自分の存在意義

  • なんでも
  • 23/04/23 06:20:27

結婚妊娠出産育児をしてきて自分がいないとダメだって思って来たけど、子供が手を離れていくと段々お母さんの出番も少なくなり必要性も感じなくなっていく。
仕事も自分じゃないとダメって仕事はなかなか無いと思うし、収入の面でも家にとって助けになる様なレベルでは無い。この先主にお母さんや妻と言うより家政婦みたいな事する日々になる。
更年期かな?ここ最近そんな事考えて落ち込んでる。
同じ様な環境の方気持ちをどう生活してますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/04/25 14:42:22

    >>12
    多分今自分が好きな事が出来る状況じゃないからなのかな。(訳あり)
    自分が贅沢する為にならその分使いなよって言われる。
    贅沢したいより、自分に価値が欲しい。仕事だからその日無理って言った時に、それなら仕方ないって思われる様な。
    私の出来るパートレベルでそれよりレベル高い事とかだと申し訳なくなってしまう。

    • 0
    • 23/04/25 14:37:13

    >>11
    そうなんだね。
    そう必要ないから下の子手が離れたら消えたい。

    • 0
    • 23/04/25 14:36:10

    >>10
    私はどんな仕事でも良いと思ってる
    でも、特に夫がそんな事して何になる?って感じだから嫌になる
    要は応援してくれないだけではなく無駄だねって感じ。
    普通のお宅はお母さん頑張ってて助かるね!みたいな感じでしょ?
    でも、そんな事して時間に追われて疲れてなにしてるの?って状況になるのよ

    • 0
    • 12
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/04/23 09:54:22

    存在意義とか必要かな?
    自分が楽しいと思う事をして生きたらいいじゃないですか?
    家族の為に働くでなく、自分が贅沢する為に稼ぐ、友達を作る、遊ぶ。
    誰かの為に生きてたのが、ようやく自分の為に生きるようになった。おめでとう

    • 3
    • 11
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/04/23 09:49:21

    わかる。子どもが大学を卒業した後、私は必要ないだろうなって思ってる。消えたいけど、実親が生きてるうちは実行したらダメだと、ずっと頭の片隅にある。本で読んだんだけど、40代は不幸な気持ちに陥りやすいらしい。60代になると幸福度が上がるらしい。少し待ってみたら、幸せって思えるかもよ。私も少しだけ、期待して待つけどね。

    • 1
    • 23/04/23 09:43:49

    暇だから余計なこと考えるんじゃない?無理のない程度に働いてみたら良いのに。仕事してる人、みんなが誇れる仕事をしてると思う?それに側から見て特別な仕事じゃなくても、やってる本人はやりがいや充実感を感じたりしてるものだよ。まずはやってみたら良いのに。それで違うと思えば辞めたっていいし、趣味を探すとか勉強してみるとか、不満ばかり言っていても変わらないよ。

    • 1
    • 23/04/23 09:35:11

    >>8
    他の人に話すとそうなるのよね
    それも分かってる
    でも実際生きてる私はそう思わないんだよね 普通に生活するには幸せだけど生きがいなのかな?自分の人生が無いというか…

    • 0
    • 8
    • パオーンだよ
    • 23/04/23 08:22:49

    主は幸せのど真ん中にいるってことだよ

    • 1
    • 23/04/23 07:20:40

    >>6
    働く意味がなくて…
    結局それはなぜするの?と言われます。その仕事がしたくてやりがいがあるなら良いと思うけど、、そうなの?と。

    自分の存在意義が欲しいからと言うのもどうかと(言った事なくて言うのも反応が不安)
    働くなら家族に誇れる様な仕事がしたいのは本音です。家族が認めてくれるというか…
    それなら堂々と仕事だから!と言えるんだけど

    • 0
    • 6
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/04/23 07:05:42

    >>5ちょっと働くのは?

    • 0
    • 23/04/23 07:02:13

    >>4
    働くのも家族の為になるなら良いんだけど、時間割いてまでそれする意味は?って感じになる
    仕事すると言う事は家の事疲れて出来なくなったりしたら本末転倒というか… 仕事だからこれが出来ないって事になると本当に何してるの?と言う感じで…

    • 0
    • 23/04/23 06:58:21

    >>3わかる 働くしか無くなる?

    • 0
    • 23/04/23 06:56:58

    >>2
    そう、一応趣味はあるけどなんかそれって何になるの的な視線を感じる笑
    夫の趣味は仕事に繋がる様な事だしそう思われてもおかしくないと言うか

    • 1
    • 23/04/23 06:55:06

    わかる これといって趣味ないし

    • 1
    • 23/04/23 06:52:27

    みんな充実してるのかな…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ