たくさん税金納めてる世帯はレジとか並ばなくてよくない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/04/21 21:54:15

    まぁさ、コロナ禍もあって富裕層は宅配三昧かと思う
    家でさえ食材の買い物なんて月に2回くらいしか行かないよ

    • 1
    • 23/04/21 21:52:50

    うちは代々外商がついてるけど、日用品なんかに使った事一度もないよ。
    お手伝いさんも祖母の時代は住み込み、親の時代は通いで週2.3、今の私は週2だよ。
    普通にスーパー行くよ。高級スーパーも行くけど普通のところも行くよ。なぜなら三浦屋にはアンパンマンのふりかけとかアンパンマンのチョコとか売ってないんだよ。でも子供はそういうものが好きだからさ。
    そして普通のスーパー割とどの時間帯もちょっと並んだりするよ、こちらも午前とかに行くようにしてるけどね。

    • 0
    • 23/04/21 21:48:52

    >>134
    外商は あ、トマト切れてたわ
    って時に呼べないやんけ

    • 0
    • 137
    • お花見(寒い)
    • 23/04/21 09:10:52

    >>136
    世帯で考えるのよ

    • 0
    • 23/04/21 09:03:48

    もしや払ってるのは旦那じゃないよね?
    専業って馬鹿なこと言いがち

    • 0
    • 23/04/21 08:44:14

    >>133
    税金って、消費税だけだと思ってる?

    • 1
    • 23/04/21 08:38:49

    お金持ちなら外商担当をお呼びください。

    • 6
    • 23/04/21 08:34:12

    やだ。
    たくさん納めてるって、レジでかごいっぱいに買い込んでる人じゃん「消費税」
    そんな奴が前にいたら別のレジに並ぶわ。
    スマホレジで自分でスキャンしてさっさと出てくれるならいいけど、そんなに買い込んでる人にかぎって有人レジ通ろうとするんだもん。
    後ろに並んでる人の迷惑考えてもらいたい。

    • 1
    • 23/04/21 08:34:02

    今スーパーもネットスーパーあるでしょ?イオンとかアピタとか。おかねもちならネットで買えばいいのでは?

    • 2
    • 23/04/21 08:33:18

    本当に金持ちなら並ばずに外商呼んだりすればいいのに
    日々の買い物だからって言うなら、生協とか持ってきて貰えるものにすればいいのに
    なんで買い物行ってわざわざ列に並ぶ生活しているんだろ

    • 3
    • 23/04/21 08:31:00

    それをいうなら、 
    そのお店でたくさん買っている人が優遇されなきゃおかしい。

    • 3
    • 23/04/21 08:29:23

    消費税は平等に納めているからね。

    • 1
    • 23/04/21 08:27:19

    じゃあ富裕層しか利用できないレジでも設置してもらわなきゃね~

    • 1
    • 127
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/04/21 08:25:14

    すぐお年寄りとか決めつけちゃう人って何なの?
    性格悪すぎでしょ?

    • 0
    • 23/04/21 08:25:12

    え、家政婦さんは普通に敷地内の別棟とかに住んでいるのではないの?
    うちは運転手さんは自宅から通いだったけど、家政婦さんは徒歩3分くらいの敷地内だったよ。そうじゃなきゃ1日3食配膳したりしてもらえないでしょう?

    • 0
    • 125
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/04/21 08:24:08

    金持ちって家政婦さんが行くイメージ

    • 0
    • 124
    • お花見(花粉症)
    • 23/04/21 08:23:36

    >>120
    そうだよね。
    本当のお金持ちは自分でスーパーにも行かないし家事もしないよね(笑)

    • 0
    • 23/04/21 08:23:24

    レジに並ぶってことは特売のときに行くからじゃないの?
    お金持ちなら、特売じゃない普通のときに行けばいいじゃん
    全然並んでないから
    お金持ちなら専業主婦も多いだろうから午前中とかさ

    • 2
    • 23/04/21 08:20:54

    このトピでお金持ちぶってる人は年収いくらくらいなのかしら?
    松濤とか、ああいうぶっ飛んだ場所に住んでから金持ちぶりなね笑

    • 0
    • 23/04/21 08:19:17

    毎日お手伝いさんはいないんだよ
    普通週2とかだからさ。

    • 0
    • 23/04/21 08:17:23

    金持ちならお手伝いさんがいるでしょ?
    お手伝いさんがいないレベルなら小金持ちじゃないの。

    • 1
    • 23/04/21 08:15:55

    何かしら優遇はあった方がいいね。
    低所得層があれだけ優遇されてるんだから。

    • 0
    • 23/04/21 08:14:47

    金持ちなら、レジのあるお店に行かない!

    ネットか、お手伝いさんに買い物は任せよう!

    • 0
    • 23/04/21 08:04:58

    金持ちのうちは、混んでない時間帯に行くようにしてるよ
    貧乏人の生活リズムに合わせる必要ない

    • 0
    • 23/04/21 08:01:25

    金持ちなのにレジに並ばなきゃならない店利用してるの?金持ちなら配達してもらうとか色々とサービス利用すればレジなんて利用することないでしょ?(笑)

    • 0
    • 23/04/21 07:57:44

    >>102
    うん。セルフ混むよね。
    違くて、セルフなら空いてるよって人がいて、首都圏から出た事ない私は??だったの。
    なので、田舎ならセルフも空いてるのかな?
    と聞いただけ。

    • 0
    • 23/04/21 07:43:13

    レジ並ばずに済むと優遇されていると感じる貴女の感性についていけない

    • 3
    • 23/04/21 07:42:28

    レジに税金使われてないだろ。

    • 3
    • 23/04/21 07:41:16

    自分で金持ちと言えるほどお金持ちの設定なのに時間と気持ちの余裕は全然ないんだね

    • 0
    • 23/04/21 07:39:09

    レジ並ばないで万引き?w
    そりゃ万引きしてたら金も貯まるわ

    • 2
    • 23/04/21 07:38:00

    民間議員に登用してもらえて政治に対して意見を聞いてもらえる
    納めてる税金の額に応じて、税金の用途を決められる
    これくらいはしてもらい

    • 2
    • 109
    • お花見(寒い)
    • 23/04/21 07:34:00

    >>108
    行くよ。
    自分の目で見て買いたい人もいるでしょう 選ぶのが好きだったり選ぶ時楽しかったりするから
    ただ単に買うだけなら宅配使うかもだけどね 
    税金は関係ないけど、伊勢丹とかだと年末年始の大混雑の長蛇の列が出来てる時に別レジで客はお茶出されて座ってる間に会計と袋詰めしてくれたりと優遇されるからそれみたいな意味合いなのかね

    • 0
    • 23/04/21 07:27:57

    お金持ちさんでもスーパーに行くものなの?
    宅配とかでお野菜やら購入しているのかと思ってたけど。
    洋服はブティックとかのイメージで並ぶ必要ない感じだったけど、
    私みたいな貧乏人には分からないけど

    • 0
    • 23/04/21 07:19:30

    >>102
    本物とは?

    • 0
    • 23/04/21 07:10:40

    スーパーが税金受け取るわけじゃないしね
    優遇されるにしても年間1億以上収めてる人とかになりそう

    • 0
    • 23/04/21 06:57:43

    あなたは並ばなくて良いよ。買い物くらい家政婦さんに任せましょう。

    • 1
    • 23/04/21 06:51:16

    >>81

    何で役所が福祉課限定になるのさ

    • 0
    • 103
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/04/21 06:51:07

    ん?そもそも金持ちって庶民のスーパー行かなくね?

    • 1
    • 23/04/21 06:48:05

    >>96残念ながら田舎でも混むんだよね。スーパーが少ないから。だから関係ないよ。
    本物の金持ちはスーパー使わないと思うけどね。

    • 0
    • 23/04/21 06:40:21

    税金は国や地方自治体等の公の管轄
    レジや娯楽施設の順番の優先はそれぞれの企業の管轄
    もし仮にに国や地方自治体がそれぞれの企業に税金をたくさん払ってる人を優先しなさい みたいなことを命令したとしても 企業からしたら そんなお客さんを差別するみたいなことしたら不買運動とか起こって逆に自分たちの苦しめることになるからそんなことに応じるわけがない。

    • 0
    • 100

    ぴよぴよ

    • 23/04/21 06:33:11

    気持ちに余裕のない金持ちだな~

    • 1
    • 23/04/21 06:31:42

    わざわざ混む時間に来店しなくてもいいんじゃない?
    金持ちならそんな余裕もあるでしょ

    • 0
    • 97
    • 二十間道路桜並木
    • 23/04/21 06:24:38

    >>92
    商店街、なぜ定価じゃないと思ってるの? 

    • 0
    • 96
    • 二十間道路桜並木
    • 23/04/21 06:19:17

    >>93
    横だけど
    都会はセルフの方が混んでて並ぶよってことじゃないの?
    普通に考えてわかるけど。

    • 0
    • 23/04/21 06:18:53

    >>93
    人が少ないって事
    過疎ってるって事

    • 1
    • 94
    • 二十間道路桜並木
    • 23/04/21 06:18:07

    >>87
    逆。セルフの方が並んでる。
    23区お隣駅住みです。
    田舎は年寄りのICTも遅れてるからセルフ空いてるの?

    • 0
    • 23/04/21 06:17:05

    >>90セルフレジに田舎都会関係ないでしょ。

    • 0
    • 23/04/21 06:16:59

    >>83
    いいなー商店街
    田舎だからスーパーかほぼ定価の商店しかないわ

    • 0
    • 91
    • 二十間道路桜並木
    • 23/04/21 06:16:16

    >>66
    だってここババスタ(笑)
    金持ちって当たり前じゃん。バブル世代以上だもん。
    社保も今と違って高額じゃない時代に旦那が稼いできた世代。しかも新卒は蝶よ花よと持てはやされた時代。就活も簡単、高年収が当たり前の時代の方々だよ。
    3高、懐かしい言葉。私も氷河期世代とはいえババアなので、何となく覚えてる。

    • 0
1件~50件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ