弁護士を利用したことがないんだけどこれはあり?

  • なんでも
  • 23/04/12 07:14:49

あるトラブルがあった
今後の相手の対応によっては裁判(損害賠償)もありえる
今は相手がどんな対応をしてくるのか待っているところ
こちらとしては相手がしっかりと対応してくれるなら裁判まで持ち込む気はないし実損対応と安全確認だけしてくれればいい(慰謝料は不要)が、トラブル内容が専門的なことなので素人の私にはよくわからない部分がある。また損害賠償としてどこまでこちらが求めていいのかもわからない。
可能なら弁護士に相談して知恵をもらいながら行動したいと考えたのだけど、これは弁護士に相談していいやつですか?まだ早い?
ちなみに内容は細かく書けませんが、相手はハウスメーカーです。建物内部に重大な問題がありそう…というか、問題あるのはほぼ確実です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/04/12 07:42:51

    ほぼ確実じゃなくて、確実な証拠を手に入れる。
    話しはそれから。

    • 1
    • 5
    • 鏡野公園
    • 23/04/12 07:41:47

    >>3
    最終的にはその検査費用もハウスメーカーに払ってもらえば良いのでは

    • 0
    • 4
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/04/12 07:38:52

    まずはそのハウスメーカーと繋がりのない業者にくまなく点検してもらって写真を撮っておく。
    ハウスメーカーにその結果を知らせる。
    ハウスメーカーの対応次第で弁護士相談、でいいと思う。

    • 0
    • 23/04/12 07:27:32

    異変に気づき、近所の修理屋に見にきてもらった。その修理屋から建物内部に問題があるのでは?と指摘された。

    ハウスメーカーに連絡をして、その問題箇所を確認してもらった。ハウスメーカー担当もその問題箇所についてなんらかの問題があると認めたが、壁を壊したりしないと全体をはっきり確認できないため全容は不明。
    対応を会社でしっかりと話をしてきますと言われ、今は連絡待ち中です。

    問題箇所だけじゃなく、今のうちに建物全体を調査してくれる業者に調査頼んでおいたほうがいいですかね?
    おいくらくらいするんでしょうか。

    • 0
    • 23/04/12 07:18:19

    まずは建築士とか建築のプロにみてもらってからでは?

    • 2
    • 1
    • 鏡野公園
    • 23/04/12 07:17:01

    ありあり

    そういうの強い弁護士さん探して、無料相談だけでも行っておいでよ

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ