こどもの体調管理嫌になる

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • お花見(寒い)
    • 23/04/26 07:00:27

    ちょっと前に別トピでもあったけど休めない日に熱出すの不思議

    • 2
    • 23/04/26 06:57:50

    自分も少しくしゃみしたり体痛かったりすると
    風邪の前兆思い出してまた気分暗くなる…

    • 0
    • 8
    • 常盤公園
    • 23/04/26 06:52:02

    保育園児の頃は、熱がないか毎朝ドキドキしてたなぁ。

    • 0
    • 7
    • 真人公園
    • 23/04/26 06:43:42

    >>5
    学校の行事が近いと警戒態勢になるよw

    • 0
    • 6
    • サグラダファミリア
    • 23/04/26 06:40:56

    わかるよ
    薬飲むと少し楽になるから調子乗ってちゃんと寝てくれなかったり、もう学校行けるとか勘違いしたり
    結局薬切れるとまた具合悪くなってる
    長引くからしっかり治してよって思うのに

    • 0
    • 5
    • 清水公園
    • 23/04/26 06:40:09

    わかるわー!
    子供の体調って母親のメンタルにとても影響する。私はかなりそうだな。

    • 2
    • 23/04/26 06:39:00

    大切な会議とか、兄の試合だったり、休めないというか、休んだら迷惑かける予定がある場合の体調管理が本当に神経質になるの。

    • 1
    • 3
    • 牧野公園
    • 23/04/25 22:42:48

    月一風邪ひくし、今月は黄砂やら悪天候やら気温の急降下やらで喘息長引いてる。
    専業だからまぁプレッシャーとかないけどさ。
    主は嫌になるぐらい子どもの体調気にししてて偉いよ。
    別トピアンケートで仕事より育児優先と回答しながらも、鼻垂れ咳ゲホゲホ平熱じゃ無い状態で保育所、延長保育利用してる親たくさんいると思う。
    主はそんな事しないんでしょ?

    • 0
    • 23/04/25 22:42:21

    わかるー。お腹痛い、しんどい、咳とかされたらビクビクする。精神的にもやられちゃう。

    • 1
    • 1
    • 琴弾公園
    • 23/04/25 22:35:01

    分かる。
    行事がたくさんある幼稚園だから、行事前は神経質になってしまうし自分の予定を入れるのも嫌になる。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ