精神科や心療内科がある病院について

  • なんでも
  • 神奈川県立三ツ池公園
  • 23/04/13 22:22:58

個人病院、総合病院それぞれの科に通院した経験あるんだけど、毎年先生が移動とかで、きちんと精神的な病気の治療ができなくて困ってます。明らかに、家族や周りの人達に、不審者的な扱いされているので、治療を求めているのに、対処してもらえません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • 七川ダム湖畔
    • 23/04/13 23:05:03

    きちんと入院設備ある病院のが良いよ。
    精神科専門の。
    ちょっと独特だけどね。

    • 0
    • 3
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/04/13 22:52:14

    個人病院には何人か応援で系列の病院からきます。色々な症状、普通ではない異常性のある行動、など伝えて、いるのですが、よくある事としか言われず、薬も気持ち程度の量しかもらえません。

    • 0
    • 2
    • 上野公園
    • 23/04/13 22:37:23

    いろんな病院に行った方がいいよ。
    わたしは、3箇所まで自分にあった病院に出会えた。

    • 0
    • 1
    • 打吹公園
    • 23/04/13 22:28:50

    個人病院は移動なくない?満足のいく治療じゃないのはあるあるだよね。薬とか、リハビリとか、求めるものを明確に伝えてる?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ