最近多いけど、子供いるのに最期は施設や病院って子なしと変わらんね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 527件) 前の50件 | 次の50件
    • 520
    • ナイトウェディング
    • 23/07/26 20:15:50

    苦労もしたけど豊かな生活だったと思う。
    子育てさせてもらった事に感謝。
    子供が楽しければそれでいいと思っている。

    • 2
    • 519

    ぴよぴよ

    • 23/07/25 21:30:42

    わかる

    • 0
    • 23/07/17 17:20:57

    >>515いい施設ならしあわせなんだろうか
    昭和なら、家で見てる家族もそこそこいたのでは
    家で、暮らせれば一番の幸せなのかも

    • 0
    • 23/07/17 17:17:53

    でも、寂しい事だよね
    前の家の長男、長女は孫もいるのに何年も帰ってこないよ。
    なんだろうね
    未亡人のお母さんだけど大きな家に一人暮らし
    デイサービスも通ってる。

    • 0
    • 23/07/17 17:07:59

    いい施設に入れて孫やひ孫連れてこまめに面会に行くのが親孝行だと思う。
    子なしだと誰も来ないからね。

    • 1
    • 23/07/17 17:06:29

    20年以上前から病院で死ぬ人が9割以上だよ。
    最近っていつの話をしてるの?
    まあ最期は医師の診断必要だから病院なんだけど。
    それは親不孝ではない。

    • 2
    • 23/07/17 17:03:27

    私は親を施設に入れずに介護してるけどね。
    自分の老後は施設にいくつもり。

    近所にお姑さん名義で家を建ててもらって同居して、
    即いびり出したお嫁さんいたけど、元気なのに施設にいれられて
    早死にしたわ。実子の旦那が薄情すぎて噂になった。
    これは親不孝だと思うけど、
    弱って施設は親不孝じゃないと思う。

    • 1
    • 512
    • ライスシャワー
    • 23/07/17 16:42:31

    そうだよ。老人になったら子ありでも
    なしでも最後は邪魔者扱い
    今の、バカ親が育てた子供だもん

    • 2
    • 23/07/17 16:39:26

    年寄りへの虐待は身内からが最多なんだよ。
    分かってるだけでも。

    • 1
    • 23/07/17 16:39:23

    >>501
    バカはどっちなんだろうw

    • 0
    • 23/07/17 16:37:16

    私にとって一番の親不孝は、

    自分で自分の命を終わらせること だけです。

    それ以外のことは、親不孝だなんて全く思いません。

    • 2
    • 23/07/17 16:36:44

    >>507
    実際うちは身内がない年寄り優先

    家族いる人には家族に介護をお願いしてる

    • 0
    • 507
    • マリッジブルー
    • 23/07/17 16:35:25

    >>499
    でもその施設が足りないって問題はあるけどね。
    認知症で他害がでる場合も施設入所がなかなか難しくなる。
    私達が高齢者になる頃は人手も施設も足りなくてお金だけの問題ではなくなるかも。

    • 0
    • 506
    • ウェディングソング
    • 23/07/17 16:35:06

    >>497
    あげんな

    • 0
    • 23/07/17 16:32:41

    >>502
    うちの施設は保証会社や職員がすべてやってるよ。
    ちょっと高いとこだけど。

    • 1
    • 504
    • ブロッコリートス
    • 23/07/17 16:32:34

    >>501
    子供しか手続きできない、なんて書いていませんが…お子さんいない人は施設の人が手続きしています。

    • 2
    • 503
    • マリッジブルー
    • 23/07/17 16:31:56

    >>501
    天涯孤独な人は成年後見人をつけるって制度があるよ。こういう入院で困ったりした時に特にね。

    • 2
    • 502
    • マリッジブルー
    • 23/07/17 16:30:47

    >>498
    これそうだよね。入所しても施設とのやり取りは家族だし、入院する場合は家族が手続きする。
    入院中の入所者のお世話まで施設はしない。

    • 1
    • 23/07/17 16:28:47

    >>498
    そんなの人によるやろ。
    バカ?
    子供しか手続きできないなら天涯孤独は入院できんやん。

    • 0
    • 23/07/17 16:28:16

    子どもには子どもの生活がある。
    介護要員の為に子育てしてないわ。

    • 2
    • 23/07/17 16:27:58

    施設でプロにお世話してもらうほうがずっといいよ。自分のために仕事辞めて介護に専念するってほうが望んでないことだから。
    主は違うんだね、お子さんやその配偶者が大変だな。

    • 0
    • 498
    • ブロッコリートス
    • 23/07/17 16:25:27

    最期を病院で迎える方、入退院含め諸手続きはお子さんがやってるよ。

    • 2
    • 23/07/17 16:20:36

    わかる

    • 0
    • 23/07/16 12:38:27

    はい

    • 0
    • 23/07/14 10:16:43

    こんな質問してくるあたり、この主の親ってそういう親なんだね。

    うちの親も施設に入れてくれるな、あんなところでいたくないっていうし、その気持ちはわかるからある程度は叶えてあげたいんだけど親不孝とまでは言われないくらいにはこっちにもできないことはできないという拒否権はある、と思ってるんだけどね…

    • 2
    • 494
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/14 10:10:48

    老後の面倒みてもらうっていつの次代よ
    今の人は子供の世話にならずに過ごすって考えの人のほうが多いと思うけど

    • 5
    • 493

    ぴよぴよ

    • 23/07/04 14:02:20

    ぶひ

    • 0
    • 491
    • ウェディングケーキ
    • 23/07/04 13:53:01

    匿名or主が一生懸命に頑張ってトピ上げしてるけど全く相手にされないトピ

    • 1
    • 490
    • ブロッコリートス
    • 23/07/04 13:52:29

    最初から子供の世話になるつもりないから、叱りもしないし泣きもしない。

    • 1
    • 23/07/04 13:50:25

    うどん

    • 0
    • 23/07/04 11:57:37

    • 0
    • 23/07/04 02:46:46

    許せない

    • 0
    • 23/07/04 01:26:05

    せや!

    • 0
    • 23/07/04 00:27:15

    いきまーす

    • 0
    • 23/07/03 23:58:24

    ぶひ

    • 0
    • 23/07/03 20:37:54

    はい

    • 0
    • 23/06/29 20:49:35

    わら

    • 0
    • 23/06/26 11:52:42

    はい

    • 0
    • 23/06/25 02:08:33

    はい

    • 0
    • 23/06/24 02:39:27

    そんな子いらん

    • 0
    • 23/06/24 02:35:27

    わかる

    • 0
    • 23/06/23 17:00:52

    せやな

    • 0
    • 23/06/23 03:03:32

    関西弁?主は釣り主は関西人なの?

    • 0
    • 23/06/23 02:59:59

    笑える

    • 0
    • 23/06/23 02:56:15

    わかる

    • 0
    • 23/06/21 11:49:36

    介護してるけど、子供にはさせたくないよ。
    キーパーソンはお願いするけど、エンディングノート、家族信託、
    相続諸々早めに手を打つよ。
    自分で介護してると、そのあたり詳しくもなる。

    • 5
    • 23/06/21 08:35:32

    時代の流れによって風潮は変わるものだからね。
    実際に姥捨山とかあった時代に比べると平和だよ。

    • 0
    • 23/06/21 08:30:00

    介護や看取らせるために産んだわけじゃないし、本人の人生の邪魔をしたくないから私は施設で死にたい。

    • 7
1件~50件 (全 527件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ