こどもの日、義親が来る気満々です。

  • なんでも
  • お花見(三分咲き)
  • 23/05/03 08:22:29

コロナ禍で家族だけでのGW過ごしていたのに、今年はそっちに行っても良いけど?と連絡がありました。なぜか上からのもの言いにもイラッときましたし子どもは10歳で来てもらい喜ぶ年齢でもないし察してほしいんだけど無理な話です。初節句でもないのにと思ってしまう私は間違っていますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/05/03 11:52:05

    >>48
    良かったね。それでどの案採用?

    • 3
    • 48
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/03 11:28:38

    みなさん、ありがとうございました!ここでアドバイスもらったのを参考に行動したら解決しました。

    • 1
    • 23/05/03 11:17:43

    「ゴールデンウィークだし子供が遊びに行きたいそうなんで、また別の機会にしてください」

    と言う。しょっちゅう会ってるんなら、普通に断ればいいだけ。
    もしかして断られると怒り出すタイプの義両親?

    • 0
    • 23/05/03 11:14:14

    子供なんて、高学年になると祖父母と過ごすのなんてはっきり言って面倒だしダルいよ。
    好きとか嫌いじゃなく、世代も価値観も違うし。みんなそうじゃない?
    1年に2回ぐらい、たまーに会うならいいけどさ。

    • 5
    • 45
    • 小金井公園
    • 23/05/03 11:11:23

    うちの実家で過ごしますからって言えばいいよ

    • 0
    • 23/05/03 11:10:51

    義親の事を主が嫌だからって、子供も嫌がってるって本当?だとしたら主の言動が原因かも。
    旦那さんは自分の親のなんだよ。邪険には出来ないでしょう?もし邪険にしたらその方が問題よ。

    • 6
    • 43
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/03 11:05:03

    出かけるからと断ればよい

    • 1
    • 23/05/03 11:01:27

    間違っていますか?に、間違ってないよーって言ってもらいたいだけなんだよね。
    私は義両親の来訪を断ることも、夫を説得することもしないで文句だけ言っている主さんは間違っていると思う。
    子供が犠牲になることが分かってるのに何もしないんでしょ?
    主さんも子供のことなーんにも考えてない毒親じゃない。

    • 9
    • 41
    • 太平山県立自然公園
    • 23/05/03 10:42:37

    来てほしくないなら、はっきり言いなよ。
    主もはっきり言わないからダメなんじゃないの?
    ここでダラダラ文句言ってないで、早く断りの連絡でもしたら?

    • 3
    • 40
    • 千光寺公園
    • 23/05/03 10:41:28

    来なくて大丈夫ですって言う

    • 3
    • 23/05/03 10:39:09

    主のみ読んでみて。

    この主さん何言っても聞く気無いよ。言うだけ無駄。

    義親が厭でたまらない、それだけ。

    • 13
    • 38
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/05/03 10:37:23

    義親は主に旦那さんに会いたいんだよ。
    5/5はこどもの日だもん。
    孫の日じゃない。
    よって、旦那だけ義実家に行けば良い。

    • 4
    • 23/05/03 10:37:19

    >>34
    それは義父母じゃなく、旦那が問題じゃない?
    嫁や子供が嫌がってるってわからないの?
    それとも元々の夫婦の温度差?

    • 3
    • 36
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/05/03 10:29:54

    >>34
    旦那に「家のことにケチ付けるなら来るな。子供にも悪影響だから、もう会わせない。」って言わせなよ。
    旦那が言わないなら主が言っていいからさ。

    • 2
    • 35
    • 大河津分水
    • 23/05/03 10:26:33

    >>34
    子供が好きな食べ物みんなで食べに行って解散にすれば?

    • 1
    • 34
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/03 10:19:15

    孫はそっちのけになり子供が誘っても後でねと言うし義父はまだ察して遊んでくれるからいいけど。家のこともケチつけるしで。孫に会いたいこどもの日だからはどうなった?となります。

    • 1
    • 33
    • 大河津分水
    • 23/05/03 10:19:13

    自宅に来られるとお招きする準備から大変なのにどうして上から目線…。
    旦那が子供だけ連れて挨拶に行かせるじゃダメなの?ジジババからお小遣いもらって、帰りに二人で温泉とか入ってきてソフトクリーム食べて帰って来るので良いじゃん。
    主の家に来る意味がわからない。

    • 3
    • 23/05/03 10:18:51

    義両親が来たときに「今日は来てくれてありがとうございました」とか「ぜひ、また来てください」とか言わないほうがいい。真に受けるから。

    「行ってやってもいいけど」って言われたら、「え?なんで?」「別に来なくていいんですよ」と正直に言う。

    • 4
    • 31
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/05/03 10:17:35

    >>19
    来たいなら仕方ない、って役立たずな旦那だな。
    旦那だけ残して、主と子供は出掛けたら?

    • 3
    • 30
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/05/03 10:16:57

    子供は友達と出掛ける予定があって、私も着いていくんで、旦那だけ義母の所へ行って貰いますね!って言っちゃえば?
    文句言うし、居座るのは疲れるわ。来ないで良し!

    • 5
    • 29
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/05/03 10:16:35

    >>19
    じゃあ「私と子は出かけるので、それでも良ければどうぞ。」と
    主と子は出かけて旦那に相手させれば良いよ。

    • 4
    • 28
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/05/03 10:15:44

    >>19
    じゃあ旦那さんに準備からおもてなしから全てまかせて、主とお子さんは外出で決まりだね
    旦那さんは「仕方ない」んでしょ?なら妻子がいないことも「仕方ない」で済ませなよ?ってこと

    • 4
    • 23/05/03 10:15:17

    義実家に家族で行って、グダグダしてきたら「家事を片付けたいから」って主と子だけ帰宅すれば?旦那は後から迎えに行くか、そのまま旦那だけ泊まらせちゃえ。親は嬉しいでしょ。

    • 1
    • 23/05/03 10:15:15

    >>2
    月に数回会ってるのにこどもの日はコロナ禍だからダメなの?変なの。

    • 3
    • 23/05/03 10:13:29

    すみません、その日はお出かけする予定なんです。
    また別の機会に(お義母さんの)お家に伺わせてください!
    で終わらせる。

    • 0
    • 23/05/03 10:10:54

    行ってもいいけど?なんて言われたら、来なくていいけど?って即答してしまう。

    • 7
    • 23
    • 泉自然公園
    • 23/05/03 09:59:27

    まぁ何歳になっても孫に会いたいってのはあると思う。でも主のみ読んでみたら飲むだけーって感じだし、こっちが行って、何時から元々予定があるからーって言って3時間くらいでお暇する。行動することが大事。

    • 2
    • 23/05/03 09:54:37

    旦那が1人で義実家行けば良くない?
    せっかくのゴールデンウィークなのに、祖父母が来て家で退屈な時間を過ごすとか、子供かわいそう。

    • 7
    • 23/05/03 09:43:19

    逆に予定を入れちゃいましょう
    先約があるのでごめんなさいで

    • 4
    • 23/05/03 09:41:45

    >>14
    近所に住んでてしょっちゅう会ってるらしいから、
    会話はあるでしょう?
    お宅の子供は祖父母と話さないの?

    • 1
    • 19
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/03 09:41:06

    まとめてすみません。行っても良いけどと言っているので来る気でいます。来たら飲むので長居になるし孫はそっちのけになるから子供も嫌がっています。旦那は来たいなら仕方ないみたいな感じです。

    • 0
    • 23/05/03 09:39:27

    >>2
    子供の日だから会いたいんじゃない?

    うちの義親は毎年ケーキ、ちまき、柏餅を持って来るわよ。
    だから私は子供が生まれてからは、子供の日の食べ物は買った事ない。

    もううちの子供は大学生と高校生だけどね(笑)

    • 0
    • 23/05/03 09:35:23

    暇なのかな?午後の1時間ぐらいならお茶しにどうぞーぐらいで時間指定しておくのは?

    • 0
    • 16
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/03 09:35:21

    >>12 そうですね。我慢。いつも息子(旦那)と話すのが夢中になり孫は無視です。私の両親が健在のときはまだ気を使ってくれてましたがいないと文句しか言わないからつまらないです。

    • 0
    • 15
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/05/03 09:34:04

    >>8
    旦那は何て言ってるの?

    • 0
    • 23/05/03 09:33:04

    子供が小さいうちならまだ分かるけど、10歳でしょ。子供も楽しくもなんともないわな。

    祖父母が来たところで何する?話すことも別にないしさ。ただの接待だよね。

    • 1
    • 13
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/05/03 09:27:11

    家に来られるくらいなら義親の家を訪ねるほうがマシ。顔だけ出してサッと帰る。

    • 6
    • 23/05/03 09:25:19

    >>10
    だったら祝日くらい我慢したら?
    こどもの日だし、義母には孫なんだし。
    主の親が来ても文句言わないんでしょ?

    以前うちの母に姑の愚痴を言った時に、
    親にとってはいつまでも息子は息子、孫は孫なのよ!って言われて、それからは私も我慢するようにしてるよ。

    • 1
    • 11
    • さくらの里
    • 23/05/03 08:54:26

    来てくださらなくても結構ですよ。ご心配なく。

    と返す。

    • 11
    • 10
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/03 08:52:12

    >>9 普段は土曜日も習い事があので来る機会もぐっと減ったのですが祝日は習い事も休みで。

    • 0
    • 9
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/03 08:46:04

    10歳?スポ少でも入れたら?
    あれはあれで大変だけど、私は義家が来るよりはマシだったわ。
    子どもにとっても良かったと思ってる。

    • 0
    • 8
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/03 08:43:10

    してやってる感が強い人たちなんです。こっちが頼んだわけでもなく勝手にしておいて恩着せがましいところが嫌なんですよね。挨拶もなしにズカズカ家に上がり込むところも。そんなこんなで来てほしくないです。

    • 5
    • 7
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/03 08:38:39

    >>3 うちに来ると色々ケチつけてくるのがイヤで。

    • 0
    • 23/05/03 08:38:27

    そっちに行っても良いけど?

    ↑こんな言い方されたら腹立つね。「行ってやってる」とでも思ってるのかね?

    • 6
    • 5
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/03 08:37:43

    やだねー。うちは先週、ケーキ買ってって一万円くれただけ。
    もう子供大きいのに行事には必ずくれる。

    • 2
    • 23/05/03 08:37:40

    うちの義母もそういう言い方してくる。
    本当に気持ち悪いよね…。
    「予定があるのでまたいずれ」と断りましょ!

    • 9
    • 3
    • 上野公園
    • 23/05/03 08:36:36

    子供の日だから嫌なの?
    義親は子供の日だから来るんだと思うが。

    月に数回会ってるなら子供の日は家族で出かけるので別の日に~って断る。

    • 3
    • 2
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/03 08:32:53

    >>1 近距離に住んでるから月に数回は会いますが、わざわざ子どもの日に来なくてもと思ってしまいます。

    • 2
    • 1
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/03 08:28:09

    コロナ禍を理由に会いたくないだけだよね?
    そろそろ“コロナ禍だから”は無理あるから他の理由考えよ

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ