「クソ素人が来たな」二郎系ラーメン店主が批判レビュー客を公開非難

  • なんでも
  • 大阪城公園
  • 23/04/25 19:41:16

アメリカのボストンにも出店している、いわゆる“二郎系ラーメン”の店『夢を語れ』。その埼玉店の店主がTwitterでお客を“クソ素人”などと非難し、ネットで物議を醸している。

事の発端は4月21日、あるTwitterユーザーが『夢を語れ 埼玉店』に訪れたことだった。そのアカウントは同店について、店名を明確にはわからないようイニシャルで表現した上で、スープや麺などを「不味い」とレビュー。そして「もう2度と行かない」とツイートした。

すると、その投稿に対して『夢を語れ 埼玉店』店主は《もちろんもう二度と来ないでください!お残しに募金を頂いてるのですが、不快だったので声もかけず、ありがとうございましたも意識的に省略しました》と直接リプライ。さらに、こう綴った。

《コールの時に「にんにくなし」って言われた時点で、クソ素人が来たなと思ってたんですけど案の上だったので、そもそもこういう輩が入って来ない店を目指したいです》

そして《にんにくを入れないのを素人と言ってるのではなく、「増し」と「なし」が聞き取りづらいので「抜き」を推奨してるのと、そもそもコールをしなければにんにくは入らないのと、その旨をカウンターの全席にPOPにして掲示してるので、知識も調べる気も見る気もなんもないという判断をしてます》と続けた。なお、レビューを投稿したユーザーはこの呟きに対して「ニンニク抜き」と伝えたと反論していた。

■謝罪文を掲載しても「ドン引き」の声が……

一連の投稿はネットで注目を集めることとなり、初めて店に来たお客を、店主が“クソ素人”呼ばわりした店主に非難が殺到する事態に--。そこで24日、『夢を語れ 埼玉店』の店主はTwitterに謝罪文を掲載した。

《この度は、私の不適切な発信により該当される方に限らず関心を寄せてくださるたくさんの方に不快な思いをさせたことお詫び申し上げます。また、夢を語れグループにおける店舗責任者の一人としての無責任な発信により、グループ関係者の皆様並びに、夢を語れを応援してくださる皆様にも多大なるご迷惑とご心配をおかけしたことお詫び申し上げます》

そして該当のつぶやきも全て削除し、そのことについても《そして当該と思われるツイートは全て削除しました。 もちろんデジタルタトゥーという言葉があるくらいなので、それらはずっと消えないのは認識してます。 ただし、それらを常に誰でも閲覧できる状態を避けるための措置です》と説明した。

この謝罪に対しては、《常連以外の客を「ズブの素人」だのディスったのはドン引き》《言葉1つ言い方が違うだけで影で何言われるかわからないし素人なんでお店にご迷惑かけれません》《近いしいつか行ってみようと思っていたけどやめた。初めて来た客を素人と見下す店に1円も払えんよ》と厳しい声が。

いっぽうで、《おつかれさまです!謝れるのはすごいコトだと思います セカンドチャンスはあっていいと思います!!》《頑張ってください》といった店主へのエールも。

今度は、ポジティブな話題で“夢を語って”くれることを祈るばかりだ。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/948dc29ec0f4b0c88964822d91159fdfd7289a92&preview=auto

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 147件) 前の50件 | 次の50件
    • 147
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/04/27 09:50:25

    面倒くさいラーメン屋

    • 1
    • 23/04/27 09:31:31

    またしても二郎系ラーメンの話し

    • 0
    • 145
    • お花見(花粉症)
    • 23/04/26 11:02:28

    めんどくさい店主にめんどくさいルール

    近所にあっても食べに行かない自信がある

    • 8
    • 144
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/04/26 10:46:50

    食べ放題でもないのに残したら追加金発生とか法的に許される事なの??
    この手のイカレたラーメン屋の話しを見聞きする度に、ラーメンが嫌いで本当に良かったと思う。

    • 4
    • 143
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/04/26 10:39:18

    客側にも「俺は認められた!」って優越感をもたらしてくれるシステムなんだろうね。
    このややこしい注文ルールとか、食べ方のルールを覚えて、華麗に注文して食べて店員に睨まれず出てくる…という一連の流れをこなせる俺っ!できる俺!認めてもらえた俺!適応できない奴等はクズ人間!!、みたいな優越感。

    お前らが揃ってクズ人間だわ。

    • 7
    • 23/04/26 10:21:03

    二郎系って宗教信者みたいな変な空気

    • 6
    • 23/04/26 10:19:40

    >>131
    ラーメン屋に本物の職人とか求める方もどうかと思うわ

    • 2
    • 140
    • お花見(雨天中止)
    • 23/04/26 10:13:51

    こんなものでもプライドもって作ってる人もいるんだね…二郎系ラーメンって安かろう悪かろうなお店だと思ってたよ。

    • 2
    • 23/04/26 09:43:42

    そもそも自分のラーメンが万人受けすると思い込んでるあたりが…
    ラーメン屋ってね…うん
    こうだよね。

    • 4
    • 23/04/26 09:40:45

    店側にも客を選ぶ権利があるんだから
    素人はお断りと入口や店内の目に付く場所に掲示したら良いよ
    そうすれば店主好みの限られた客しか来なくなるよ

    • 4
    • 137
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/04/26 09:35:44

    ラーメン屋ってどうしてこう癖の強いのが多いんだろう

    • 8
    • 23/04/26 09:33:53

    無しじゃなくて抜きって言えばいいのか。呪文だな。
    安くて大盛りだからいいよね。

    • 0
    • 23/04/26 09:32:25

    正論いってたとしても、ここでもそうだけど口が悪いと共感できない。

    • 1
    • 23/04/26 09:29:31

    一見さんが来るの怖いんだろうね。
    自信がないんだよ。
    常連になってる時点でその味が気に入ってる。
    そういうのだけ相手にしてれば進化も変化もいらない。
    私はズブの素人ラーメン屋ですって自己紹介してるだけ。

    • 8
    • 23/04/26 09:18:52

    二郎系って看板なきゃ集客も出来ないくせに。

    • 4
    • 132
    • お花見(三分咲き)
    • 23/04/26 09:08:04

    二郎系の店主ってなんでこんな勘違い多いの?大してうまくもないくせに

    • 9
    • 131
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/04/26 09:04:36

    本物の職人は謙虚。
    偽物はやたらと威張りたがる。
    ってネジネジさんが言ってた。

    • 6
    • 23/04/26 08:54:08

    また二郎系ラーメンの話し もういいよ

    • 0
    • 129
    • 太平山県立自然公園
    • 23/04/26 08:46:33

    そんなに偉いの?

    • 1
    • 23/04/26 08:43:04

    素人お断り、常連以外お断りって大きく店の前に貼り紙しておいて!間違っても入りたくないから!

    • 6
    • 23/04/26 08:42:48

    >>126
    そうなんだー。でも興味本意で頼んだのか本気で食べようとして無理だったのかは店側はわからないことだよね…
    とにかく残したら罰金なんだね。

    • 1
    • 23/04/26 08:38:56

    >>123
    映えだとか、興味本位で大盛り頼んで残すバカがいるから、大盛り頼んで残したら罰金みたい。

    • 1
    • 23/04/26 08:37:38

    仕事に行く訳でもないのにここまで求められてまで食事に行くほど暇じゃない
    もっと美味しくて優しい対応してくれる店あるし
    自分だったら二度目はない

    • 6
    • 23/04/26 08:34:56

    二郎系って呼ばれる店舗のルール決めてあげてほしいな。
    二郎と直接関係ない店舗もそう言われちゃうんでしょ?二郎がなんかかわいそう。
    この夢を語れもオーナーが二郎の弟子の弟子ってことでしょ?この店主なんて二郎の人会ったこともないんじゃないの?

    • 1
    • 23/04/26 08:33:34

    お残しに募金を頂いてるってなんだろ。料金払ってるのに、残したらまたお金取られるの?罰金制度ってこと?
    募金取って声もかけず、わざとありがとうございましたを言わなかったんだ。ラーメン屋の前に人間として駄目そうな人だね…。
    こういう輩が入ってこない店を目指したいって、なら客に面接でもやればいいじゃん。そしたら入ってこないよ。

    • 7
    • 23/04/26 08:32:19

    謝ったって、クソ素人なんて普段から思ってないと出てこない言葉だよ。
    お客さんありきの商売なのにね。

    • 7
    • 23/04/26 08:30:41

    万人受けする料理はないと思ってる。

    • 0
    • 120
    • お花見(満開)
    • 23/04/26 08:30:37

    絶対に行きたくないから全国の二郎系の店の前に「素人お断り!!」の看板立てておいて欲しい。

    • 4
    • 119
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/04/26 08:28:09

    ちいかわの郎の練習なら可愛いけど、現実だと笑えないわ!

    • 0
    • 118
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/04/26 08:28:06

    もちろん店前にでっかく「初心者お断り」とでも明記してるのよね?
    ナントカ系だとわからずに入っちゃったら嫌だから書いといてほしい
    注文方法とか聞いたら怒鳴られそうだし

    • 4
    • 23/04/26 08:26:46

    ラーメン屋で食べるだけでプロも素人もあるんかいな。

    • 5
    • 23/04/26 08:24:48

    なんかもう、どっちがどうとかそういう問題じゃなく、人間なんて自己顕示欲の塊なんだからこんなもんだよね。しいて言えばネットが悪い。不便でもいいから電話、メールだけの携帯に戻って欲しいよ。

    • 0
    • 23/04/26 08:23:36

    夢を語れのご主人が何を語ってんだかw

    • 3
    • 23/04/26 08:16:45

    なに様?
    自分の常識が全ての人の常識だと思ってる人って、世間知らずで恥ずかしいよね。
    潰れろ。

    • 2
    • 23/04/26 08:15:51

    その場どんなやりとりがあったかによる
    似た者同士なんだろ
    店主も口コミした客もなんかムカつく
    店主はその職業むいてないから辞めたら
    客も行かなければいいだけの話し

    • 1
    • 23/04/26 08:13:20

    店主に差し入れも持っていかなきゃなんだね

    • 0
    • 111
    • あーさーくーらー!!
    • 23/04/26 08:06:35

    ラーメンて、元々もっと気軽に食べれるもんじゃないのかね。
    だから二郎系やら家系やら苦手。

    • 5
    • 110
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/04/26 08:03:48

    >>109
    そうだよね笑
    だって、初めての来店はダメじゃん?だって素人だからさ。
    ってことは、どっかで練習を積んでマイスターとか取得してから、晴れて来店しなければだめでしょ?笑

    • 3
    • 23/04/26 08:00:26

    >>107
    予習や練習が必要なラーメン屋w
    嫌すぎるw

    • 10
    • 23/04/26 08:00:20

    これはちょっと人間性疑うわー。

    二郎系ってわからずに入る客とかもいるはずだよ。
    私も10年近く前にでかけた先で二郎系と知らずに入ったら二郎系で注文の仕方もわけ分からず、出てきたラーメンも想像を遥かに超えていた麺とくどさで完食できなかったことある。

    • 2
    • 107
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/04/26 07:57:15

    このお店のラーメンを食べたい場合は
    どこかで練習してから行くんだよね?
    それどこにあるんだろうか…
    練習するのは自腹?

    • 3
    • 23/04/26 07:55:32

    だったらもう一見さんお断りの紹介制にしたらいいんだよ
    そうすれば店主が言うところの『クソ素人』は来れなくなるから

    私ならお金払ってこんな店には行かないけどさ

    • 8
    • 23/04/26 07:51:51

    ラーメン屋やる人ってこういう頭悪い人多いと思ってる。柄悪いし。

    • 5
    • 104
    • お花見(花粉症)
    • 23/04/26 07:46:28

    まあ他にも美味しいお店はあるしね

    • 3
    • 23/04/26 03:33:09

    あんな豚のエサみたいな食べ物食べる機会無いからいいけど、こんな上からなの?

    • 2
    • 23/04/25 22:24:20

    この系列の店は一生行くことないだろうな

    • 13
    • 101
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/04/25 22:23:14

    二郎系って何であんなに行列出来てるの?

    • 4
    • 23/04/25 22:21:52

    敷居が凄い高いラーメン屋さんなんだねと思った

    • 5
    • 23/04/25 22:18:50

    注文することを「コール」っていうの?
    面白いラーメン屋だね!
    専門用語理解して、「コール」の仕方も調べて学んで、ありがたく食べさせていただく客しか来ないでほしいんだなー。怖い店だなー。

    • 11
    • 23/04/25 22:15:12

    >>92
    店主もそう思ってんじゃない?
    素人じゃない客しか来てほしくないんだからさ。

    • 4
1件~50件 (全 147件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ