ピアノ教室を開きたい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/04/25 10:10:44

    >>48
    うちの子も3歳からヤマハ通ったけど先生の評判は良くなかった。みんなバタバタ辞めて潰れたわw
    他の個人ピアノ教室に変えたらみんな急に上手くなったって口を揃えて言ってた。

    • 0
    • 53
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/04/24 05:29:20

    >>49ダサイも何も曲なんて決まってるじゃん。ポップスをやりたかったのかな?王道クラシックなら教本にある曲から選んだりするよね。

    • 0
    • 52
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/04/24 04:48:39

    >>42
    運指教えられるの?

    • 1
    • 51
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/04/24 02:49:37

    個人なら
    自宅に防音設備
    勧誘は保護者にしない
    経歴を分るように
    近隣に迷惑をかけない

    • 0
    • 23/04/24 02:41:54

    >>41
    振替あるだけありがたいよ。
    ピアノって個人レッスンだし、そういうものだと思ってたけど。

    • 1
    • 23/04/24 01:06:56

    課題曲とかあれ、先生が決めてるのかな?
    自分がピアノ習ってるときはなんか絶望的にダサい曲を練習させられてたからそれがどうしてもやる気が出なかった理由のひとつだった
    この曲弾けるようになりたい!っていう憧れるカッコいい曲と明確な目標がある方が絶対に上達すると思うからピアノ習わせるのは躊躇する

    • 0
    • 23/04/23 18:55:02

    お金儲けのためにしている先生と、音楽が大好きで音楽の楽しさを広めたい先生の差がすごいです。

    以前通ったところは、テレビにも出ている有名な先生で30分7000円でスパルタ。振替なし。叩くとか普通にあって、親がいる時は優しくて、いない時だけ態度が違う先生。ちなみにヤマハの個人。

    今通っているところは、音大卒の先生で1時間5000円。振替もしてくれる。音楽大好きで、譜読みも完璧、意味も完璧に覚えた。書くのもスラスラでき子供がすごく伸びた。

    勉強もそうだけど、教える人によって伸び率が変わる。

    • 0
    • 47
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/04/23 18:42:04

    >>42
    素人なのにすごいね

    • 0
    • 23/04/23 18:38:14

    >>41
    振替も、41さんみたいな常識ある人ばかりじゃないから、条件厳しくしておかないと文句言う生徒さんがいてね。
    毎回毎回振替する人とか、お友達と遊んでるから、とレッスン時間終わったあとに連絡してくる人とか。
    待っていても何時間も誰も来ないとかになっちゃうんだよね。
    で、他の日がものすごく忙しくなっちゃって、
    本当はその日に歯医者の予約を入れてたんだけどキャンセルしたり、なんて生活予定が狂う。
    その音楽教室は辞めたけど。

    講師からの愚痴でした。
    このトピ主じゃないよ。

    • 0
    • 23/04/23 18:28:33

    >>44
    あなたもピアノの先生?

    • 0
    • 23/04/23 12:55:30

    習わせたくない
    ピアノの先生は微妙な人多いよ
    ヤマハはなし

    • 1
    • 43
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/04/23 12:49:48

    うちの子どもの先生は優しくて人の噂
    しないしヤマハの認定講師だから安心感がある。
    長男もずっと高校まで通ってるし相談にも
    乗って貰えたり楽しいらしい
    長女も楽しく通ってる

    • 0
    • 23/04/23 12:26:17

    先生には習わせたくない
    リズム感ない人とかセンスない人でも先生やってるので
    楽器は習うより慣れろだと思うので家で自分がピアノ弾いて子どもが興味もったら子どもに弾かせる

    • 0
    • 41
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/04/22 23:53:37

    うちは私も夫も音楽経験ないから習うのが娘が初めてなんだけど、親にいろいろ求めないでほしいなと思う
    レッスン中子供が乗り気じゃない時はお母さんがやるのよ!となり
    練習も5分でもいいから毎日つきあって!と言われ正直しんどい...
    趣味程度に弾けるようになればいいなと思ってたから余計に
    あとコロナ、インフル以外の病欠(ただの発熱とかちょっと咳出てるとか)は振替対象外
    希望で振替るのは年3回まで(事前予約で当日連絡は不可)なのもちょっと厳しいなと思う
    プロ目指す子も趣味でやる子もその子その子に合わせて教えてくれる先生がいいなと思う

    • 1
    • 23/04/22 23:48:25

    うちの子が通ってるピアノ教室は、子供がやりたい事をさせてあげるべきか伸ばせそうなところを伸ばしてあげるべきか、その都度分岐点に差し掛かった時に聞いてくださいます
    うちの場合は上を目指すというよりは本人が楽しくピアノ演奏や教室に通うのが一番なので本人の意見を第一に進めていっています
    それぞれみんな違うのでそういう風に寄り添いすり寄せて進めてくださるのは安心感あります

    • 1
    • 39
    • お花見(五分咲き)
    • 23/04/22 23:46:38

    見学の際に自分なりの方針を話して指導計画を教えて欲しい。
    主自身なりの方針もあるだろうし、例えばきちんとしっかり基礎は教えたいとか…親によってはコンクール目指す本気の人と、緩くの人と色々いるし、緩さの中にも本当に音階覚えさせる気も無かったり色々いそう。

    3人の先生に子が習ったし私も長く習ったけど、全然違った。

    • 0
    • 23/04/22 23:46:01

    >>36
    それは、必要ないよ
    どう指導するかだよ

    自宅練習しなきゃ出来なくて当たり前だし

    • 1
    • 23/04/22 23:44:25

    ママスタでこんなトピたてる人は無理です…

    • 3
    • 23/04/22 23:38:43

    練習方法を細かく、しっかり教えてくれる先生。

    • 0
    • 35
    • 上野恩賜公園
    • 23/04/22 22:07:33

    >>15
    料金が後払いで、月2回だといくら、3回だといくら。
    と決まっている感じです。
    単価ではないですね。

    • 0
    • 34
    • 郡山城址公園
    • 23/04/22 22:05:19

    家で練習してくるのは当然としてコスパよくきちんと上達してほしいのでゆるい先生だと嫌です。けど厳しくても嫌。楽典的なことも子供が理解するように説明してくれて、模範演奏もしてくれる先生がいいです。

    • 0
    • 23/04/21 14:37:07

    >>32
    ありがとうございます。教えていらっしゃる方からのご意見ありがたいです。

    指導歴はあるものの、出産と夫の転勤を機に辞めてしまいブランクがあるので、教室に求めるニーズなど以前とは変わってしまっているかなと思いこちらでお聞きしました。
    習い事が多様化しているので柔軟に対応しなくてはいけませんね。





    • 0
    • 32
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/04/21 14:07:24

    トピずれですが、私はピアノ教室を開いた側です。
    大手音楽教室や上を目指す個人教室は良く聞くけれど、趣味としてのピアノ教室が近くになかったので、音楽を始めたりもう一度やってみたいという人向けの教室です。
    現在は幼稚園児から60代の人まで20人程。
    復活組の人達はピアノメインですが、習い始めの子供達はソルフェージュもしています。
    因みに月謝は5000円です。

    音楽の楽しさを多くの方々が知ってくれると良いですよね。

    • 3
    • 23/04/21 13:33:54

    お土産や差し入れ禁止にして欲しい
    教室の規則を明確に

    同じ先生に習ってる子は毎回親が何かしら先生に渡してたから

    • 1
    • 30
    • お花見(場所取り)
    • 23/04/21 13:33:19

    うちは趣味でやらせる程度だったからギラギラしてない先生選んだwあとチケット制で行きたい時に行く感じ

    • 1
    • 29
    • 千光寺公園
    • 23/04/21 13:30:53

    ありがとうございます。
    月謝トラブルは嫌ですよね。
    いろいろなご意見参考になります。

    • 1
    • 28
    • お花見(花粉症)
    • 23/04/21 13:25:42

    月謝じゃなくて一回いくらがいい

    • 0
    • 23/04/21 13:22:16

    >>24これは大事だよね。ママ友もダンス教室で同じことあったって。
    親が手渡してもその場で開封して確認してくれなきゃ、もらってません、足りませんって言われたらそれまでだもんね。

    • 1
    • 26
    • 松江城山公園
    • 23/04/21 13:20:46

    子どもによって教え方を変えてくれる先生。
    趣味でやりたい子には楽しく続けられるように。弾きたい曲弾かせる。
    音大目指すような子にはそれなりに。
    発表会は自由参加。発表会に力入れてる先生は嫌。

    • 2
    • 23/04/21 13:19:10

    昔ピアノ習ったけど、叱られに通ったような感じでつまんなかったな一。褒めて伸ばす指導力のある先生だったら変わってたかもしれない。

    • 0
    • 23/04/21 13:17:47

    絶対、現金払いじゃない教室。
    個人の教室,自宅でやってるような先生は現金払いが多いけど、一度払った、もらってないの揉め事が起きたことがあって。(たぶん先生もらったの忘れてる)小学生にもなると子どもが手渡しするし、振り込みや引落としで履歴がわかるようにしてほしい。

    • 3
    • 23
    • 松江城山公園
    • 23/04/21 13:14:11

    音大卒は当たり前でコンクール経験もありが安心。
    生徒に対して柔軟に対応してくれる先生が良いですね。ソルフェージュはやって欲しい。

    • 1
    • 23/04/21 13:11:49

    私は皆と逆でコンクール出してくれたり、楽しいより丁寧に見てほしいな。結局は個人によって求めてる価値観が違うから、個人の方向性に合わせてやってくれたらいいね。
    振替はそりゃないよりあった方がありがたい。

    • 0
    • 21
    • 名護城公園
    • 23/04/21 13:07:03

    ゆるくやりたいコにはゆるくさせてくれる先生。
    30分じゃなくて40分はしてほしい。
    30分だと挨拶やらなんやらでとられるし
    30分は弾く時間がほしい。
    聴音やソルフェージュも選択できるといいな。
    振替は助かる。
    月4回40分6000円とかだとサイコー。
    わたし音大卒(専攻木管)だけどピアノもしてた。
    音大目指すコも教えられる先生がいいー。
    個人的には発表会なども王道クラシックばっかが好き。
    ポピュラーとかいらない。

    • 4
    • 20
    • 千光寺公園
    • 23/04/21 12:35:51

    ご意見ありがとうございます。
    皆さんがくれたレスの中で共感できるものにハートをポチして頂けると参考になります。
    まだまだご意見お待ちしています。

    • 0
    • 23/04/21 12:34:28

    >>14 主が開くんでしょ

    • 0
    • 23/04/21 12:33:42

    うちの子は趣味程度に弾けたらいいなと思ったから3歳からマンツーマンで40分1500円の激安教室に行ってたよ
    ゆるく教えてくれて
    2年に一回ぐらい発表会があったぐらいで
    教材等の負担もほぼ無かった
    弾きたい曲も選べるし歌も教えてくれたりして楽しく通ってたよ
    結局、五年生からは金管の方に変わったけど
    音感は出来てたし、歌も上手くなったしピアノ教室は激安だったけど、かなり役に立ったなと思ってる

    高くして音大目指す教室
    安くして趣味程度に習う教室
    棲み分けするのが良いと思う
    中途半端なのが一番需要ない気がする

    • 3
    • 23/04/21 12:30:13

    >>14
    トピ文に教室ひらきたいとあるよ。

    • 0
    • 23/04/21 12:29:18

    >>7
    ご自宅でされるの?
    通うのに不便な場所?
    もし不便な場所なら駐車場あると嬉しいかもしれません。有料でもほしい。お宅の駐車場なら一番助かります。
    あと、私はレッスンに使用するピアノのメーカーはとても重要です。家のと同じにしたいから。

    • 0
    • 15
    • 千光寺公園
    • 23/04/21 12:26:59

    >>11
    フレキシブルですね。
    1レッスンの単価が決まっていて料金は後払いということでしょうか?

    • 0
    • 14
    • 赤城南面千本桜
    • 23/04/21 12:26:34

    びっくりした。主が開くのかと思ったよ。(笑)
    習わせたいね。
    習ってる子に直接聞いてみたら?
    どんな先生?とかさ。

    • 0
    • 13
    • 赤城南面千本桜
    • 23/04/21 12:24:55

    クラシックばかりはやだな。
    毎回お手本見せてくれる先生。
    欲を言うなら発達心理学とか独学でも学んでたりして子供の個性に理解ある先生がいい。

    • 0
    • 23/04/21 12:22:09

    >>7
    振替は大事、

    • 1
    • 11
    • 高田城址公園
    • 23/04/21 12:21:12

    我が子が通ってるピアノ教室は、コロナ禍からスタートしたのもあるかもしれませんが、休んだ分は支払わなくてよく、月2回か3回かで月謝を計算してくれます。
    土曜日レッスンってこともあり、行事ごとと被ることもあるので、めちゃくちゃ助かります。

    我が子はスパルタだと必ず続かないので、先生も緩く教えてくれています。
    ポップスもOK
    なかにはクラシックしかダメな教室もありますよね。
    そういうとこは我が子には向いてなかったかな、と思います。

    • 0
    • 23/04/21 12:18:55

    >>7
    料金は特別高くなければ気にしません。振替は月4回通うなら一度あれば私はいい。振替を何度もしだすと上達しないから気にしません。

    • 2
    • 9
    • 鏡野公園
    • 23/04/21 12:17:05

    うちは別に音大目指しているわけじゃないから、個人なら楽しくレッスンできるところかな
    「そうじゃない!!」って怒る先生じゃなくて、「こうやって弾くともっといいよ」って優しく教えてくれる人

    • 0
    • 8
    • 衣笠山公園
    • 23/04/21 12:16:41

    うちの子が通った教室は
    趣味程度なのか保育士目指したいのか音大目指したいのか
    って最初に聞かれてそれに合わせて指導してくれたのいいなと思った
    うちの子は趣味で楽しみたいってお願いしたし緩く楽しく教えてくれて良かった
    一時期先生が変わって超スパルタで叩いたり「そんなんじゃ音大行けない」とかヒス起こすらしく泣いて帰ってきてて先生変えてもらったけど、そういうのは絶対嫌だ

    • 2
    • 7
    • 千光寺公園
    • 23/04/21 12:16:21

    料金や振替レッスンなどはどうでしょうか?

    フレキシブルな対応を望みますか?

    • 0
    • 23/04/21 12:14:27

    >>5
    追記 アップライトとグランドを置いてる教室。発表会の前にはにグランドで練習したい。

    • 2
    • 23/04/21 12:12:57

    ヤマハと提携してる教室。先生の大学はどこの音大でも気にしません。子供がお世話になるならソルフェージュはしてほしい。私がお世話になるならクラシックの間にポピュラーな楽しめる楽譜で習いたい。

    • 3
1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ