ちょっと早くに亡くなったね、と言われる年代

  • なんでも
  • 明石公園
  • qrmNP5nVCQ
  • 23/04/12 23:28:54

私の周りだと、70代で亡くなった人をちょっと早くに亡くなったよねと言われる気がします。
80代90代ならまあ普通、100歳過ぎて亡くなった人がやっと長生きしたと言われる程度です。
日本は長生きする人が多いので、あと30年後には80代でも早死にと言われてしまうんだろうかと親と話していました。
医療の進歩とか、暮らしの質とか、日々の食事とか、いろんな理由で長生きする人が多いのは分かるんです。
30年後、皆さんの考え方では何歳ぐらいだと早死にと言われる年だと思いますか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • PXBKbVNQjJ
    • 23/04/12 23:37:05

    30年後も今も早死にってなると高齢者枠にならない65歳未満かな。

    • 0
    • 1
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • hzBxHxAg8E
    • 23/04/12 23:33:11

    今は皆んなが延命治療してるわけでもないし
    自分の意思を子供達に伝えている人が多いから平均寿命は案外変わらないかもしれないなと思ってる

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ