結構仲良いと思ってたママ友が

  • なんでも
  • お花見(雨天中止)
  • 23/04/18 14:42:33

何でもLINEでやり取りしたり、参観とかあればいつも一緒にいたりと結構仲良いと思ってたママ友が、他のママ友親子と遊んでたり、ランチとかしてたらどう思いますか?嫉妬します?あんまり気にしない?
あと、いつも仲良いママ友が違う人と話してて自分もその中に入りたかった場合、気にせず話しかけてその中に入りますか?それとも我慢して1人でいますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/04/18 16:28:12

    気にしないで話し掛けると思う。
    一人のママ友に固執しないっていうのはうまくママ友として交流していくコツでもあるよ。考えすぎなくて良いよ。

    • 2
    • 61
    • 高遠城址公園
    • 23/04/18 16:28:03

    いや、二人で話してるとこに他の人が入ってくるのが嫌って人もいそうだし、今2人で話したいんだよって雰囲気出してたらあえて入ってなんかいかないな。どうしても、時間なくて挨拶だけしたいとかならママ友のママ友には会釈してママ友に挨拶一言二言して離れる、とかはする時あるけど。割り込んでいくのは流石に悪いもん。
    2人で話しているママ両方とも仲良いって感じだったら、スッと入ってはいくけど。
    あと、2人で会ってたとしても嫉妬まではしない。
    ただ、一番仲良い人、みたいのから漏れちゃったってので残念に思ったことは実際ある。先に知り合ったのは私だったけど、後で出会った別のママの方が気が合ったらしく、あっという間に2人がニコイチみたいにべったりになったのみた時、あー私は選ばれなかった人間だーみたいに思ったよ正直。でも、私も別にその人だけしかママ友や友達いないってわけじゃなかったので、気にしないように過ごしてたらそのうち気にならなくなったよ。
    みんなそれぞれ感じ方違うから、あまり深く考えない方が良いと思う。

    • 1
    • 23/04/18 16:23:46

    うーん、嫉妬はしないけど、ちょっとだけ寂しい気はするかも?
    私自身にママ友というジャンルの友達?が少ないからだろうね。普通の友達なら、全然気にならないから。

    • 1
    • 23/04/18 16:23:14

    >>23
    そういう思考になること自体重いというか何というか。
    主さんと付き合わない方が良いとかママ友が思うことだから、主さんはママ友から連絡来たら返信しようぐらいで良いんだよ。

    • 1
    • 23/04/18 16:21:13

    >>34
    どうやって調べたの?
    言ってることおかしいよ

    • 0
    • 23/04/18 16:21:03

    へぇーあの人とも仲良いんだって思うぐらい。
    輪に入る場合他の人も知り合いなら入るけど他知らない人なら無理に入らない。

    • 0
    • 56
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/04/18 16:19:39

    これが自己愛とかいうやつ?

    • 1
    • 23/04/18 16:17:30

    >>53
    だからママ友作らない。クラス替えしたときに面倒そうだから。

    • 0
    • 54
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/04/18 16:16:24

    >>32
    どれだけ狭い世界なの

    • 1
    • 53
    • お花見(雨天中止)
    • 23/04/18 16:11:26

    だから、こういうママ友付き合いが面倒

    • 7
    • 52
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/04/18 16:10:11

    >>10
    依存しすぎじゃない?
    みんなと仲良しじゃだめなの?
    主とも友達だし他の人も友達とから許されない感じ?
    そんな深く考えなくてもいいと思う

    • 1
    • 51
    • お花見(場所取り)
    • 23/04/18 16:08:22

    他のママ友親子と遊んでたり、ランチとかしてたらどう思いますか?

    →子供含めて数人で仲良くて、自分とうちの子だけが誘われなかったとしたらモヤっとはするかも。
    でも、自分の中で一線を引く機会になる。


    いつも仲良いママ友が違う人と話してて自分もその中に入りたかった場合、気にせず話しかけてその中に入りますか?

    →わざわざそこに入り込む人は、図々しい。
    他の人と話していたら、話しかけないよ。

    • 2
    • 50
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/04/18 16:06:03

    参観日終わった後に誰かとランチ言ったかな?って確認LINEしてきた人いたいたよ…

    • 0
    • 23/04/18 16:02:20

    >>43
    あれはガチ統失の人なの?

    • 0
    • 48
    • 赤城南面千本桜
    • 23/04/18 16:01:30

    私も最初ちょっと嫉妬したり気にすることあったけど、母歴10年経ち何も気にしなくなりました。その場その場で交流ある人もいるし、きょうだい繋がりもあるし、仲良い人が変わることもある。中に入りたかったら挨拶から入って、相手の様子を伺う。ウェルカムな態度なら入るし、そうじゃないなら離れる。

    • 0
    • 47
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/04/18 15:59:03

    主は自己肯定感が低いんだろうね
    自分のことを一番特別扱いしてくれない人とは自分が傷付くからそれなら離れた方がマシだわって思うんだよね。分かる分かる。私も昔そうだったわ。
    だからって相手の方が依存心強くて寄っかかってこられたら鬱陶しいものよ。ママ友だった人にそれされて何だか理解したわ。今は肩の力を抜いて人付き合いできるようになった。年の功とはよく言ったもんで年取ってからの方が楽になるよ

    • 3
    • 46
    • 高遠城址公園
    • 23/04/18 15:55:58

    別にお友達が沢山いても問題はないよね。
    他の人と話しても特に気にする事ではないし
    主さんとタイプが違うお友達が居ても不思議じゃないよ(^^)

    • 1
    • 45

    ぴよぴよ

    • 23/04/18 15:49:02

    依存体質だしトピ立て過ぎだし絶対トピ主
    嫌われ者だと思う
    その人からも間違い無く嫌われてる

    距離感も分からない大人って自己愛メンヘラ
    で誰からも愛されて無い人
    トピ主は他に誰からも好かれていないから
    依存するの

    • 2
    • 23/04/18 15:48:32

    >>30
    これ、トピに上がっているよ。

    • 0
    • 23/04/18 15:47:22

    自分が一番チヤホヤされないと不機嫌になる元保育士ママはいるw

    • 1
    • 41
    • お花見(場所取り)
    • 23/04/18 15:45:01

    お恥ずかしながら私はちょっと嫉妬しちゃう。

    • 2
    • 40
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/04/18 15:43:09

    コミュ障か

    • 1
    • 23/04/18 15:41:32

    >>10
    そう思ってるなら徐々に距離を置いたらいいのに。向こうは他にも友達がいるんだから、そんなに気にする必要ないじゃない。

    • 6
    • 38
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/04/18 15:34:21

    違う人と話していたら目があったら挨拶するよ
    それで相手の反応みるよ
    手招きしてくれたら近寄るし
    手を振られただけならその場に留まる
    そんなこんなしてるうちに話が終わったら声掛けてくれたりするのが日常 
    臨機応変に対応すれはよくない?

    • 3
    • 23/04/18 15:30:44

    まーったく気にしない
    去るもの追わず
    来るもの拒まず
    がモットーだから、いつでも他所に行きたければ行けばいいと思ってる

    • 3
    • 36
    • お花見(満開)
    • 23/04/18 15:30:42

    全然気にならない。だって学生時代からの友達だって、大学の友達、高校の友達、中学の友達とか色々いるでしょ。

    • 5
    • 23/04/18 15:28:46

    主は中学生なの?
    成長したら?
    考えすぎてて怖い

    • 6
    • 23/04/18 15:26:46

    >>29
    自称お友達いっぱいママほどこんなだよ

    • 2
    • 23/04/18 15:25:45

    ちょっと依存しすぎじゃない?
    他に仲良しいないの?
    そのママだって他の人とも話したい時もある。話の輪に勝手に入るのは図々しいね。
    一人でも行動できないとね、大人なんだから

    • 6
    • 23/04/18 15:21:28

    >>30

    悪いけど身バレしてますよ。
    個人情報ダダ漏れいい加減にしなね。
    これ以上調子乗ったたらあなたにはもう連絡しない。

    • 1
    • 23/04/18 15:19:39

    主が「他のママ友親子」とフレネミー関係なだけでしょ?どうして人を悪く言う方向にもってくの?ライバル関係を「他のママ友親子」にぶつけて感情的になってんじゃない?
    思い通りにならないからって関係ない人を巻き込んで大迷惑かけるのやめなよ。
    主のこと知らないけどたぶん主の悪い癖だよ。

    • 2
    • 30
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/04/18 15:19:30

    >>23
    私、悪いけどあなたのようなタイプは
    絶対付き合わない
    誘いがしつこそうだし
    他の友人と会うと言って断れば面倒臭そうだし
    距離感も何もかも分かって無いし
    社会性の欠片も無いから
    私の友人も、ゾッとすると思う

    1人ターゲット絞り粘着してベタ〜と
    束縛して
    相手は嫌になって離れたくても
    ストーカーのように粘着して
    それでも離れると
    今度はボロクソに言うタイプ
    まるで小学生の意地悪な家庭環境悪い子タイプ

    まともに仕事してみたら?
    かなり浮いてるはずだから

    • 3
    • 23/04/18 15:19:27

    これで嫉妬しちゃうタイプの人ってママ友少ないってかいないよね

    • 3
    • 28

    ぴよぴよ

    • 27
    • 上野恩賜公園
    • 23/04/18 15:17:40

    なんかもっと大人になればいいのに。
    子供がメインの場所で、親なんかサブキャラにすぎないのに
    お友達作りや付き合いが大変そうで…
    主みたいな人がいるとなんだかねーっていう感想しかないわ。

    • 6
    • 23/04/18 15:14:38

    >>10
    連絡しなくても嫉妬と思われないだろうから、気にしなくて大丈夫だよ。
    さっきもレスした通り、相手にとって仲良くしてる内の1人だから、最近やり取りしてないなくらいだよ。

    • 4
    • 25
    • 南部丘陵公園
    • 23/04/18 15:14:27

    >>22
    地元ママって自分勝手だよね。私あの子から連絡くるしーって地元ママに言いたいだけで繋がって、その子が他のグループでランチに行くと裏切られただの嘘つきだの大騒ぎ。
    地元ってだけで上から目線だし関係全くフェアじゃないしほかに友達作っただけで何なん?て思う

    • 3
    • 23/04/18 15:13:50

    嫉妬はしない。違うひとと話してるときは、ママ友からどうぞ!てな感じで、輪に入れてくれる雰囲気なら私も話すけど、私達のグループ立ち入り禁止感が、だされてたら仲良しがきたら気遣いであえて離れるかな。

    • 2
    • 23
    • お花見(雨天中止)
    • 23/04/18 15:12:07

    >>14
    え、私が嫉妬深いのか、じゃあやっぱり私とは付き合わない方がそのママにとってはいいよね。

    • 3
    • 23/04/18 15:11:10

    自分以外にママ友いるの?って人が苦手。

    なぜならその人も、私の苦手なママ友とつるんでるし、ランチしてるし、私を束縛?他に友達作るなよって私物化してるようにしか見えないからね。

    • 1
    • 23/04/18 15:11:10

    他のママと遊んでても気にしないし他の人と話してたら挨拶だけして別でいるわ、我慢てほどのことなのか?

    • 1
    • 23/04/18 15:09:29

    しない。

    その考え本気で面倒くさい

    • 4
    • 19
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/04/18 15:09:17

    やっぱり距離感て大事だよ。友達ではないんだから

    • 6
    • 23/04/18 15:08:00

    参観は一緒に行かないが、都合が合えば参観後にランチしたり、LINEの頻度が多い仲の良いママ友はいる。
    だけど他のママ友とどうしていようが嫉妬しないな。
    話しかけようと思った時に誰かと話していれば、邪魔しないようにしようと思うし、また後で良いかと思う。我慢するってほどでもない。

    私にとって一番仲良いと思ってても、相手にとっては仲良くしてる内の1人だろうし、そういうのって子供の頃に経験して悟るものだと思ってた。

    • 7
    • 17
    • お花見(花粉症)
    • 23/04/18 15:04:43

    気にしない。仲良くしたい人とすればいいと思うし。他の人と楽しそうに話してる輪の中なんかに入らないよ。私はスルーする。
    少し依存?みたいにされた事あるけど、本当にあれ、困る。大人なら察する力を備えておいてほしい。

    • 3
    • 23/04/18 15:03:45

    そんなこと気にしてたら疲れちゃうよー

    • 5
    • 15
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/04/18 15:03:15

    兄弟が他にいるとその時の繋がりでママ友になっている人もいるから何とも。
    そういう人は恋愛でも束縛とか嫉妬心剥き出しにするタイプでしょ?

    • 3
    • 14
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/04/18 15:03:00

    そっちと仲良くして
    とか
    嫉妬だよ
    気持ち悪いわ

    別に誰と仲良くしようと関係無くない?
    そこは友人のプライベートなんだし
    誰とランチしようが
    仲良くしようが関係無いし
    むしろ他に誰も友人も仲良い人も
    いないほうが友人いなくておかしい人
    認定するわ

    • 6
    • 13
    • お花見(雨天中止)
    • 23/04/18 15:01:01

    >>11
    他のママ友と仲良くしてダメなんて書いてないですけど、、

    • 0
1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ