幼稚園に入園したけど他のママから壁を感じる

  • 乳児・幼児
  • 琴弾公園
  • 23/04/20 19:58:59

この春幼稚園に入園して、ちらほらグループが出来てる様子です。
私達親子もどこかのグループに入りたいのですが、話しかけても他のママから壁を感じて入れません。
うちの子は人見知りでまだお友達も出来てない様子です。
こういう時は、どうやってグループに入ったらいいのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 33
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/27 07:21:09

    相手をちゃんと見て、親子ともに気持ちよくお付き合いできそうな人がいたら関係を深めてみる、くらいがいいんじゃない?
    グループに入るのを目的にして誰かとつるんでも、後々揉める可能性が高いよ。幼稚園のママ、本当に色んな人がいる。

    • 0
    • 32
    • ファンシータキシード
    • 23/06/27 06:18:56

    焦らなくていいと思う。
    私も最初はぼっちでいいかなって思ってたけど子供が年少から年中になると子供同士仲良くなってきてそれからその子のお母さんから一緒に遊びませんか?って言われてから仲良くなったよ。

    • 0
    • 31
    • 長持唄(宮城)
    • 23/06/27 06:12:27

    高圧的な人には近付かない

    • 0
    • 23/05/20 16:15:20

    まだ5月じゃん!
    役員活動や、行事(運動会とか)の手伝いとか、園外の公園遊びとか通してだんだん仲良くなっていくんだよ
    年末くらいになれば話しかけるママ増えてくると思うよ
    焦らなくて大丈夫。もうすでに仲良いママは入園前から交流があったり、上の子が同じクラスだったりするからだよ

    • 2
    • 23/05/20 16:10:44

    うちは、輪があるのは二人以上在籍ある子のママしか輪がなってなかった
    それだけ他人とつるむ事に価値があるように見えて無いのだろうね

    • 0
    • 23/05/16 15:37:02

    >>3
    ぜんぜんそんなことなかったー!うちは男の子だけどつるみまくってたよ!
    だって子供が男の子だって母親はみんな女だもん。

    • 0
    • 27
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/16 15:35:28

    子供は友達出来ると思うよ、その繋がりで顔見知りは出来るんじゃない?
    うちは年少の入園前の園庭開放とか行ってたからママ友出来たけど、年中から入って来た子のお母さんが気付けばすんなりグループに入ってて、すごい才能だなと思ったわ。

    • 0
    • 26
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/05/16 15:30:45

    もともとのグループはご近所だったり習い事だったりプレだったりサークルだったりの繋がりが多くて入るのは大変だよ。子どもが仲良くなって個人的に家の行き来とか公園とかはあるだろうけど年少なら難しいね。
    下の名前で呼びあって家の行き来してパーティーしたりしてる人達の中に入れる?

    自然派ママとか昼間からワイン飲み歩くセレブママとかハンドメイドママの集まりとか色々あるし地獄見るかもよ?

    • 0
    • 25
    • 万博記念公園
    • 23/05/16 15:27:46

    今出来上がってるグループに入りたいと思う主がすごく勇者だと思うw
    私、絶対無理だわ。
    何か役員とかきっかけがない限りは無理だと思った方が良いんじゃね?

    • 0
    • 24
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/05/16 15:10:38

    元々出来上がってるグループに入るのは難しいし無理だと思った方がいい。
    無理にグイグイ行くと要注意扱いされるよ。
    そのうち知り合いができてそこからお付き合いが広がるから焦らなくて良い。

    • 3
    • 23
    • 大河津分水
    • 23/05/16 14:49:07

    子ども同士はそのうち仲良くなると思うけど、なかなか友達できなくて心配なら担任の先生に相談してみる。輪に入らずお友達が遊んでるのを見るのが楽しいってタイプのお子さんもいるそうだよ、テレビ見てるような感覚で。ママ同士で壁を感じるなら仲良くなる必要はない。気が合う同士は自然と仲良くなるし、そうじゃないならそのままでも問題ないよ。無理してママ友作らないとってなると疲れるよ。
    感じよく挨拶だけしておけばマイペースで大丈夫、頑張れ!

    • 3
    • 22
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/16 14:46:53

    自然と仲良くなれる人がいないなら無理する事ないよ。もう大人なんだから1人でも大丈夫でしょ?主のお子さんは慣れればそのうち仲のいい子できるんじゃない?誰かいなきゃーなんて考え方子供っぽくない?

    • 2
    • 23/05/16 14:45:49

    ママがグループに入りたいだけやんw
    そんな考えだから壁があるんだと思うけど。

    みんな、"子供が"仲良いからしょうがなくしゃべってるだけとか
    習い事が同じだから世間話しないといけないだけで
    仲良し親子グループじゃないよ

    仲良し親子グループがあるなら実情は主みたいにママが群れたがりなだけ
    そんな親と関わってもろくなことないよ

    • 3
    • 23/05/16 14:43:59

    そういった人達は兄弟姉妹がいて仲いいんだよ?
    わざわざ一人っ子ママが頑張って輪に入ったとこで、一人っ子ママだから(笑)って言われるのがオチ

    • 0
    • 19
    • 松江城山公園
    • 23/05/16 14:42:48

    >>16店買えない?とは言えないの?

    • 0
    • 23/05/16 10:13:17

    入らなくていいです。
    出来上がってるグループに入っていくなんて無理。
    自然に話せるようになったお母さんがいれば話せばいいし、いなかったら、ぼっちで大丈夫。

    • 10
    • 17
    • 高遠城址公園
    • 23/05/16 10:11:03

    プレから仲良くつるんでたママ達、年長で子供同士の揉め事があって1人の子か仲間はずれされて。それから親同士も微妙な空気になってたよ。
    子供関係の友達ってしょせんそんなものだよ。

    • 0
    • 16
    • 山崎川四季の道
    • 23/04/21 17:28:50

    グループ選びは慎重に。
    今、入ってるグループは毎日お迎えの時間までスタバでランチとお茶してる。
    もっといい店でおいしい物が食べたい。
    今更、他のグループに行くのも難しい。

    • 5
    • 23/04/21 17:23:40

    みなさん、ご丁寧に返信ありがとうございます。
    確かにまだ4月なので焦らず気長に待ってみようと思います。
    5月に親子遠足があるのでいい出会いがあると嬉しいですね。

    • 2
    • 23/04/21 09:02:15

    "ママ友"なんてあえて作るものじゃない。
    挨拶や簡単な会話程度で十分。
    うちは幼稚園の後園内の習い事と他にも行ってるからママ友と呼べるような相手はいなくてかえって楽だよ。
    この間もママ友同士で悪口言ってるの聞こえたし面倒くさーと思った。

    • 7
    • 23/04/21 08:02:16

    早まって変なグループに無理やり入るより、親同士、子ども同士気が合って自然と仲良くなる方が楽だしトラブルないよ。

    • 4
    • 23/04/21 08:01:05

    先は長い。焦らない方がいい。

    • 5
    • 23/04/20 23:30:05

    ガツガツしてたら余計引かれるよ。もうグループできてるのは、上の子からの知り合いとかだから難しいと思う。PTAあるなら入ったらどう?

    • 5
    • 23/04/20 23:25:46

    親子遠足とかイベントで仲良しママができていったよ。まだまだこれからだよ。

    • 2
    • 9
    • 奈良公園
    • 23/04/20 23:24:25

    えー、面倒臭いことばかりだよ?
    ボッチになりなよ

    • 4
    • 8
    • 熊谷桜堤
    • 23/04/20 21:00:55

    役員立候補したらええよ

    • 2
    • 7
    • 隅田公園
    • 23/04/20 20:42:44

    プレなしで入園?
    そのうち近所とかそういうのでなんとかなるよ

    • 0
    • 23/04/20 20:39:54

    私もぼっちやったけど子どもが仲良くしてるお友達から顔見知り増えだよ

    • 6
    • 5
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/04/20 20:30:00

    急がなくて良いんじゃない?
    子供はそのうちお友達できるでしょ。
    そしたらその子の親御さんと仲良くすれば良いかと。

    • 5
    • 4
    • 弘前公園
    • 23/04/20 20:29:40

    かったるいぽつんでいいよ

    • 2
    • 3
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/04/20 20:28:08

    女の子のママかな?
    うちは男だけど、男の子のママはわりと個々で過ごして、女の子ママは固まってる。
    グループとか面倒じゃない?

    • 8
    • 2
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/04/20 20:26:55

    まだ4月。
    これから変わってくよ。
    うちは年少から入ってるけど仲良しブームの友達何人変わったか。

    • 1
    • 1
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/04/20 20:24:08

    焦らない、焦らない
    そのうち顔見知りの人ができるよ

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ