オレンジ色のラングール猿を保護、もう野生に戻せない

  • なんでも
  • 岡城公園
  • 23/04/19 03:05:52

Thailland(WFFT)は2023年4月13日、プラチュワップキーリーカン県のゴム農園で保護したオレンジ色のラングールの赤ちゃんの写真を公開しました。

ゴム農園で一匹でいるラングールの赤ちゃんを発見した農夫は、保護を求めてWFFTに連絡。WFFTの獣医チームがすぐに行動し、ラングールの赤ちゃんを保護してWFFTセンターに連れて帰りました。

現在、看護師のGitさんが夜中に2時間ごとに餌を与えるなど世話をしています。

なお、保護されたラングールの赤ちゃんはその美しい毛皮から、トロピカルオレンジの果物にちなんでPlangoと名付けられました。Plangoとはマヨンチットのことです。

ラングールは明るいオレンジ色の毛皮で生まれますが、年齢とともに徐々に暗くなります。その理由には様々な説があります。1つは、母親が森で自分の赤ちゃんを簡単に見つけられえるようにという説。もう1つは、カムフラージュの形態であるという説。もう1つは、群れ内での識別を助け、アロペアレンティングを促進させるためという説です。

《後略》

全文はソース元でご覧ください
タイランドハイパーリンクス 2023年4月18日 配信

https://www.thaich.net/news/20230418pq.htm

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/04/19 09:45:45

    徐々に暗くなるのわかってて保護しちゃったんなら最後まで面倒見ろよとしか
    もう親は迎えに来ないでしょ

    • 0
    • 5
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/04/19 09:45:23

    おめめが大きくて美形な子よねw

    • 0
    • 4
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/04/19 09:41:36

    >トロピカルオレンジの果物にちなんでPlangoと名付けられました。Plangoとはマヨンチットのことです。

    マヨンチット知らんがなw

    ラングールという種も知らなかったな。リスザルみたいな顔立ちだね。抱えてるぬいぐるみもカワイイな。

    • 4
    • 3
    • 西部公園
    • 23/04/19 09:34:51

    美輪明宏カラーじゃん。綺麗だね

    • 5
    • 2
    • 奈良公園
    • 23/04/19 09:34:35

    ぬいぐるみみたい

    • 5
    • 1
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/04/19 09:28:20

    すごい色だな。 待ち受けにしたら金運が上がりそう

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ