専業主婦になって欲しいと言われた。

  • なんでも
  • 七川ダム湖畔
  • 23/05/02 15:21:03

もしくは扶養内。
理由は旦那が昇進して残業が増えたから家事を手伝うのが負担だからです。
今お願いしてる家事は、平日犬の散歩(19:30すぎたら私が行く) 木曜、日曜休みなので、その日に朝食の洗い物、洗濯物の取り込み、たたみ、犬の散歩です。
それも次女が木曜日は部活なく早く帰って来るので手伝わせて、自分は何もしない事もあります。
日曜は私が全て家事します。
昇進したとはいえ、手取りが28〜30になった位で生活は厳しいです。
私はフルタイム派遣で手取り22〜24万です。
子供の貯金を毎月5万づつ私のお金からしてるので実質40万位で生活しなきゃ行けないです。ここから、固定資産税や車検、急な出費なども払うため余裕ないのですが、旦那は食費を削れ!や貯金なんていらないなど言います。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 48
    • 名護城公園
    • 23/05/02 22:57:59

    旦那さん小1のさんすうからやり直すべきですね。
    もし退職したら-20万以上もどうやって穴埋めするのか??貯金止めたって全然足りないでしょう…

    数字で言っても分からないならこの件は無視、専業になったら恩着せがましく言われた上にお金が回らなくなるだけかと。

    • 1
    • 23/05/02 21:50:26

    ご主人、バカなの?
    ちょっと昇進したからっていい気になってるモラハラ予備軍?
    仕事辞めたり扶養内になったら、絶対誰の稼ぎで云々言うよ。

    とりあえず食洗機と洗濯乾燥機買いなよ。
    で、食費削って、夜は味噌汁とごはんと納豆にしたらいい。

    次女が部活ってことはもう大きいよね?仕事辞めたら復職難しそうだし、後悔すると思う。

    • 2
    • 46
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/02 20:43:53

    ありえないね
    フルタイムの主が専業になるとどうなるか全く把握してないしお金の感覚が分かってない。
    1回収入と支出を全部書き出して見せてみたら?

    • 1
    • 45
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/05/02 20:39:15

    正直言ってさー、そんなに収入多く無い旦那の方が家の事しないよね。
    家庭内と仕事って表裏一体。低脳ほどそれがわからない。

    • 3
    • 23/05/02 18:54:19

    まず、こちらがフルタイムで働いてるのに
    「家事を手伝う」って感覚はやめてもらおうか。
    それから仕事辞めて欲しいなんてセリフは手取りがあと22万円増えたら言ってくれと。
    あまりに食費を削れとうるさかったら夕飯の魚と肉をやめて「食費削るってのはこういう事なんだよ」と言えばいいよ。
    貯金がなくて税金と車検はあなたが払うつもりなの?って聞けばいい。

    家事も家計も現実を見ないで逃げてるだけにしか見えない。

    • 3
    • 23/05/02 18:41:28

    これから大学でお金どんどん飛ぶから、時短とかにしないほうがいいよ。
    子供も大きいし、みんなで乗りきってほしいな。

    洗濯物をいれたり、畳んだりは子供もできる

    • 2
    • 23/05/02 18:32:19

    仕事辞めないほうがいいよ。

    • 1
    • 23/05/02 18:27:23

    とりあえず自分の身の回り位はやらって言いたい

    • 2
    • 40
    • 千光寺公園
    • 23/05/02 17:55:52

    生活きついなら主が働いて家事する。旦那はあてにしないが、もし家事ができてなくてもお互い文句言わない。って条件だしたら?

    やめない方がいい。

    • 1
    • 23/05/02 17:33:12

    ひょっとして旦那さん高卒?
    自分が親に学費を出してもらえなかった人は、我が子も奨学金で行けって言うよね。
    自分が大卒や専門卒なら軽蔑する。

    • 4
    • 38
    • 七川ダム湖畔
    • 23/05/02 17:27:59

    >>36
    勘違いしてごめんなさい。私疲れてるのか。

    • 1
    • 23/05/02 17:24:12

    まずは旦那の小遣いからカットだな。

    • 2
    • 23/05/02 17:20:16

    >>34 私は40代のババアだよ。ゆっくり休んでね。昔かなり大変な時期もあったからさ。お休みなさい。

    • 0
    • 35
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/02 17:05:48

    残業して28程度が笑わせる!

    • 3
    • 34
    • 七川ダム湖畔
    • 23/05/02 17:05:45

    >>31
    もう来ないで。夕ご飯のせる不倫爺でしょ。

    • 1
    • 33
    • 七川ダム湖畔
    • 23/05/02 17:05:04

    中3だから、子供受験生でお金かかるのに。
    旦那は何もわかってなくてイライラする。

    • 3
    • 32
    • サグラダファミリア
    • 23/05/02 17:04:19

    これからお金かかる時期なのに専業主婦になれって
    大学行かせない!とかなるから働いた方がいいよ。

    • 2
    • 23/05/02 17:03:18

    奥さん!多分疲れてるから少し寝た方が良いよ♪

    • 1
    • 23/05/02 16:58:59

    専業主婦になるのはやめた方がいいかと。
    モラハラ開始しそうです

    • 5
    • 23/05/02 16:57:46

    とりあえず専業になってみたら?
    言う通り食費削ればいいじゃん

    • 1
    • 28
    • 七川ダム湖畔
    • 23/05/02 16:57:26

    >>24
    褒めて貰えて、涙が出そうです。
    家事してって言うと、やりたくなければやらなければいい。イライラするなら、やるなって言うので、夜ごはんの皿を日曜日そのままにしておいたら翌朝そのままでした。

    • 1
    • 23/05/02 16:56:00

    >>26
    なるほど。、
    文字化けの部分ちゃんと見てなかったごめんね

    • 1
    • 26
    • 七川ダム湖畔
    • 23/05/02 16:54:43

    >>23
    昇進して、残業増えて手取り30万なんです。。。

    • 1
    • 25
    • 七川ダム湖畔
    • 23/05/02 16:54:09

    >>22
    ですよね!?偉そうですよね。
    家事ほぼ私がやってるのに、家事を手伝うのが大変って何だよって感じです。

    • 4
    • 23/05/02 16:52:30

    主えらいなあ

    私は扶養内パートだけど、夫が家にいるときは普通に家事させてる。

    • 4
    • 23/05/02 16:50:55

    昇進したんじゃないの?
    残業もして。いくらも増えないの??

    • 0
    • 23/05/02 16:48:29

    主とさほど給料が変わらん時点で偉そうに言う資格ないよね。
    倍稼いできてから偉そうにしろよって思う。
    アホすぎるね。
    主だってフルタイムで働いて家事育児、犬の世話してて普通だったらもっと旦那の分担増やすべきよね。
    なんで主にできて旦那にできないのか…
    感謝すらせずに悪態ばかり…無能だからか?

    • 10
    • 21
    • 七川ダム湖畔
    • 23/05/02 16:45:31

    だいたい自分日曜休みの癖に、私も休みだからって全ての家事押し付けて自分はゴロゴロ。殺意沸く。

    • 1
    • 20
    • 七川ダム湖畔
    • 23/05/02 16:42:41

    子供は高3、中2です。
    今辞めたら進学費用どうするのって不安ですが、旦那は行かせるなら奨学金で行って自分で返す事!と娘に言っています。

    • 0
    • 19
    • 七川ダム湖畔
    • 23/05/02 16:40:12

    大学費用は、学資保険、児童手当と今必死に貯金しています。
    旦那は子供を大学に行かせなくていい。その日暮らしていけるお金があれば充分だと言います。だから専業になれと。
    食費も今回10万越えてしまい、遣り繰りが下手だ。同僚の家は5.6万で遣り繰りしてる見習えなど言います。自分は料理なんてしない癖に。
    私に家事の負担が大きいと言えば、俺は残業してるから出来なくて当然だ。やれる人が家事をやるべきだっと言います。休みの日だって言う程手伝ってないのに。
    もちろんお金があれば専業でも構いません。でも、ないですもん。どうしたらわかって貰えるのでしょう?

    • 0
    • 23/05/02 16:39:09

    絶対にやめない
    離婚する

    • 0
    • 23/05/02 16:38:13

    貯金がいらないってやばいね。
    人生何が起きるか分からないのに。
    お子さんの進学費用はどうするのさ。
    家族の誰かが事故に遭ったり病気になったらすぐお金が足りなくなるよ。

    • 2
    • 23/05/02 16:31:10

    犬の散歩は家族で当番制にして家事は休みの日にしてもらう。
    主さんの収入24万なくなったら生活ヤバイでしょ。

    • 2
    • 23/05/02 16:24:59

    部活あるって事は、子供大きいんだよね?大学費用とかどうするつもりなの?

    いまの手取り50でもキツいんだよね?

    • 1
    • 23/05/02 16:22:41

    子供が小さくて病弱とかかと思ったら、自分の家事負担が嫌なだけかい!貯金しなくて大学の費用とかどうするつもりなんだろうね。

    • 5
    • 23/05/02 16:22:32

    食費を削れというならお前1人が毎日もやしだけ食っとけ!だわ

    • 4
    • 23/05/02 16:16:45

    旦那さん、アホじゃないの?それで仕事出来るの?主さんの分も俺が稼ぐから!って言うならまだしも…計算もできんのか?

    • 4
    • 23/05/02 16:11:32

    派遣でもその手取り結構いいほうだと思うけどな。辞めるのもったいない。
    家電頼りになろうよ、ルンバ、ドラム洗濯機
    私も欲しいよ

    • 3
    • 10
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/05/02 16:06:46

    絶対今の仕事続けた方が良い
    自分が楽したいから貯金やめて良いなんて馬鹿すぎる
    旦那ができないって言うなら旦那のお小遣いからルンバとか時短家電買ってみたら?
    洗濯物の取り込みが嫌なのならドラム式洗濯機とかさ

    • 5
    • 9
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/05/02 16:03:28

    それしか稼げないのに家のことも出来ない旦那ならいない方がマシだと思ってしまう。
    いくつか分からないけど、30代以上でその手取りは無理だ。

    • 4
    • 8
    • 鶴山公園
    • 23/05/02 16:00:50

    >>7 いえ、年金です。

    • 1
    • 7
    • 七川ダム湖畔
    • 23/05/02 15:57:36

    >>6
    旦那さんが高給取りなんです?

    • 0
    • 6
    • 鶴山公園
    • 23/05/02 15:56:33

    必死ですね。私は毎日ゴロゴロ。体調良くない。

    • 0
    • 5
    • 七川ダム湖畔
    • 23/05/02 15:54:58

    全然家事なんて手伝ってくれてないのに、腹立つわ。

    • 1
    • 4
    • 七川ダム湖畔
    • 23/05/02 15:53:38

    >>2
    今度はお金の事で喧嘩になるの目に見えてますよね。

    • 1
    • 3
    • 七川ダム湖畔
    • 23/05/02 15:53:05

    >>1
    売れ残ってた犬がいたので、家族みんなで決めました。

    • 0
    • 2
    • 小金井公園
    • 23/05/02 15:32:06

    主、絶対に辞めない方が良いよ。

    もし専業になったら上手くいかない気がする。

    • 5
    • 1
    • 村松公園
    • 23/05/02 15:27:20

    犬は誰が飼うと言い出したの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ