県民共済入ってて骨折

  • なんでも
  • 御室桜
  • 23/04/19 09:51:26

子供が骨折して病院通ってるんですが、どのタイミングで診断書を貰えばいいんですか?
次に行った時にギブスをはずすと言われたんだけど、その時に言うべき?
それとも全ての治療が終わってからですか?
わかる方いたら教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/04/19 19:20:27

    県民共済に電話して書類をもらい、その書類に担当医に書いてもらう書類があるから診断書はいらない。
    電話が繋がらないから、早めに電話する。
    申請してから早くて2日とか、今は遅くても1週間ほどで振り込まれると思う。

    • 0
    • 17
    • サグラダファミリア
    • 23/04/19 19:16:37

    >>15
    日数によったら領収書でいける

    • 0
    • 23/04/19 19:16:26

    都民共済は問い合わせたら書類送ってくれたから、その書類を病院に書いてもらって(5000円かかった)申請したよ。

    • 0
    • 23/04/19 19:13:58

    診断書がいるの?
    うちはコープだけどいらないし、ネットでやっらたら2日で振り込まれてびびった

    • 0
    • 14
    • 烏帽子山公園
    • 23/04/19 19:11:52

    >>9です。
    診断書は県民共済の方です。県民共済のほうの診断書書類のことです。

    • 0
    • 13
    • 大阪城公園
    • 23/04/19 10:54:56

    共済なら診断書要らないと思う。
    私入院した時請求したけど自己申告と領収書だけだったよ確か。

    • 0
    • 12
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/04/19 10:51:25

    >>11
    骨折でギブスとかの固定具つけるとその日数分出るんだよ。
    自分で取り外せるタイプだと出ないとかもあったような気はするけど。

    • 0
    • 23/04/19 10:47:36

    期間限定だったような。治療中でもその期間過ぎれば診断書もらったらいいんだよ。
    診断書って手術の時しか要らないんじゃないかな?
    診断書だけでも高いから確かめてね。

    • 0
    • 23/04/19 10:04:39

    保険の請求用紙に直接記入するから診断書ってものは要らないと思うよ
    あと事故状況報告書と領収書のコピー

    早まって診断書くださいというとお金かかるよ

    • 1
    • 9
    • 烏帽子山公園
    • 23/04/19 10:02:15

    通院が終わってから。って言われるけどいつもなかなか電話繋がらないから早めに貰う。通院何回(17回)以上だったかな?←ごめん、覚えてない。は診断書が必要だから、心配なら診断書ももらっといたら安心

    • 0
    • 8
    • 霞ヶ城公園
    • 23/04/19 09:59:06

    全部治療おわっての精算だけど
    県民共済に電話して書類くださいっていえば
    申請書類がいえにくるよ!

    • 0
    • 23/04/19 09:58:12

    ありがとうごさいます。治療が終わる時でいいんですね。とりあえず問い合わせて書類を送って貰おうと思います。

    • 0
    • 6
    • お花見(花粉症)
    • 23/04/19 09:55:10

    書類送って貰うのが先だよ。
    先ず電話すること。

    • 0
    • 5
    • 高田城址公園
    • 23/04/19 09:55:00

    共済、骨折通院で診断書いるっけ?
    私肋骨骨折の時は領収書コピーでOKだったけど。

    • 0
    • 4
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/04/19 09:54:40

    治療が終わってから。不明なら共済へ。

    • 0
    • 3
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/04/19 09:54:40

    今日でもう終わりですって言われたときに診断書頼んだ。

    病院によっては治療途中でも受け付けて、最終日にあわせて診断書用意してくれるとこもあるからきいてみたら?

    • 1
    • 2
    • 大宮公園
    • 23/04/19 09:53:33

    記入用紙を共済に請求して、治療最後の日に病院に渡して記入してもらう。

    • 0
    • 1
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/04/19 09:53:06

    私は全部終わってから後日行った
    診断書すぐには書いてもらえないから、連絡もらって更に後日受け取りに行ったよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ