不登校の親専用(雑談、悩み、情報交換など)

  • 中学生以上
    • 362
    • あさり鍋
      24/02/20 08:46:37

    中学生で不登校が始まり、発達障害も判明しました
    休んだり別室登校したりして、なんとか私立の一応進学高校へ進みましたが、課題の多さに体調崩して2年の時についていけず再度不登校に
    病院に相談して、発達に詰め込み教育は向いてないとの事で、3年進学時に通信に変わりました
    それでも2年間の単位のおかげで卒業必要単位はほぼ獲得済みだったので、大学入試に必要な勉強に絞って集中できたので良かったです
    今も末席の成績ながら大学生活を送ってます

    不登校って、授業の遅れをなんとかしようと思ったら、費用かかりますよね
    我が家もたまたま高校受験期に入った少々の遺産が助かりましたが、あっという間にすっからかんです
    私は親の面倒や下の子もいますが、予定外にパートかなり増やしてます
    不登校中でも勉強へのフォローが、制度としてあれば良いとつくづく感じました
    不登校でも教育が身につけば、ゆくゆくは就労できる若者は少なくないのに

    • 12

このコメントにレスする

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ