玉川大学卒消防士って勝ち組なの?

  • なんでも
  • 清水公園
  • 23/04/26 17:27:05

元彼なんだけど
「就活勝ち組」とか「勝者」って当時のミクシーに書いてたw
当時は「わーすごーい」と言ってたけど、今思えばどうなんだろう??

ちなみに
地元の偏差値45くらいの高校に推薦でいって、推薦で短大、編入して玉川大学農学部
そして地方村役場の消防士

ふと今思い出したから聞いてみる

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/04/29 14:34:13

    >>59
    「ふと思い出したので書いてみた」はマロン老婆の口癖だよ

    子供も彼氏も夫も実在しない未婚老婆です

    SNSで漁った他人の経歴を自分の元彼って設定にしてここでランクつけさせようと釣りトピ立てまくってるキ○ガイ老婆です

    • 0
    • 65
    • お花見(満開)
    • 23/04/26 18:51:47

    主は間違いなく負け組です。

    • 4
    • 23/04/26 18:48:19

    みんな勝ち組で羨ましいよ

    • 0
    • 23/04/26 18:48:09

    >>59
    立ててないよ

    • 0
    • 62

    ぴよぴよ

    • 23/04/26 18:46:42

    バカほど拘る

    • 1
    • 23/04/26 18:46:21

    >>59
    主って本当に恥ずかしい人…

    • 3
    • 59
    • 高岡古城公園
    • 23/04/26 18:45:46

    主他にもトピ立ててるね
    名古屋大卒ノンキャリアは負け組ですか?って
    県庁なのかノンキャリア官僚なのかハッキリしなよ

    • 2
    • 58
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/04/26 18:40:43

    >>57
    そうだね

    • 2
    • 23/04/26 18:38:21

    >>56
    うちは負け組ですから

    • 0
    • 23/04/26 18:37:05

    >>50
    間違いなく勝ち組なのにそう言えるのかっこいい。主との差が…

    • 1
    • 23/04/26 18:34:51

    >>54
    だよね、バカみたい

    • 0
    • 54
    • さくらの里
    • 23/04/26 18:34:28

    >>47
    県庁は別に勝ち組ではないよ。悪いけど。

    • 1
    • 53
    • さくらの里
    • 23/04/26 18:33:28

    >>50
    これは純粋にすごすぎる。

    • 1
    • 52
    • 千光寺公園
    • 23/04/26 18:33:18

    すんご学歴ロンダリングだね

    • 0
    • 23/04/26 18:31:25

    >>49
    さすが勝ち組の人は言うこと違うなあ

    • 0
    • 23/04/26 18:30:20

    旧帝大卒で医師。
    特に勝ち組と思ったこともない。

    • 2
    • 49
    • 小金井公園
    • 23/04/26 18:30:11

    >>47
    勝ち組、負け組にこだわってる時点でバカみたいなんじゃなくてバカなんだよ。
    はやくその浅はかさに気が付けるといいね。

    • 3
    • 23/04/26 18:28:43

    東京消防庁なら、間違いなく勝ちだと思うけど

    • 2
    • 23/04/26 18:26:41

    >>45
    なるほど
    それ以外負け組なんだね
    世間って凄いなあ

    ぶっちゃけ大した大学出てないし、ずっと田舎だったら、県庁ってすげぇ!って思ってたよ
    私バカみたいだね(笑)

    • 0
    • 46
    • サグラダファミリア
    • 23/04/26 18:23:22

    玉川大学から消防士なら勝ち組なんじゃない?
    知らんけど

    • 4
    • 45
    • さくらの里
    • 23/04/26 18:22:41

    >>42
    そんなに勝ち組になりたかったの?笑
    地方が本社の大企業の総合職で出世していくとか医師とか弁護士、会計士とかじゃない?

    • 2
    • 44
    • 郡山城址公園
    • 23/04/26 18:22:26

    なんなんソレwww

    • 1
    • 23/04/26 18:21:54

    聞いたことない

    • 1
    • 23/04/26 18:21:19

    ちなみに地方だとどこに就職したら勝ちだと思う?

    • 0
    • 23/04/26 18:20:14

    元彼→低スペ
    旦那→日本の平均(中スペ?)
    って感じなので似たり寄ったり
    勝ち組でもないし、負け組でもないよ
    なぜ勝ち負けで考えるの?

    • 2
    • 23/04/26 18:19:28

    >>39
    うん、そんなこと言ってた
    公務員になりたかったらしい

    • 0
    • 39
    • 市房ダム湖畔
    • 23/04/26 18:16:24

    >>36
    キャリア官僚はそもそも主の旦那さんには無理だと思う。
    ノンキャリア行くくらいなら県庁でもいいんじゃない?

    • 2
    • 23/04/26 18:14:17

    >>32
    でも、ここでこんなトピ立てちゃう主と結婚してるから結局アレなんじゃない?

    • 2
    • 37
    • お花見(花粉症)
    • 23/04/26 18:13:09

    >>34
    ずっと地元の人、地元に残りたい人はそのコースなのかな。でも正直ちょっと残念な感じはあるよね。大手も狙えただろうにって。民間と給料全然違うし。

    • 2
    • 23/04/26 18:11:14


    外務省だったか財務省だったかの、ノンキャリアのやつは受かったんだけど、蹴って県庁にしたんだってさ
    キャリアは筆記は受かったんだけど、東大京大の巣窟で諦めたと言ってたかなあ

    • 0
    • 35
    • お花見(花粉症)
    • 23/04/26 18:10:09

    消防士も県庁もヤダ

    • 1
    • 23/04/26 18:09:40

    >>33
    うーん、同じ職場に何人かいるよ
    むしろ旧帝から県庁ってあるあるじゃないのかな

    • 0
    • 33
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/04/26 18:07:51

    消防士が勝ち組とかはないけど、
    旦那さんのほうが気になる。
    就活うまくいかなかったのかな?
    せっかく旧帝なのに勿体ない。

    • 3
    • 32
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/04/26 18:07:30

    元彼じゃなくご主人と結婚したので間違ってないよ。

    就職勝ち組とか勝者とかミクシーで言っちゃう男はちょっとアレよ。

    • 1
    • 23/04/26 18:06:18

    全然!!
    ブランド大学でもないし、優秀でもないし、
    おまけに高卒でもなれる消防士。

    若い頃1度消防士とデートしたけど、
    バカな上に傲慢で最悪だった。
    名刺を渡しておいて、別れ際に返せ!だって。
    いらないよ、名刺なんて。

    • 1
    • 23/04/26 18:03:50

    凄いなあ、みんな収入いい人だったり、ハイスペと結婚してるなんて羨ましいよ

    • 1
    • 23/04/26 18:02:34

    >>9
    両方収入面で微妙なので私ならどっちもナシ

    • 3
    • 28
    • 市房ダム湖畔
    • 23/04/26 18:02:16

    自ら勝ち組と言う人は、
    人間性は負け組かも。

    • 5
    • 27
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/04/26 18:01:11

    元カレは言うまでもなく低スペック。

    旦那さんも旧帝出た割には県庁?
    大学の同期の中では微妙な方では。

    • 6
    • 26
    • お花見(場所取り)
    • 23/04/26 17:58:57

    大学からなら普通なんだろうけど、玉川学園は親が金持ちってイメージ。

    • 4
    • 23/04/26 17:57:53

    >>22
    そっかあ、負け組なんだね

    • 0
    • 23/04/26 17:57:46

    命張って大変な仕事なのに給料安いよね

    • 2
    • 23/04/26 17:57:29

    そっか、ウチも元彼んちも貧困だったんだね
    田舎っていやねえ

    • 0
    • 22
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/04/26 17:57:16

    >>21
    地方旧帝でも県庁にしか行けなかったなら地方国立と変わらない気がする。

    • 4
    • 23/04/26 17:55:37

    >>19
    地方国立と地方旧帝はまた違うと思うけど

    • 0
    • 23/04/26 17:55:03

    >>18
    そうなんだ、知らなかった、ごめんなさい

    • 0
    • 23/04/26 17:54:27

    >>14
    これだわ。
    田舎の人達って物凄い狭い世界で生きてるから、こんなくだらないことが気になって仕方ないのよね。

    主旦那の地方国立や県庁も、親戚のおじさんおばさんからは「すごいねー」とか言われてきたのかもね…。

    貧困から抜け出せないみたいに、田舎の価値観から抜け出せない人達って印象。

    • 6
    • 18
    • 衣笠山公園
    • 23/04/26 17:53:05

    >>11
    何言ってんだい、消防士が家にいる時間が長く感じるのは勤務体制が違うからだよ。
    24時間勤務→明けの日と翌日休み→その次の日また24時間勤務→以下同
    こちらでは午前8時半に職員交代になっています。
    火を消しに入るのがどれだけ大変な事か分かってる?亡くなる職員だっているのに何てこと言うんだ。
    事務職員はまた別の勤務体制になりますが、一般行政職員と違わないようです。
    消防音楽隊の演奏が街のイベントなどで行われる事がありますが、それの練習は勤務時間外にやっていて、自衛隊の音楽隊職員とは違い無給です。

    家にいるのが長いからとか、綺麗事抜きとか、あまりにも軽く見過ぎている。

    • 5
    • 23/04/26 17:50:33

    >>7
    玉川は、芸能人や著名人の子どもが多く通ってるよね。
    DAIGOや平野綾や黒澤優も玉川出身。

    • 3
1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ