早く保育園に入れろみたいな圧を感じることってありますか?

  • なんでも
  • さくらの里
  • 23/04/28 20:40:49

義祖母が、息子ちゃんは何歳から保育園入るの?義妹ちゃんは2歳から保育園に入った。息子ちゃんもあっという間に保育園入るようになるよ。息子ちゃんは普段ママとばかりいるから親戚が集まると緊張するでしょう。

みたいなことを何回も話してきます。(何回も言ってくるのは歳だからというのもあると思いますが)

よく早く保育園入れるのはかわいそうと言われたと聞くことはありますが、逆はあまりない気がして…
義祖母はボランティアで保育園に行ってるからかもしれません。

私はメンタルを崩して退職し専業主婦になったので、余計負い目を感じています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/04/28 20:48:29

    これは珍しいね…保育園ボランティアしてらっしゃるなら園の子供たち見て「あの子はこれくらいかしら」「あの子も○○できるようになったかしら」ってきっと毎日のように思ってるから口に出てるだけじゃないかな?
    あまり気にしないで「そうですね、でも私がまだ息子とくっついていたいんです!ハグし放題は今だけですから」って返しておけば良いと思うよ

    • 1
    • 23/04/28 20:47:46

    何なん?
    保育所は一箇所しかないの?
    保育所入れるにしても義母とは別の保育所にすれば?

    • 1
    • 23/04/28 20:45:24

    同居なの?
    もし別居なら、たまにしか会わないんだから聞き流せばいいと思う

    • 2
    • 23/04/28 20:43:57

    専業主婦なら幼稚園年少からで良いでしょ。
    1人目は正社員だから1歳未満から保育園だったけど2人目は専業主婦で年少から幼稚園。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ