小学校低学年の水筒

  • 小学生
  • 牧野公園
  • 23/04/18 11:27:00

この春小一になった息子ですが、写真のような大きめの水筒に買い換えました。0.8リットル入ります。
でも結局あまり飲まず(給食で牛乳飲むし)、小柄な息子は重いランドセルとこの水筒を肩からかけるのがしんどいそうです。
幼稚園の時に使ってた0.5リットルくらいの小さめサイズにすればよかったかなーと後悔しています。スリムなやつなら、ランドセルに入りますよね?

低学年のお子さんがいるかた、どのくらいのサイズの水筒使ってますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 42
    • お花見(満開)
    • 23/04/21 10:51:45

    大き目と小さ目の2種類持ってた方が便利
    今は使わなくても来年使えるし後悔することではないよ

    • 1
    • 23/04/21 10:45:59

    今日。下の子1年生は500mlの水筒に300ml入れたよ。
    上の子3年生はあまり飲まないから300mlの水筒に半分だけ。
    1リットルの水筒は真夏と夏休みの1日学童の時にしか持たせてない。

    • 0
    • 23/04/21 10:40:44

    うちも新1年生です。
    幼稚園の頃のまま0.5リットルくらいのを持たせてます。それでも残して帰ってくることが多いです。

    • 1
    • 23/04/20 23:31:11

    暑くなったらそれくらいでちょうどいいかんじになる  

    9月に運動会の練習始まったら足りなくて1リットルに変えてる子もいたよ


    この時期はまだ500ミリくらいのでも足りるよね

    うちの新一年生は幼稚園のときに使ってた500くらいの持っていってるよ
    暑くなって足りなくなってきたら古いし、買い替えてあげようと思ってます

    • 0
    • 23/04/20 23:23:28

    季節によって変えてたよ。春冬は0.5で、夏秋は0.8とかかな?ちゃんと夏は飲み干してくるよ。運動会時期は足りないくらい。今春だから6年生だけど0.5半分入れても飲んでこない。1口しか飲んでないんじゃないかな?

    • 0
    • 37
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/04/20 23:22:31

    大体の人が500ミリと1リットルくらいのを2個持ちしてるよ。500ミリのは幼稚園で使ってたのを小学校行っても使ってて追加で大きいの買った

    • 0
    • 36
    • 市房ダム湖畔
    • 23/04/20 23:19:29

    季節によって変えてる。
    秋から春は0.5リットル。
    夏場や運動会の練習前はよく飲むから0.8リットル。

    • 1
    • 23/04/20 16:48:29

    あんまり飲まない子なので、
    園の頃から使ってる0.48くらいのを使ってます。
    年長でもたくさん飲む子は、大きいのや2個持ちの子がいました。

    • 0
    • 34

    ぴよぴよ

    • 33
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/04/19 13:48:57

    夏場はそれでいいと思うよ!涼しい時期はあまり飲まないから400mlのやつ使ってるよ。

    • 0
    • 23/04/19 13:48:43

    季節や気温で使い分けてる。
    寒い時期は小さめ、夏場は大きめ

    • 3
    • 23/04/19 13:46:28

    三年生女子。うちはそんなに飲まない方なんだけど、一年生の時、夏場は500では足りなくて800を買い足しました。
    普段は500の水筒で足りてます。500だとランドセルに入るのが良かったけど、三年生になると教科書が分厚くなってくるし500でも入らないです。

    • 0
    • 30
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/04/19 10:38:44

    今の時期に0.8はかなり無駄なサイズではあるよね。

    うちも、あまり水分を摂らない季節に重い水筒を持たせるのが嫌だったから、結果、大中小の水筒を揃える羽目になったけど無駄がなくていいよ。

    今は0.48リットルの細いボトルに半分くらい入れてる。
    熱くなったり、運動会の練習が始まったりしたら0.8かな。

    今、スリコとかでも0.3とか少量のボトルがあるよね。
    お薬服用の為だけとか、犬の散歩時にとかで小さいボトルが人気みたいで、色々サイズも安くでありそうだよ。
    それならランドセルにも入りそうだし。


    • 0
    • 23/04/19 10:35:49

    うちはスクールバスで歩かないから水筒要らないのかなと思って1年のさいしょの2週間水筒持たせなかったらぼくだけ水道の水飲んでると言われて仰天してすぐ買いに行った(350ml)
    暫く残してくることも多かったのでそのままにしてたら足りなくて先生から水貰ってたと聞きまた仰天して買いに行った
    (小2 500ml)
    そしてさらに月日は経ち 女子に○○君は何で水筒小さいの?と聞かれ周りを見たらみんなでかくてw
    今じゃアクエリ1L(満タンではない)を持って行ってるよ

    • 1
    • 28
    • お花見(満開)
    • 23/04/19 10:26:33

    今年小2になりました
    0.8と0.5使い分けてます
    うちは運動量少なくてあんまり飲まないタイプだけど、真夏はいっぱい飲むので0.8
    それ以外は0.5を持たせてます

    • 0
    • 27
    • お花見(三分咲き)
    • 23/04/18 22:15:43

    通学までの距離とか、元々よく水分取るタイプかにもよるかもしれないです!

    ウチは今小2の女の子なんだけど、去年入学の時に0.8リットルを購入しました。
    ・普段から水分をよく取る。
    ・通学片道40分近くある。
    ・運動大好き
    この点を考慮して、夏は確実に0.8は飲むかなと。

    夏は満タンいれるけど、夏場以外は水筒の半分くらいまでしか入れません。

    結果として、夏はむしろ足りない。
    夏以外は半分しか入れてなくても残して帰ってきます。

    嫌じゃなければ複数持ちでもいいかもです。
    普段は0.5使っていて、夏だけ0.8とか1リットルにしてる子もいますよ!

    • 3
    • 26
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/04/18 22:15:11

    暑くなってきたら急に飲み出すよ。暑い時期になってから考えたら?
    うちは2年くらいから真夏は1リットルの水筒でも足りないって言ってくるようになった。

    • 1
    • 25
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/04/18 14:14:53

    うちは0.5
    上の小6も、今年新一年生の子も。
    家も近いし、そもそもそんなに飲んでる時間もないみたいで空っぽになってくる事はまずない。

    • 0
    • 23/04/18 14:08:17

    同じやつの色違い使ってる
    私も大き過ぎかなー?と思ってたけど
    今から暑くなるし
    とりあえず今は半分以下入れて持たせてる。
    家に下の子も合わせて
    0.35Lが2本、0.5Lが1本(本体使えるけど紐の取り付け部が壊れた)
    あるからこれ以上増やしたくない。

    • 0
    • 23/04/18 14:02:28

    >>18謝らないでー!
    私も皆んなの意見参考になったよ。
    ありがとう。

    • 5
    • 22
    • 郡山城址公園
    • 23/04/18 13:58:52

    うちは学童でも飲むから650くらいのやつ。上に女のコいるけど、学童やめてからはあまり飲まないから500のスリムボトルにいつも半分くらいだよ。

    • 0
    • 21
    • 千光寺公園
    • 23/04/18 13:34:46

    デザインが小さい子用って感じだね。

    • 0
    • 23/04/18 13:30:57

    0.35リットル
    0.5リットルの水筒買ったけど、本当に飲まない子だから買いなおした

    • 0
    • 19

    ぴよぴよ

    • 23/04/18 13:25:43

    >>16

    ママスタ経験浅くてよくわかってなかったので、すみませんでした。

    • 0
    • 23/04/18 13:24:39

    みなさんのコメント参考になります。本当にありがとうございます!

    やはり、使い分けが良さそうですね。
    500ミリリットル以下のスリムなものを買って、ランドセルに入れてみます。
    遠足や運動会の練習シーズンは、今のものを持たせて。
    勧めていただいた、ニトリのものも気になりますので、見てこようと思います。

    • 0
    • 23/04/18 13:21:55

    >>14主に必ず嫌なコメントつける人はママスタあるあるだから気にしないで。スルーしよ。

    • 8
    • 15
    • さくらの里
    • 23/04/18 13:21:10

    同じで同じサイズ使ってる。
    半分ぐらいお茶入れてるよ。

    • 0
    • 23/04/18 13:21:08

    >>7

    みんながどうしてるか聞いて参考にするのがいけないの?ママスタってそういうこと聞いてはいけないの?

    • 6
    • 23/04/18 13:19:57

    普段用だと大きいけど、運動会(練習)、遠足などの行事と6年間活用できるよ!
    スポーツやり始めた時とか。
    中学でも必要だから買って正解だと思う。
    普段用は300~500くらいで充分かな。
    うちも2つ使い分けてるよ

    • 2
    • 23/04/18 13:19:46

    低学年で重くないの?
    何か荷物可哀想な気がする。
    飲むなら仕方ないか。
    うちは高学年で持たせたかな。

    • 0
    • 11
    • 市房ダム湖畔
    • 23/04/18 13:16:57

    大きな水筒は5月半ばくらいから活躍しますよ。
    まだ涼しいからだけど、衣替えも今は5月半ばからするくらい暑いから水分はたっぷり持っていった方が〇

    • 3
    • 23/04/18 13:15:05

    一年生、今は500の魔法瓶に半分入れて持って行ってる。
    暑くなって足りなくなってきたら大きい水筒持たせる予定で買いおきしてある。

    • 1
    • 9
    • 桜山公園
    • 23/04/18 13:12:09

    今使ってるのは夏に活躍すると思うよ

    • 4
    • 8
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/04/18 11:53:28

    男子ですが通常登校は300ml水筒が意外に重宝しました。
    ランドセルに入るし、飲みきれる。

    大きいのは遠足にしか使っておらず、全然活躍しない。。

    • 0
    • 7
    • 鏡野公園
    • 23/04/18 11:47:36

    小さいのを買うって思わない?
    こんなところで聞くんじゃなくて子供に合わせて買うんだよ
    使い分けるとかも思いつかないの?

    • 1
    • 23/04/18 11:45:47

    うちも新一年生息子、保育園の遠足に使ってたひも付き魔法瓶450mlを学童保育に持たせてましたが大きいし、あまり飲まない子。
    結局、ニトリでたまたま見つけた370mlのロック付き魔法瓶が、飲み口も大きく(洗いやすい)、すごく軽かったので、魔法瓶をボトルポーチに入れてランドセルの中に入れて登校させてます。
    ランドセルに慣れてきて、沢山飲むようになればまた大きいサイズに替えようと思います。

    • 0
    • 5
    • 打吹公園
    • 23/04/18 11:45:18

    800を買いました。運動会の練習や、暑い季節だと1lでも足りず、1.5lでもぎりぎりでした。冬だと500も飲みませんが、どちらにしても、これから教科書とか物が多くて、ランドセルに水筒いれるスペースは無いと思うので、800でよかったと思いますよ。

    • 1
    • 23/04/18 11:43:43

    何個か季節で使い分けてるよ
    今は500ぐらいの

    • 3
    • 3
    • 弘前公園
    • 23/04/18 11:42:27

    少ない量で大きい水筒使うのは毎日洗うのが面倒なので時期によって使い分けるため、小さい水筒を買い足しました。

    • 1
    • 23/04/18 11:38:00

    うちは600です。使ってないけど800もある。
    500も買って使えば?
    校外学習や遠足はショルダーがないとだめなので今のもつかいますよね。
    夏に飲むようになるかもだし。
    高学年は水筒待ってるのあまり見ないからスリムなサーモスとかかも、落としたら凹むね。
    使い分けしたり、季節にサイズ分けて使用してるみたいですよ。

    • 0
    • 1
    • 高岡古城公園
    • 23/04/18 11:31:15

    同い年で1リットルの水筒持って行ってます。中身は今は半分以下。
    同じく小柄で今は可哀想だけどそのうち体力つくし、運動会の練習始まったら1リットルいると思う。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ