咳を鎮める方を知ってる方

  • なんでも
  • 松前公園
  • 23/04/12 16:32:22

祖母が去年間質性肺炎になりました。
治療してよくなったのですが完治はしてない?跡が残ってる?とかで咳がひどいです。
まだ通院してて、薬ももらってます。
咳とは上手く付き合って行くしかないような事を先生から言われたそうです。
病院、薬以外でコレは咳に効くというものがあれば教えて欲しいです。
ゴールデンウィークに会えるので何か助けたいのですが、恥ずかしながらノド飴ぐらいしか思いつかず、、

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 31
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/04/12 20:35:10

    毎日れんこんを食べるといいって聞いた

    • 0
    • 23/04/12 20:23:27

    私は喘息だから参考になるかわからないけど…
    蜂蜜…摂取し過ぎるとアレルギーになるかもしれないから程々に。寝る前はスプーン一杯程度。
    出先では蜂蜜入りのど飴。私は「はちみつきんかんのどあめ」合ってるから常備してる。これも食べ過ぎると糖尿病などの原因になるから程々に。
    温かい飲み物を飲むと気管が和らぐ感じがする。
    湿度計があるなら湿度を見つつ加湿器を使用。
    あとは口の中の乾燥の予防に水分補給を忘れずに。
    あとコロナ関係なく体調によって外出の時はマスクしてる。今の時期は花粉や黄砂やPM2.5があるし。
    煙草を吸ってる人を避ける。
    咳が止まらない時は喋れないから、喋る事も極力おさえる。周りには事情は話す。
    心がけてる事はこれぐらいです。

    • 0
    • 23/04/12 20:12:45

    >>25
    咳止めにもなるよ。

    • 0
    • 28
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/04/12 19:56:39

    蜂蜜・ヴィクスベポラップを鼻の下
    薬以外だとこれくらいかな?吸入は貰ってるよね…

    • 0
    • 27
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/04/12 19:14:08

    うちの子コロナで咳酷かった時は加湿が一番楽って言ってた
    超音波の加湿器じゃなくてスチームの加湿器、蒸すし部屋暑くなるけど咳が楽になる方がマシって言って加湿してた

    • 0
    • 23/04/12 19:13:53

    >>20
    足の裏でも効くよ!商品の説明書きにもあった気がする。

    • 0
    • 25
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/04/12 19:10:27

    >>22
    これは喉痛い時じゃないの?

    • 0
    • 24
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/04/12 19:09:31

    あったかいお湯にはちみつを多めに入れて飲む。咳が長引いて困ってる時に飲み出したら、結構すぐに落ち着いた。

    • 0
    • 23
    • 郡山城址公園
    • 23/04/12 19:05:20

    >>22なんだかんだこれが一番効くと思う!

    • 2
    • 23/04/12 19:00:30

    大根を薄切りにしてはちみつに漬ける。
    少ししたら汁が出てくるので、その汁を飲ませる。

    • 3
    • 21
    • お花見(場所取り)
    • 23/04/12 17:21:37

    お婆ちゃん想いの主さん
    なんかこういうトピ
    ホッとする。
    答えてる皆さんも素敵

    • 5
    • 23/04/12 17:20:26

    >>19
    アレって胸元に塗るものだよね?
    足裏は初耳、効くの?

    • 0
    • 19
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/04/12 17:18:07

    ヴェポラッブを足の裏に塗る

    • 0
    • 23/04/12 17:12:49

    咳に効くツボ、
    加湿
    くびもとを冷やさない。
    私は漢方薬が効くタイプですが、一度漢方薬専門薬局で相談もいいと思います。ただし即効性は期待できませんが。

    年配の方は唾液が少なくなりやすいので、口が乾くと咳き込む場合も。口腔体操や嚥下訓練も咳がクセになっている人には良いそうです。

    • 0
    • 23/04/12 17:11:20

    はちみつ飴が手軽でいいよ。
    はちみつ100%の黄色い袋ので「はちみつだけでつくりました」って書いてあるもの。(ゴメン、画像が貼れない…)
    私はこれを常備していて、咳が出始めたら舐めている。スーパーやコンビニで買えるし高くない。 のど飴ではダメでも、これなら咳が軽くなったりおさまったよ。
    お大事に。

    • 1
    • 23/04/12 17:10:01

    たくさん教えてくださりありがとうございます!
    まとめてのお礼ですみません。
    知らないものばかりで嬉しいです、さっそく調べてみます。

    電話で話してても何度も咳をしてて、1日中咳が出てるそうで心配です。
    皆さんが教えてくれた事を調べて、少しでも症状が落ち着くようにやってみます。
    ありがとうございました!

    • 0
    • 15

    ぴよぴよ

    • 23/04/12 17:07:23

    間質性肺炎は治らないから大変だよね。
    私の父がそうだったのよ。
    咳が出始めそうになったら、水を一口。冷たいほうがよかったみたい。
    トローチやのど飴を外出するときはいつも舐めてたよ。
    肺がんになりやすいから、最低半年に一回はCT撮るといいよ。うちは見落とされた。
    水筒に氷水を入れて、チビチビ飲むといいよ。

    • 1
    • 13

    ぴよぴよ

    • 12

    ぴよぴよ

    • 23/04/12 16:56:27

    のどぬ~るスプレー、加湿器、ブィップスヴェポラッブだっけな?子供が喘息で咳が辛いときによく使ってたけど、お年寄りにもいいのかな?

    • 0
    • 23/04/12 16:56:08

    生玉ねぎ

    • 0
    • 9
    • 隅田公園
    • 23/04/12 16:51:35

    亡くなった祖父が、のど飴常備してた
    たまに耳鼻科に置いてる蒸気が出てくる機械(家庭用)で喉を潤してた

    • 0
    • 8
    • 大法師公園
    • 23/04/12 16:51:14

    大根飴 はどうですか?

    私も咳が酷過ぎた時期に、家族が色々調べて「大根飴」というのを作ってくれた。

    咳に良いので、良かったら検索してみてください。

    • 0
    • 7
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/04/12 16:48:06

    私は蜂蜜がききました。
    喘息で咳がひどくて寝られない時は、小さじ1杯位の蜂蜜を一口で口に入れ、ゆっくりと飲み込みます。少しすると咳が治まります。

    コーヒーやヨーグルト、ゼリーに混ぜる方法もあるようです。

    ただ好き嫌いもありますね。
    また糖分でもあるので、頻度(摂取量)の加減については気を付けた方が良いのかもしれません。これについては分かりません。ごめんね。

    優しいお孫さんですね。間質性肺炎はかなりつらいと聞きます。少しでもお祖母様の症状が軽くなりますように。

    • 0
    • 6
    • お花見(寒い)
    • 23/04/12 16:46:04

    私の祖母も同じような症状があります。
    1年中、喉(首)を冷やさないようにしています。真夏でもストールをしています。秋~春はハイネックの洋服です。

    咳が出た時、鎖骨と胸の間を自分の手で温めています。
    その為に、体(内臓)が冷えないように心がけています。例えば、生野菜や果物は夜食べない等、漢方も取り入れてます。

    少しでも楽に過ごせるといいですよね。

    • 0
    • 5
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/04/12 16:37:33

    加湿。

    • 1
    • 4
    • 上野公園
    • 23/04/12 16:36:20

    >>1
    花は余計でした。大根の蜂蜜漬けです

    • 0
    • 3
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/04/12 16:36:00

    オルベスコ

    • 0
    • 2
    • 小城公園
    • 23/04/12 16:35:20

    本当に身近な物での応急措置だけど
    熱めの白湯は鎮まるよ

    • 1
    • 1
    • 上野公園
    • 23/04/12 16:34:51

    作ったことないし食べたこともないけど、だいこんの花蜂蜜漬けとか?たぶん調べれば作り方載ってると思う

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ