Yahooからの記事ですが親子でパン屋さんに入ってほしくない

  • なんでも
  • 大宮公園
  • 23/04/26 18:26:33

パン屋さんに親子で入ってほしくありません。
正確に言うと主に小さな子供とその親御さんには入ってほしくないです。

厳しいことを言っていると理解しています。

しかし、興味があるものに触る小さな子供は陳列してあるパン、トングやトレーをベタベタと触ります。

そして親御さんは人目を気にしてからか「こらっ」と言うだけで全く改善されません。
触ったものを買い取ったり、店員さんに申告する方もほとんどいません。


触っている様子やそう言うしかできない親子を見ていてとても不快です。


私はパン屋の製造の方の従業員ですが、今まで分かる範囲では注意してきました。
しかし、店員全員が全て監視できるとは限りません。
注意したらギロッと睨んでくる人や文句を言う人だっていました。
そのような態度のお客様が増えてきたので近々、私が勤めるパン屋さんは小さい子供の入店を禁止にします。



皆さんはパン屋さんでベタベタ触る子供や注意できない親御さんがいたらどう思いますか?

パン屋従業員の言葉です

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/04/26 19:06:05

    ベタベタ触んなやって思わず口に出てしまった事がある

    • 1
    • 8
    • 万博記念公園
    • 23/04/26 18:41:18

    小さい子どもって何歳くらいまでだろう。
    うちはあまりパン食べさせないからなぁ、米派だし。
    スーパーで本仕込み食べるだけで満足しちゃうからなぁ。

    • 0
    • 7
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/04/26 18:38:13

    嫌だよ。昔、カレーパンの衣?ちぎっては食べてた子供見かけてからパン屋さんでパン買いたく無くなったよ。

    • 3
    • 23/04/26 18:36:34

    パン屋だけじゃないよね。
    お利口さんな子もいるけど、ムニムニ商品つついたり。
    親もササッと去ることもあるし、見てないこともあるから注意して欲しい

    • 3
    • 5
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/04/26 18:36:30

    >>2バイキングでスプーンから直で掬って食べてる子みたことあるよ。

    • 1
    • 4
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/04/26 18:35:35

    パン屋に行きたい親の気持ちもわかるし従業員の気持ちもわかる。
    ちょろちょろしなくなるまで連れて行かなかったな。
    靴履いたまま抱っこ紐の人を見た時はびっくりしたな。

    • 1
    • 3
    • 小城公園
    • 23/04/26 18:32:45

    めっちゃ分かる。
    子供に注意しないような親だから、平気で連れて行くんだろうなと思うよ。

    • 7
    • 2
    • 大法師公園
    • 23/04/26 18:32:15

    昔、バイキングで親の後ろにいた子供がパンを素手で触ってたので親にこれとこれさわってたんですがと言ったら、わかりましたと言いつつそれを取ろうとしないので、持っていかないんですか?って聞いたら逆ギレされた。それからバイキングとかパンが袋で入ってないパン屋さんには行けなくなった

    • 5
    • 23/04/26 18:28:41

    わかる。
    不快だわ。
    ミスドとかも子供に取らせてる親いるよね。
    並ぶ前に選ばせて親が取れば早いのに。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ