アンパンマンのねじねじ 何歳からできる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/05/25 23:55:27

    あげます

    • 0
    • 23/05/25 23:40:14

    アンパンマン号買って子供がかなり遊んでいるのですがタイヤをつけるには難しそうです
    だだんだんやその他、アンパンマン号より簡単なのを教えてください

    • 0
    • 28
    • 烏帽子山公園
    • 23/05/03 18:26:27

    結局買って今日遊びました
    まだ部品は一緒に出ないと付けられないのですが、アンパンマン号はおしゃべりして動くのでそれが楽しいみたいです

    • 0
    • 27
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/04/27 14:53:05

    迷いに迷った結果4000円で買います

    • 0
    • 26
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/04/27 00:10:04

    よく調べてみたらシリーズでいっぱい出てて下の人が描いてくれた3個がメインっぽいね

    • 0
    • 25
    • 泉自然公園
    • 23/04/26 23:37:22

    >>22

    調べてみたけどその3個がメインみたいな感じだよね
    全部持ってるんだね
    1番簡単なのはどれかな?
    動画見たけどどれが簡単そうかわからなかった。子供はパトカーみたいなやつ喜びそうだけど細かいよね

    • 0
    • 24
    • 泉自然公園
    • 23/04/26 23:36:12

    >>21

    そんな前からあのレジスター売ってるんだね
    アンパンマンのおもちゃって改良はされてるだろうけどだいぶ前から同じもの売ってるの多いよね

    • 0
    • 23
    • 泉自然公園
    • 23/04/26 23:35:11

    >>20

    今アンパンマンのおもちゃ多いし何かあればアンパンマンだからブームさったら困る。
    マグネットのおもちゃうちの子供も好きだよ
    だが一緒に作ろうー!!!が最近すごくてやはりここでも一緒にやる感じ

    • 0
    • 22
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/04/26 20:50:04

    >>18
    電動のと手動のとどっちもセットになってたよ。
    うちにあるのはアンパンマン号のとダダンダンのと、パトカー&消防車みたいなやつ。

    6歳の上の子も改造して一緒に楽しんでる。

    上の子はアンパンマンはとっくに卒業してるけど、改造して組み立てるのは楽しいみたいでもう3年くらい使ってるよ。

    説明書通りじゃない変わった組み合わせを考えて組み立てるのが楽しいらしい。

    • 0
    • 23/04/26 13:53:33

    >>9
    我が子はもう大学生だけど、レジスターいいよ。計算ができるし、小学生になっても遊びに来た友達が触ってたわ。

    • 0
    • 23/04/26 13:48:06

    >>19
    息子だよ。
    主さんの言ってたネジネジを3歳の誕生日に買ったんだけど、数回遊んでポイだった。
    幼稚園に入る頃になると、やっぱり周りの目もあるせいか、アンパンマン=子供っぽいみたいになる。

    磁石でくっつくブロックみたいなのは割と長く遊んでくれた。

    • 1
    • 19
    • 泉自然公園
    • 23/04/26 13:37:59

    >>16

    女の子?
    うちは男だけどアンパンマン大好きだけどいつかこれじゃないとか言い出したら困る

    • 0
    • 18
    • 泉自然公園
    • 23/04/26 13:37:29

    >>17

    すごい
    賢いし器用な子だね
    電動ドリル以外もあるの?

    • 0
    • 23/04/26 13:35:51

    2歳4ヶ月だけどすごく楽しそうにネジネジしてるよ。

    電動ドリルの方。

    • 0
    • 23/04/26 13:34:48

    個人的には、キャラものはおすすめしない。
    値段が高い割に、ブームが去ると子供っぽいとかで遊ばなくなった。

    • 1
    • 15
    • 泉自然公園
    • 23/04/26 13:18:41

    >>12

    それもすっごく悩んでるんだよね
    ずっと悩んでる
    本人はあまり欲しがってなさそうだけどレビュー数が多いよね

    • 0
    • 14
    • 泉自然公園
    • 23/04/26 13:17:41

    >>11

    レジスター絶対楽しいよね
    というかだいぶ長く使えそうなイメージ

    • 0
    • 13
    • 泉自然公園
    • 23/04/26 13:17:14

    >>10

    やっぱりまだ見送るわ
    3歳になってない子もできるかもだけど少ないよね

    • 0
    • 12
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/04/26 13:00:49

    2歳ならジャムおじのパン工場とかでもいいかもよー
    おままごとできるからずっと遊べる

    • 0
    • 11
    • サグラダファミリア
    • 23/04/26 12:59:58

    >>9
    レジスターはおすすめ!
    4歳になっても計算問題とかして遊んでるよ。

    • 1
    • 10
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/04/26 12:59:03

    3歳かなー
    ネジネジの向きとか理解するの難しいよね
    3歳になってない子(賢い)が上手に遊んでたけどうちの子には3歳過ぎてやっと一人で遊べるようになったよ

    • 0
    • 9
    • 泉自然公園
    • 23/04/26 12:58:48

    >>8

    やはりやめておくわ
    アンパンマンのレジスターにしておく

    • 0
    • 8
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/04/26 12:56:22

    2歳くらいの時に買ったけど、本人は全然遊べなかった。
    親がやらされるばかりだし、部品を無くさないように管理するのも大変だし、個人的にはオススメできないと思う。

    • 0
    • 7
    • 泉自然公園
    • 23/04/26 12:55:38

    >>6

    やはり2歳だと手伝ったり教えながらだよね
    まだ買うのはやめておくね

    • 0
    • 6
    • サグラダファミリア
    • 23/04/26 12:54:50

    2歳の頃は手伝って3歳半くらいでは勝手にできてたような気がする。

    • 0
    • 5
    • 泉自然公園
    • 23/04/26 12:53:01

    >>4

    それです
    Amazonレビューに2歳でもできたとか書いてあって難しそうと思っていたのですがやはり難しいですよね
    やはりまだ買うのはやめておきます

    • 0
    • 4
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/04/25 17:03:22

    ドライバーとネジでダダンダンとかアンパンマン号作ったりするやつ?
    それなら、うちは2歳の誕生日に買った気がするけど、バラバラにするだけで組み立てる事はできなかったよ
    今3歳だけど、アンパンマンはほぼ卒業してて見向きもしない
    たまに思い出したみたいにして、バラしてちょっと組み立てたりして途中で放り投げてる
    勿体ないことしたわ

    • 0
    • 3
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/04/25 16:37:42

    しのぉー(笑)

    • 0
    • 2
    • 冨士霊園
    • 23/04/25 16:37:38

    まだお子さんが小さくて迷うくらいなら買っておけば?
    できる月齢になったらやればよし。
    アンパンマンのねじねじが全く分からんけど。

    • 4
    • 1
    • 太平山県立自然公園
    • 23/04/25 16:34:46

    中尾彬?

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ