正社員の人、毎月保険などいくら引き落とされる?

  • なんでも
  • 冨士霊園
  • 23/04/25 11:54:36

正社員40歳以上で、パートから正社員に変わるつもりですが、総支給額17万ちょっとだと、そこからどのぐらい保険料など引かれるのでしょうか?
4.5万だとしたら、12万少し+ボーナスが寸志なので、年収手取り170万弱ぐらいになり、これならパート130万以内のがいいのかなと。
田舎なので、事務はこのぐらい、もしくはもう少し安い給料だと思います。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • お花見(三分咲き)
    • 23/04/25 14:25:16

    高校や大学のお子さんはいますか?
    それ以外の年齢なら主さんが扶養を抜けると旦那さんの減税が年35万無くなくなります。
    扶養手当も貰えなくなるならマイナスの方が大きくなりそうですね。

    • 0
    • 12

    ぴよぴよ

    • 23/04/25 12:43:35

    額面×0.78が大体の手取りだと聞いたことがありよ。

    • 0
    • 10
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/04/25 12:34:33

    時給にもよるね
    両方とも時給1000円なら働いた分が増収
    正社員が時あたり1300円もらえるのなら得になる

    • 0
    • 9
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/04/25 12:14:59

    支給額17万くらいの人限定で聞かないと。
    タイトルに釣られて年収1000万の人とかがコメントしだすよw

    • 5
    • 8
    • 新宿御苑
    • 23/04/25 12:14:04

    子供小さいなら考えるけどある程度自立してくる年齢なら少しでもお金増えた方が良くない?
    息抜きとかは有給取ってできるし

    • 0
    • 7
    • 冨士霊園
    • 23/04/25 12:12:09

    200万以上稼がないと意味がないと聞いたので。
    40万収入年間増えても、旦那の分が減るから、40万も増えないって事ですね。
    少しでも増えた方が良いですが、その分時間もやる事も増えるので、迷ってます。

    • 0
    • 6
    • 岡城公園
    • 23/04/25 12:03:42

    正社員の方が40万も多いし、健康保険も厚生年金もつくし、昇給だっていいと思うけどな。

    旦那の収入は実質減るかもだけど自分の稼ぎがある方がよくない?

    • 1
    • 23/04/25 12:00:30

    かなり大雑把な数字だけど、引かれるのは大体二割って思ってる。

    • 3
    • 4

    ぴよぴよ

    • 23/04/25 11:58:05

    田舎の事務員、正社員で基本給17万ちょいで手取り14万です。

    • 1
    • 2
    • 熊谷桜堤
    • 23/04/25 11:56:53

    聞いてどーするの?

    • 1
    • 1
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/04/25 11:56:41

    一般的には3万くらい引かれるんじゃない?
    社保と厚生年金と税金

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ