掃除機って紙パックの方がいいの?今ダイソン。アレルギーの子がいる

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/04/18 13:01:43

    排気が綺麗な掃除機って出てると思うから
    それにすればいいかも?
    うちも息子がアレルギー、最初にクイックルしてから掃除機かけてるよ
    カーテンとかもしなきゃだし大変よね。

    • 0
    • 81
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/04/18 12:53:09

    紙パック
    いろんなメーカーに対応しているのだとコストも抑えられると思う
    やはり健康や手間の少なさをとると紙パック式が個人的にはおすすめ

    • 0
    • 23/04/18 12:50:34

    >>73
    笑えないしレベル低いよね
    男みたい

    • 2
    • 23/04/18 12:45:48

    うちの紙パック掃除機壊れたんだよね。実家きら持ってきて10年ほど使ったんだけどね。やっぱりまた紙パック買おうかなー

    • 1
    • 78
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/04/18 12:41:29

    昔義実家の紙パックからゴキブリの子供が何匹か出てきて、紙パック式トラウマ。別に掃除機が汚かったとかじゃなかったんだけど、そりゃホコリとか詰まったままだったらゴキブリのいい住処だよなって思った。

    • 0
    • 77
    • お花見(五分咲き)
    • 23/04/18 12:36:48

    総合的に判断して紙パック式を使っている。
    私は東芝。紙パックは絶対に純正でなければいけないと思ってる。
    ピッタリ合わないしチリが漏れたりする。

    • 1
    • 23/04/18 12:26:12

    紙パック絶対にいや。すぐに捨てられないし

    • 0
    • 75
    • 太平山県立自然公園
    • 23/04/18 12:24:21

    うちも色々使ったけど、コードさして使う紙パック式に落ち着いた。
    1番吸うし、手入れ楽だし、捨てる時もホコリが舞わない

    • 2
    • 74
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/04/18 12:22:00

    最初に床拭いてから掃除機かけるといいらしいよ。最初に掃除機かけるとゴミ、ホコリが舞い上がるから。

    • 0
    • 23/04/18 12:20:02

    >>67
    ママスタってたまにこういう
    頭悪そうなおばちゃんいるよね

    • 2
    • 72
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/04/18 12:03:50

    結局紙パックに戻るよね。サイクロンはゴミの溜まるところが汚くなるから気になってつい手入れしちゃう。結局手間が増える。

    • 3
    • 23/04/18 12:00:49

    AEONで11000円でPanasonicの掃除機買ったがダイソンも持ってるけど、
    ダイソンはゴミほかすときゴミ舞うから
    Panasonicの掃除機買って良かったよ

    • 0
    • 23/04/18 11:52:50

    私サイクロンのゴミ捨てが埃舞って嫌だから紙パック(Panasonicの軽いヤツ)使ってるけど紙パック式は最近少ないよね。
    ウチにもハウスダストアレルギーレベルMAXの子供がいる。

    • 0
    • 69
    • お花見(花より団子)
    • 23/04/18 11:48:51

    >>66
    あっ、そうそう、レイコップだよ!
    私もメイドインKはやだなと思ってて買ってはいないけど、
    なぜあんなに一時流行ったんだろう、今は完全に廃れたね。

    • 4
    • 68
    • お花見(五分咲き)
    • 23/04/18 11:47:09

    うちも紙パック方式。
    紙パック方式ごみ捨て便利だし排気もキレイだし本当にいいんだけど、時々シ〇バニアファミリーのちっさい道具(フォークとかコップとか)を吸い込んで(瞬間音で、あ!何か吸い込んだ!って分かる。)紙パックの中からほじくり出さないといけないことがある。もちろん片付けてない自分が悪いのは大前提でそういう時は大変。
    でもあれダイソンだったらあのもの凄い回転でフォークとか折れそうな気がする。

    • 1
    • 67
    • 日光街道桜並木
    • 23/04/18 11:46:25

    >>65
    カラスの勝手でしょーw

    • 0
    • 23/04/18 11:45:32

    >>63
    レイコップだよね。うちも子供がダニ・ハウスダストアレルギーで、買おうかどうか迷ったんだけど、メイドインKかぁ…と買うのを辞めたんだ。お医者さんがダメというのなら買わなくて正解だった。かつてダイソンユーザーだったけど、アレルギーにはよくないってのは知らなかった。
    今は東芝のトルネオ(キャニスター型のサイクロン)を使ってる。小さくて布団ブラシもついているので使いやすい。排気はそれほど気にならないし、ゴミ捨てはベランダでするので気にしないようにしてる。ダイソンより細かいほこりがたまるので、きちんと掃除出来てるんだなと思ってる。
    トピずれだけど、生ごみを乾かして小さくする機械というのをバナー広告で見かけて「これいいやん」と思ったけど、それもメイドインKだったので買うのを辞めた。国産メーカーで似たようなのないかな…

    • 1
    • 65
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/04/18 11:42:48

    言い方悪くてごめんね
    掃除機の事はともかく
    ママスタしてる暇あったら
    ハウスダストアレルギーについて
    もっと調べた方がいいよ

    洗濯物も今の時期花粉や黄砂が付いて
    それが部屋に落ちれば
    ハウスダストアレルギーには良くないし
    色々と分かってない事多すぎかもね

    • 3
    • 23/04/18 11:42:44

    アレルギーあるなら紙パックは純正のいいやつ使ってほしいな。

    • 2
    • 63
    • お花見(花より団子)
    • 23/04/18 11:34:28

    >>8だけど、当時流行ってた韓国製の布団クリーナー?は絶対ダメだって病院で言われた。
    名前思い出せない、なんだっけ…。

    紙パックに替えたから即アレルギーが良くなるというわけでもないので、主さん鼻息荒そうだけど(笑)、長い目で見てくださいね。
    他の要因も関係してるはずし。

    • 2
    • 62
    • 上野恩賜公園
    • 23/04/18 11:33:33

    >>39
    洗濯物の部屋干しはカビとかの繁殖もあるし、あまり良くないみたいたけど、外干ししたら花粉や黄砂がつくからアレルギーには良くないよ。
    書くと長くなるから、アレルギーについてもう少しちゃんと調べた方が良いと思うよ。

    • 2
    • 61
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/04/18 11:33:05

    >>51 840軽いし、毛が絡まりにくいって事で購入したんだけど、毛は絡まる。
    コンパクト収納は出来ないよ。ノズル部分短くならない。
    もう一つの方がコンパクト収納かも。

    紙パック高いよね。
    ネットで3パックまとめ買いしてるけど1袋千円は軽く超えてる。

    • 0
    • 60
    • 泉自然公園
    • 23/04/18 11:32:57

    まじで助かった
    子供アレルギーひどくて私が参っていたから掃除の仕方とか紙パックとか聞けて

    • 0
    • 59
    • 泉自然公園
    • 23/04/18 11:32:14

    今ダイソンだが、ちょこっと掃除するので髪の毛落ちてたら吸ったりお菓子落としたら吸ったりみたいなことしてるんだけど

    コートあり紙パックだとそういうことはやりにくくなるのかな

    • 0
    • 23/04/18 11:32:07

    紙パックのほうがだんぜん楽
    ゴミ捨てる時も吸い込むし定期的に洗ったり大変

    • 0
    • 57
    • 大河津分水
    • 23/04/18 11:31:57

    >>39
    ダスキンに勤務していて掃除の仕方の研修があったけど、まずモップかけて風邪で飛びそうな埃を取る、モップでとりきれないゴミを掃除機ですうそうよ。

    • 0
    • 56
    • お花見(五分咲き)
    • 23/04/18 11:31:41

    >>46
    うちもコレ使ってるわ~

    • 1
    • 55
    • 泉自然公園
    • 23/04/18 11:31:17

    床はモップとかシートとかかけてから掃除機する場合

    うちは多分シートになるんだろうけど100円ショップもウェットシートみたいなのでいいの?

    • 0
    • 54
    • 大河津分水
    • 23/04/18 11:30:17

    サイクロン式購入したけど、掃除機を掃除するのが面倒で紙パックの安いの使ってます。

    畳と床、カーペットだけだし、床はモップかけて、そのあと掃除機です。

    • 0
    • 23/04/18 11:29:41

    >>35 そうなんですね!自己流だったけどやって良かったです。これからも続けます。ありがとう。
    掃除機は紙パックが良いんですね。こまめに掃除しないと。

    • 1
    • 52
    • 泉自然公園
    • 23/04/18 11:28:39

    まだ2年も経ってないんだよダイソン
    狭い家だし保管場所も
    倉庫とかもない
    捨てるのか

    • 0
    • 51
    • 泉自然公園
    • 23/04/18 11:28:07

    >>46
    840 これはjコンセプトってやつだった
    少し高めだがコンパクトに収納できるからいいなと思ったが吸引力は他の方があるんだね
    画像載せてくってありがとう
    紙パックは結構高いんだね

    • 1
    • 50
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/04/18 11:25:56

    うちもPanasonicの紙パック式の掃除機
    吸引力も強いし、ダイソンの掃除機よりいい感じ

    • 2
    • 23/04/18 11:24:33

    >>45
    ダイソンよりも昔から使ってた紙パック式の方が吸引力強いような気がしてて最近はずっと昔の掃除機使ってます。

    • 1
    • 23/04/18 11:24:08

    排気の性能は紙パックによるものだから
    紙パックは純正の元々付いてる高機能のやつじゃないと意味ないよ

    • 0
    • 47
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/04/18 11:24:03

    ダイソンってダイソン使うのにダイソンを掃除する掃除機いるよね

    • 1
    • 46
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/04/18 11:22:29

    紙パックうちはこれ使ってます。

    掃除機本体はMC-JP840K-CとMCPA35G-Pです。
    35の方は古いですが840より吸引力あります。

    • 0
    • 45
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/04/18 11:22:17

    ダイソンも使ったことあるけど、今は紙パック式に変えた。全然ゴミ捨て楽だし、匂いもないし。ダイソンすぐ汚くなって、目詰まりして匂いも出てくるし、メンテナンス大変。
    衛生的に紙パック式の方がいい。

    • 1
    • 44
    • 泉自然公園
    • 23/04/18 11:21:11

    >>34
    そうなんだ
    もう紙にする
    買うんだ

    そういえば私、独身結婚時代も電気屋で掃除機買ったことなくてネットばかりで売り場行ってなかった

    • 0
    • 43
    • 泉自然公園
    • 23/04/18 11:20:06

    パナソニック 2kgのか
    2、7kgのか買うと思う

    紙パックは純正で
    使ってるからいますか?

    他薦めてくれた人すみません

    • 0
    • 42
    • 泉自然公園
    • 23/04/18 11:16:30

    子供一年くらいしんどい思い出せてしまい
    掃除機も原因だったなんて

    • 0
    • 41
    • 泉自然公園
    • 23/04/18 11:15:18

    >>37
    jコンセプトですか?
    パナソニックの人が多いですね

    • 0
    • 40
    • 泉自然公園
    • 23/04/18 11:14:57

    >>38

    jコンセプトってやつですか?
    もしよければ型番とか教えてください

    • 0
    • 39
    • 泉自然公園
    • 23/04/18 11:14:29

    >>36
    ハウスダストダニ アレルギーですがここ場合も洗濯物は外に干さない方がいいですか?
    冬場は家の中でエアコン効かせてるから部屋干し
    今の時期は外に出していました

    • 0
    • 23/04/18 11:14:26

    昨日 新しい掃除機を買ったよ。Panasonicの紙パックのやつ。うちもハウスダストでアレルギーの子がいるからサイクロンとか試してみたけど、やっぱり紙パックのがいいように思うわ。

    • 1
    • 37
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/04/18 11:12:08

    うちもアレルギー体質で紙パック式使ってる。
    紙パック式の方が吸引力強いみたい。
    うちのはPanasonicの掃除機。
    紙パックもPanasonic純正の消臭、抗菌加工の物使用。

    • 1
    • 36
    • 上野恩賜公園
    • 23/04/18 11:11:56

    うちもアレルギーと喘息だから、毎日掃除機と拭き掃除して、掃除機は紙パックでも週一交換してるよ。
    あとは空気清浄機も各部屋に置いてる。
    掃除だけじゃなく、洗濯物は外に干さないとか、お布団の手入れや洗濯とか色々気を付けてあげないと、掃除機だけじゃなんの解決にもならないよ。

    • 2
    • 23/04/18 11:11:18

    >>31この方のやり方、アレルギーには良いらしいってわたしも医療職の方から聞いた事があります。モップやウェットシートで拭いてから掃除機の方が埃等のアレルギー物質が舞い上がりにくいから。湿ると掃除しにくいけどね。

    • 1
    • 34
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/04/18 11:09:53

    とある有名シンガーが、喉の為に紙パック掃除機を使っていると言っていた。

    私も紙パック掃除機を探したんだけれど、今売ってないのよ。
    近くの量販店には無かったよ。
    もっと都心の、大手の店じゃないとダメかもね。

    紙パック掃除機。すばらしかったのに。
    ダイソンに皆が流れたせいで、サイクロン式ばかりになってしまった。

    • 0
    • 23/04/18 11:08:53

    うちもアレルギーだから最初ダイソンだったけどダイソンって吸引力が変わらないって言ってるだけよ。吸引力が凄いとは言ってない。

    • 1
1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ