私そんなひどい事してる?

  • なんでも
  • 城山公園
  • 23/04/18 19:53:03

前から子供が登園渋りしてて何度か仕事に遅刻した事があって。
職場には理由を話したから遅刻はチャラになったんだけど。
最近出勤時間がギリギリだから子供の事聞かれて登園渋りしてるけど泣いてても下駄箱のところや門の前で先生にお願いしてるから大丈夫です。って答えたら、前から思ってたんだけど勤務時間や日数を減らしてはどうかみたいな話されて。
もっと子供との時間を大事にして。みたいな内容。
私はこれ以上勤務時間や日数を減らしたくないしもっと増やして欲しいくらい。
それに子供の登園渋りなんてよくある話じゃない?
泣いてる子供を先生に任せて仕事に行くってみんな経験あるでしょ?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 157件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/04/21 05:54:40

    キーワード選択ミスってあるけど早く気づきなよって思われてるからみんなが助け舟出してんのにこの態度だものね。

    • 0
    • 23/04/19 10:25:55

    職場の人が前から思ってたんだけどって日数を減らすよう答えてきたって事は、それだけ周りが迷惑してるって事だよ。
    今のままで仕事続けたかったらあと10分早く毎回確実に職場に入れるようにしなよ。大変なのはわかるけど、保育園も時間ギリギリに泣いてる子ども毎日放り込まれて迷惑かけてそう。何時に預けて何歳かわからないけど、他の子が落ち着いてる時間に毎日そんな状態の子が来たら、保育士も1人手を取られるし、あなたの子に引っ張られて不安になるんだよ?

    • 10
    • 155
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/04/19 09:54:22

    自分優先にして周りに迷惑かけてること気づこうよ。子供がSOS出してるのに、もっと働きたいとか身勝手すぎね!今のうちに子供と向き合わないと、これから先はもっと大変になるよ。

    • 7
    • 23/04/19 09:49:40

    ??

    会社に遅刻せずに、早めに園に送りなさいよ。
    登園渋りはよくあるけど、会社に遅刻はダメでしょ。

    • 11
    • 153
    • 愛・地球博記念公園
    • 23/04/19 09:43:07

    >>150
    あれ主?○ろしてやりたいは無いわ

    • 1
    • 23/04/19 09:41:37

    ×縁に全て任せて

    ◯全て任せて です

    • 0
    • 23/04/19 09:38:36

    子供の気持ちは?
    育児と保育を縁に全て任せてとりあえず放り込んでおきたいって気持ちしか見えないから園としてはあんまりにも…という気持ちなのでは?

    せめて楽しく通えるように母親として子供に向き合うという努力をしてみては?

    • 1
    • 150
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/04/19 06:32:07

    >>143
    コメントやばいから通報しました

    • 3
    • 149
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/04/19 06:30:50

    >>127
    見た感じ人当たりよくても数日付き合うと人間性みえてくるよね(笑)急に音信不通になったり、雑な約束して困らせたりしてそう。

    • 3
    • 23/04/19 05:29:53

    気持ちわかるよ。私も年長さんから小学1年生の中間まで悩まされた。
    主さんの職場はいいじゃん。当時私が働いてた職場なんて、登園渋りを理解してくれる人なんていなかった。園の担任は「なるべく登園させて下さい」と言ってた。
    主さんは子供と向き合ってると思うと言ってるけど、どう向き合ってるの?どうして行きたくないのか、怒らず優しく聞いてる?子供と色々話す時間を作ってる?子供と関わる時間は?「仕事なのに時間がない!」とか思ったり言ったりしてない?
    その子その子にもよるから正解はないけど、コメントをくれた人への返事をみてお子さんの表面と主さんの仕事やりたい気持ちだけ書かれてるのでそれ以外のことが聞きたくて…。

    • 2
    • 23/04/19 04:01:27

    登園渋りで遅刻チャラなんて超ホワイト企業じゃん。
    ひどい事はしてないと思うけど、会社にとって迷惑なことはしてますね。
    遅刻したりギリギリで出社。

    • 8
    • 23/04/19 00:32:20

    遅刻したりギリギリ出勤で人に迷惑かけてるのに私は悪くないって開き直った上に勤務時間や日数増やせって常識ある人の発想ではない。まさに子持ち様の発想だね。

    • 10
    • 145
    • お花見(満開)
    • 23/04/19 00:27:52

    うちの子、登園渋りで泣いたことないよ
    私が時短勤務だったから?
    保育園でいつも登園渋りで泣いてた子は預り時間が一番長い子だった
    お母さんと一緒に居たいのかも

    • 4
    • 23/04/18 23:39:14

    >>92
    業務が開始時間に出来ないなら1分でも遅刻だよ

    • 6
    • 143

    ぴよぴよ

    • 23/04/18 23:21:16

    >>136え?私に言ってるw?
    ちゃんと理解出来てるかな?

    • 0
    • 23/04/18 23:19:35

    シフト増やしたいなら始業時間に間に合うように来ないとね。
    建物に入ってさえいればセーフ!ではないからね。

    • 8
    • 140
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/04/18 23:16:41

    >>135
    脅し入れる??

    • 0
    • 139
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/04/18 23:15:35

    >>136解釈がおかしいよ。

    • 2
    • 138
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/04/18 23:14:00

    >>115
    こんな感じの人だもん!
    どうせ子育てもいい加減なんでしょ?笑

    • 0
    • 137
    • 太平山県立自然公園
    • 23/04/18 23:09:02

    釣りじゃないなら、親子で発達なんだと思う。
    主と子、検査してみな。

    • 4
    • 136
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/04/18 23:08:56

    >>131子供がいる人は仕事出来ないの?
    屁理屈じゃない?

    • 0
    • 135
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/04/18 23:07:16

    経験あります。でもシフトを減らせというのは違法ですから相手にしなくていいと思いますよ。
    私も会社からシフトを減らすと脅されてましたが更新の時になったらシフト減らすの
    への字も言わずそのまま更新!人を脅し入れるのが会社ですよ。
    会社名を言いたいけど警察沙汰になるから伏せますね!

    • 3
    • 23/04/18 22:37:59

    >>127
    そうかー、、、。

    まぁでも

    何かの信念がそうさせてるのかなぁ。
    できれば子供のために休みを取ろうって方向へ信念持てるといいのに。
    そもそも育児の方向性間違えてるからちょっと勿体ない人だね。

    これだけ突っぱねてると、ある日やっぱり皆さまの仰る通りです!って態度変えても、誰も聞いてくれなさそうなのが可哀想な性格ではあるね。

    まだ間に合うかなぁ?いやもう手遅れなのかな。

    • 2
    • 23/04/18 22:33:44

    >>123 こちらのコメントが大正解だと思う。見越して早く出る、行動する、その努力をしてみてから次を考えるべき。

    • 2
    • 132
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/04/18 22:31:27

    働きたい気持ちはわかります。会社によっては始まる時間の10分から15分前に出勤して作業準備が必要だよね。うちの会社も作業準備ある程度必須。なのにギリギリに来る人居る。たまになら良いけど毎回だと周りの人は面白くないよ。

    • 6
    • 23/04/18 22:31:19

    仕事出来ない人は時間コントロール下手だもんね

    • 4
    • 130
    • 二十間道路桜並木
    • 23/04/18 22:28:14

    給料変わらないなら減らしてもいいよ、って言えば

    • 2
    • 23/04/18 22:20:51

    仕事ができる人って時間のコントロールも上手いと思うけど

    • 7
    • 128
    • あーさーくーらー!!
    • 23/04/18 22:06:09

    >>127
    普通に真面目に勤務していたら日数や時間を減らしたらどうかなんて言われないよね
    家庭の事情で自分から申し出て減らしてもらうならまだしも。

    • 7
    • 23/04/18 22:01:53

    >>125
    こういう人だから、会社は暗に出控え要請しているのだろうけど、それにすら気が付かない。まぁ人の意見聞かないから感謝もへったくれも無いよね。

    • 6
    • 126
    • 赤城南面千本桜
    • 23/04/18 22:01:13

    >>92
    社内にいるだけでは駄目。
    『業務』を『開始』する時間なんだよ。

    • 7
    • 23/04/18 21:56:49

    この人って他人のアドバイスなんだと思ってるんだろうね。一言もご迷惑おかけして申し訳ありませんでしたとか言わないんだね。。

    • 7
    • 23/04/18 21:55:00

    今は企業姿勢として子育て応援と働きやすさを掲げないとアウトだからね。
    でもそんな企業にとって一番扱いにくいのが、能力に見合わない上昇志向の子育て世代の人材。自分がいなくては仕事が回らないと思い込んでいるからたちが悪い。協働の意思が全くない自己中の人に多いから意思疎通困難。
    男性だと大抵家庭でも地域でも浮いている。女性だと家庭と子ども犠牲にしてやってます、やってました感満載。
    今の時代、そういうのはいらんのよ。コーポレートカラーからにも合わないんだよ。

    • 7
    • 23/04/18 21:54:11

    年中のうちの子もまだ行き渋りあるし、私も働いてるけどそれ見越して早めに起こしたりして仕事には間に合うようにしてる

    • 5
    • 23/04/18 21:53:45

    肯定してほしいだけ?迷惑。

    • 2
    • 23/04/18 21:53:16

    してないよ!まあ好きにやりな!

    • 0
    • 23/04/18 21:50:57

    >>117
    無理しないでね。ゆっくりおやすみ

    • 1
    • 23/04/18 21:50:00

    まあ、暗に迷惑だと伝えてるよね、会社。
    主が減らせば時間通りにきちんと来てくれる人を配置できるし。

    • 8
    • 23/04/18 21:48:49

    子ども優先のためのパートだよね?
    正社員かパートかどこにもコメントないからパート前提で話してるけど。

    • 0
    • 23/04/18 21:42:18

    あなたみたいな人に付き合うと身体を壊すからそろそろサヨナラで。読んでるだけで胃が痛い。

    • 4
    • 23/04/18 21:41:51

    炎上方式の釣り堀でした。

    • 6
    • 23/04/18 21:41:07

    >>92
    あー職場の中に入ればセーフと思ってるタイプかー。
    違うよ、仕事し始めるのが開始時間だよ。

    • 12
    • 23/04/18 21:39:32

    まさかこれの人じゃないよね(笑)

    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4243454

    • 0
    • 23/04/18 21:36:41

    子どもの気持ちに向き合ってあげて

    • 5
    • 23/04/18 21:35:37

    子供2人いるけど、行きたくないって言われたことが全然ないよ。登園渋りする子って小学生になっても登校渋りしちゃう子多いよね。

    • 3
    • 23/04/18 21:35:14

    影でごちゃごちゃ言われてるんだろうなぁ
    図太い神経のおばさん、生きやすそうで羨ましい
    迷惑だから来んなって遠回しに言われてんのにめっちゃポジティブ

    • 4
    • 23/04/18 21:34:03

    >>105

    園(本当に園かどうかしらんが)は

    託児所では、ないからです。


    いじょ。

    • 2
    • 23/04/18 21:32:46

    裸の王様ですよ、主は。

    誰からも何も言ってもらえなかったんだと思う。

    • 3
    • 23/04/18 21:32:10

    パートならいらないわ、こんな働き方。

    • 7
1件~50件 (全 157件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ