スクールカウンセラーと話したことある?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25

    ぴよぴよ

    • 23/06/16 02:29:16

    あるよ。娘が中学校の二年から三年。学期に2回くらい。少人数校で色々小さいトラブルあって、ひとりっこで心配だったから。
    四十代くらいの落ち着いた女性。どちらかというと、ひたすら聞いてくれる感じだった。中高一環だったから続けられたんだけど、その人は退任して違う人になるみたいだから、やめた。後任若めの男性だったし。
    行ってるときは気が楽になって良かったよ。

    • 0
    • 23/06/16 02:20:36

    高校のはある。
    おっとりした?暗い感じの30代女性。
    私は2回ぐらい。子供は私と別日で3回してた。
    話聞くだけだよね。
    話たぶん私は少し楽にはなったけど、子供は意味ないって言ってた。

    病院の心理士さんにもお世話になっていて、60代ぐらいの明るいおじさん。
    私も子供もこっちの心理士さんのほうが好き。
    私は子供が最悪なメンタルだったときの2回しか話したことないけど、子供は行動できるようになった今も通っていて、月1でカウンセリング受けて4年になる。
    話してて楽しいし、気持ちも楽になるみたい。いい心理士さんに当たったって言ってる。

    • 0
    • 23/06/16 01:20:14

    高校のスクールカウンセラーと話したけど
    物腰は柔らかいけど結局学校側の人間なんだなと

    • 1
    • 21
    • ブーケ・トス
    • 23/06/16 00:38:13

    優しいおばちゃん
    子供は話せてすごく気が楽だった、また話したい
    って予約入れて、卒業ギリギリまでカウンセリング受けてた
    卒業式にメッセージくれてうるっとしたわ

    • 0
    • 20
    • 誓いのキス
    • 23/06/16 00:34:52

    >>19
    そうなんだ!それで何か解決するの?

    • 0
    • 23/06/16 00:33:05

    >>16
    カウンセリングって基本は傾聴だからね。「話を聞く」のがカウンセラーの仕事だよ。

    • 1
    • 18
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/16 00:31:13

    >>17
    スクールカウンセラーがお茶出してくれたの?

    • 0
    • 17
    • ウェディングドレス
    • 23/06/16 00:30:17

    良い人だった
    相談したことも即学校に話してくれたみたいで改善されたし
    「相談事なくてもお茶飲みにでもまた来てね」と言ってくれて気さくな人だった

    • 0
    • 23/06/15 22:50:24

    不登校のことで相談した事あるけど、基本的に話を聞くだけでこれといってアドバイスもくれなかったよ
    こちらから、どんな声かけした方がいいですか?とか聞かないとアドバイスはくれない
    アドバイスくれてもネットとかで調べたら出てくるようなこと、自分でも実践済なことしか言わないから意味ないなって正直思った
    話を聞いてもらえるだけでも気が楽になるって思う人ならいいかも
    私は、藁をも掴む思いでとにかく何かアドバイスが欲しいヒントがほしいと思って相談したからなんか、スクールカウンセラーって意味あるのかなって思った

    • 4
    • 15
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/06/15 22:48:15

    >>14最近ちょっと似たような事があって担任じゃ納得出来なくてスクールカウンセラーと校長と教頭と主任を呼びつけたよ
    偶然にも担任以外全員知り合いだったんですぐ解決した
    あいつこじらせるとめんどくさいと思われてるに違いないが それでも結構
    モンペ上等よ
    言わなきゃ自分の子が泣かされるもん

    • 4
    • 14
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/15 22:43:26

    おっとりした50過ぎの女の人。うちの子どもが小学生の頃クラスでいじめられていて、担任に話しても埒が明かずにカウンセラーに相談したら教頭にそれとなく伝えてもらえた。お母さんからももう一度担任に伝えてみてくださいと言われたので伝えたら翌日担任がようやく重い腰あげてガツンと言ってくれて解決はした。今は下の子が小学生でその先生にたまに会うけど一切挨拶無し。完全に面倒くさい親だと思われてる。

    • 2
    • 13

    ぴよぴよ

    • 23/04/20 15:22:50

    人による
    アドバイス通りにしたら改善されたパターンもあれば、ただ話を聞いてるだけで当たり障りないことしか言わないカウンセラーさんもいたり。

    • 4
    • 23/04/20 15:07:01

    一応小1からずっと進級したら年1では話してるよ
    頼りになるかと言えばどうかなってとこもあるけど 顔と名前だけは売っておこうと思ってる
    たまたま上の子の時から赴任した先生だからか手厚く見てくれてるよ

    • 1
    • 10

    ぴよぴよ

    • 23/04/20 15:04:15

    我が子は「発達まではいかない、グレーでもない、かといって健常かと言われると健常よりは過敏。日常生活に時々支障が出る」っていう中途半端な立場だったこともあって、スクールカウンセラーさんはちょうどよかったよ。
    発達相談に行けば「問題ない」って言われて帰されるし、療育受けてる子のお母さんも健常のお母さんにも何も困ったことがないように見えるみたいで話しても「気にしすぎ」で終わる。

    とにかく八方塞がりだったから、話を聞いてもらって、どんな配慮が適切かを一緒に考えてくれて、担任の先生とも連携してくれたし本当にありがたかった。

    • 1
    • 8
    • 烏帽子山公園
    • 23/04/20 14:52:21

    教育委員のカウンセラーと話しても当たり障りのないことしか言わないし、お母さんよく頑張ってるが合言葉みたいに何回も言われる…

    • 4
    • 23/04/20 14:51:02

    相談じゃなくて全く別の用で話したことあるけど、仕事の範囲内でというのが見え隠れして融通が効かないなと感じた
    行ったママ友に聞くと気休めしか言わない。結局悩みは何も解決していない。何かの支援に繋げるのもだいぶ渋っていたみたい。自分の仕事が増えるからじゃないかと思ったわ
    友達関係なら担任に直接相談する。発達の相談したいなら病院に行った方が良いよ

    • 2
    • 6
    • 小金井公園
    • 23/04/20 14:39:12

    普通にの感じのいい50代ぐらいのおばさんだった
    親身になってくれて話やすかったし行ってよかったよ

    • 3
    • 5
    • 山崎川四季の道
    • 23/04/20 14:36:40

    一度きりだっけどいい人だった。
    不登校の教室の情報貰った。
    基本的に学校に筒抜けだし、本音は言えないよね…でも話すと気が楽になるし、子どもの病院情報とか沢山知ってて、なにかあれば聞けるなって思って、会ってみて良かったよ。

    • 3
    • 4
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/04/20 14:14:15

    中学で支援級に通級するようになってから、月1で面談。人は良い人だった。
    他愛もないお喋りの中で私や子どもの困り事を聞き出して、アドバイスをくれる感じ。
    けど、カウンセラーさんが支援級の先生に何かを提案してくれたり、検査の予約や紹介とかはしてくれない。
    支援級の先生に面談の報告はするけど「こうした方が、ああした方が」は無かった。
    紹介も、「○○って所がありますよ」くらいで取り次いではくれない感じ。全部自力でやるよう促された。
    ウチのは市に所属の方。
    都から来てる人の方が親切!親身!、って経験者ママから言われたけど、予約取って相談した相手が市の人?都の人?ってわからなかったし、何回か面談重ねてきちゃってチェンジ!もできず…。2年続けてきた。
    マイナスな時間では無かったと思うけど、そこまで有意義だったか?と言うとそれほど…かな。

    • 2
    • 3
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/04/20 14:01:12

    問題児は勧められますか?

    • 0
    • 23/04/20 13:55:00

    色んなタイプがいたよ。
    頼りにならない人から、頼りになる人まで。

    • 4
    • 1
    • 新宿御苑
    • 23/04/20 13:53:41

    コテコテの方言で保護者の味方

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ