない。トイレに行っても出ないのに何度も行く。外出先でもトイレがある所しか外出できない‥といういくつかの症状の末、四年前、病気が悪化。支離滅裂な言動と寝たきり状態になり病院を受診したところ、強迫&パニの二つ の病名を言われました。
    今も薬が手放せず、外出はほとんどできません。
    こういう人もいます。ちょっと気になるようでしたら早めに受診してください!

    • 0
    • 06/01/28 09:03:17

    病的な場合と、そうでない場合があるから、なんとも言えないけど、他の人には理解できないかもしれないね(;^_^A
    私は子供産んでから、だいぶ気にならなくなったよ。環境が変わると違ってくるのかもね。

    • 0
    • 80
    • 同じ方に聞きたい
    • KDDI-SA32
    • 06/01/28 08:58:42

    私も気になったら外出前は何度も確認してしまいます。そこでお聞きしたいのですが…。普段の生活でも他にいろいろ確認されたり、気になったりしてどうしようもなく不安になったりとかありませんか?気にしすぎて神経が疲れたりしませんか?

    • 1
    • 79
    • 旦那が
    • N900iS
    • 06/01/28 08:57:23

    ブツブツ言いながら確認しまくってんの見てると笑けるよ。
    指差し確認してる時に話し掛けると、また最初からやり直しになってキレるし。
    明日寝坊すんなよ。と一日10回は言うし。
    いつも帰ってきてカラ脱いだ靴下を手に持ってジ――っと眺めてるんですが、あれは一体なんなんですかね?気持ちがわかる人います?教えてほしい。

    • 0
    • 78
    • 同居する前に
    • KDDI-CA31
    • 06/01/28 08:55:16

    賃貸マンションに住んでいた時は、まさに主さんや他の方と同じでした。旦那と出かける時、私が赤ちゃん抱いてたりして旦那が鍵をかけたりすると、鍵をかけたか聞き、大丈夫だと言われても、戻ってガチャガチャ…。旦那も呆れてました。今まで戻った時一度も元栓閉まってなかったり、鍵が開いてたことはないのに…。今は同居になって出かける時は必ず誰かいるので、あまり確認しなくなりました。でも、手は年中洗っていて、キッチンの手拭きタオルは私しか使わないのに朝8時にはビショビショです…。

    • 1
    • 06/01/28 08:45:02

    目覚まし時計のアラームをセットしたかが気になって何度も確認してしまう。

    • 0
    • 76
    • トピタイ見てビックリ。
    • P900i
    • 06/01/28 08:39:47

    私もそう。順番決めて何回も繰り返し指差し確認して一部屋で10分位は時間かかる。窓の戸締まりから始まり、エアコンやテレビ・炊飯器の電源、ガスコンロ‥最後は外のガスメーターまで動いてないかジーって見てしまう。しまいには安心出来ず出掛けらるのが億劫になる事もある。旦那が居るときは確認して貰えるから安心出来るんだけど一人だと不安で仕方ない。
    もう何年も前からそんな感じ。旦那に病気じゃないか?と言われる。そうなのかな‥

    • 2
1件~50件 (全 125件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ