皆さん

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • 城山公園
    • 23/04/17 18:41:36

    学生時代のグループライン面倒草過ぎる。いい年していつまでもお誕生日おめでとう、とか明けましておめでとうとか辞めて欲しい。なんなら孫の写真とかラインにわざわざいらない。
    かわいいとか言うのもしんどい。そして時々お誕生日忘れられる友達に気を使う。

    • 2
    • 7
    • 上野公園
    • 23/04/17 18:26:50

    なぜか空気感が伝わってくるの苦手

    • 2
    • 23/04/17 18:19:55

    用事がある時にしか使わないから、
    案外便利だな、としか思わない。

    職場と友達としかやってないけど。

    • 0
    • 5
    • 松前公園
    • 23/04/17 18:18:31

    クラスの保護者LINEは色々役に立ちましたよ。
    なんて言うか、周りの様子伺いみたいな感じで。

    面倒だなって思ったら既読スルーで最後の方に連絡返したりも出来るし

    • 1
    • 4
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/04/17 18:15:05

    職場のは気にならないけど、他のは嫌だ

    • 1
    • 23/04/17 18:12:09

    >>2あれ微妙ですよね 切り出しにくいし答えも分かりにくいし
    あとはボスとかいるLINEグループは暗黙のルールやら個別の話題を出したり、数人だけ意味深な通話しだしたりするヤツウザイよね

    • 0
    • 2
    • 霞間ヶ渓
    • 23/04/17 18:09:48

    機能そのものは便利だけど役員なんかの嫌な空気のグループラインは嫌い。「どう思いますか?」とか投げかけられても誰も返事しないような雰囲気とか。

    • 1
    • 23/04/17 18:05:28

    あげ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ