スーツ、同じ9号や11号、MやLなのに

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • 鶴舞公園
    • 23/04/19 08:31:49

    サイズ表記じゃなくて、細かいパーツのサイズを見てる

    • 0
    • 8
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/04/19 08:29:31

    私だけではなかったんですね
    先日オンラインでスーツを買ったら11号なのにスカートが異様に大きくクルクル回りました
    返品する時間がなかったので家政大学を出ている友達に直してもらいました

    前に9号でピッチピチだったことがあり11号にしたら失敗しました
    実寸は見たはずなのですがやはり完全に体型に合ったものは難しいですね

    • 0
    • 23/04/19 07:59:08

    同じ会社の傘下のUNIQLOとGUでも違うもんね。試着するしかない。

    • 1
    • 6
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/04/19 07:58:26

    ジーンズ試着しても同じこと思う
    号数気にせず試着しかないよ
    礼服ワンピ買う時に15号も試着したもん(普段9号)

    • 0
    • 5
    • 打吹公園
    • 23/04/19 07:55:08

    メーカーで規格が違うからスーツは必ず試着してね。

    • 1
    • 4
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/04/19 07:53:56

    自分のサイズをまず知る事
    あとは、実寸から大体想像がつく
    実寸値を見て買わないとダメよ

    • 1
    • 3
    • 隅田公園
    • 23/04/19 07:50:29

    子供服もそうだよね。同じ150とかでもメーカーによって大きさがマチマチ。
    大人でもSのはずなのに長かったりデカかったりするし、統一してほしいよね。
    大事な服は試着して買わないと失敗することが多い。

    • 0
    • 2
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/04/19 07:46:41

    これあるよね
    だからネットで買えない。返品交換とか面倒

    • 2
    • 23/04/19 07:45:05

    ブランドによってパターンに差があるから。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ