一日に授業参観、学級懇談会、PTA総会詰め合わせって

  • なんでも
  • 臥竜公園
  • 23/04/12 00:32:23



一日、しかも午前中のうちに
授業参観、学級懇談会、PTA総会の
詰め合わせって普通なんですか?

あと、学級懇談会とPTA総会は
具体的にどんなことしますか??

ちなみにPTA役員決めは
入学式前に届いた生徒の名簿から
何人かランダムで好きに選んで投票スタイルでした。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • 54
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/04/13 21:53:35

    別々にやる方がめんどくさい。
    仕事その度に休まないといけないから1日で終わるならその方がいい

    • 1
    • 53
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/04/13 21:38:48

    一日で済ませてくれるのありがたいね。効率よくて。

    • 4
    • 23/04/13 20:58:38

    いやいや。同一日にまとめてやってもらわないと、何回も学校行きたくないでしょ。
    先生も1回の方がラクでしょうし。

    • 7
    • 51
    • 極貧子沢山
    • 23/04/13 20:56:24

    ランダムってすごいな。嫌がらせとかもありそう。

    学級懇談は簡単な自己紹介と質疑応答、PTA総会は行事や会計報告、新役員紹介、質疑応答
    どこもこんな感じだと思う。
    新役員になった人は総会前に知らされてるスタイルなら、行かなくても大丈夫そう。

    うちも同一の日にまとまってたよ。
    PTA総会の集まりが悪いからなのか、参観→PTA総会→懇談という流れの時もあった。

    • 1
    • 23/04/13 20:50:30

    午前中に全部終わるならいいじゃん!
    うちのところは午前中に参観、午後から学級懇談、学年懇談、PTA総会だよ…。

    学級懇談は先生が学校の様子を伝えて、親から何か意見やら相談やら言い合ったりする。
    PTA総会は予算案とか行事予定とかの確認。聞いてるだけ。

    • 1
    • 23/04/13 20:36:03

    小学校はそうだった、中学校は参観日だけなし

    • 0
    • 23/04/13 20:35:42

    役員ランダムやばっ

    • 2
    • 47
    • お花見(寒い)
    • 23/04/13 20:34:43

    1日がいいじゃん
    そんな何回も学校行きたいの?

    • 1
    • 23/04/13 20:33:10

    別々にやる学校あるの?

    • 0
    • 45
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/04/13 20:25:39

    詰め合わせでしたよ
    その方一気に済むからじゃないでしょうか

    • 1
    • 44
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/04/13 20:12:35

    同じく詰め合わせです。参観と学級懇談会の間にPTA総会があるので、総会に出席せざる終えない。嫌だわー。

    • 3
    • 23/04/13 20:08:15

    一日で終わる様にしてくれてるんだね。学級懇談会は出るけど、総会は出なくていいのでは?役員やPTAの活動を主にしてる人以外は
    ランダム投票はやっつけPTAだね笑

    • 4
    • 42
    • 名護城公園
    • 23/04/13 20:07:49

    >>40
    あなた1か月に3回学校行くの?ママ友いないから作りたいのね。

    • 1
    • 23/04/13 20:05:07

    何で別々にやるのよ?!
    人が集まる日にまとめてやるでしょ。
    2時間半あれば終わる。平日に何回も学校行きたいの?笑
    土日にやるなら代休どうするの?

    • 4
    • 40
    • 鬼舞辻無惨
    • 23/04/13 20:00:37

    >>32
    性格くそひん曲がってんなー周りのママ友とかに嫌われてそ

    • 5
    • 39
    • 赤城南面千本桜
    • 23/04/13 19:56:45

    学級懇談会もPTA総会も出ない
    必要性を感じないんだよね

    • 4
    • 23/04/13 19:51:01

    PTAなくならんかなー
    なくしますって選挙したらその人当選すると思う
    まじいらね

    • 6
    • 37

    ぴよぴよ

    • 36
    • 烏帽子山公園
    • 23/04/13 19:47:01

    普通じゃない?逆に総会だけ呼ばれるのも嫌だわ

    • 0
    • 23/04/13 19:45:19

    午前中なんだね

    • 0
    • 34
    • 霞ヶ城公園
    • 23/04/13 14:45:14

    普通だね。
    うちも午後だけどね。

    • 0
    • 23/04/13 14:16:50

    最初の集まりはそんな感じじゃない?うちは午後だけどね。

    • 3
    • 23/04/13 14:08:19

    え、逆に全部別々の日にやられたらめんどくさすぎると思うけど…そんなに何回も学校に行きたいの?変わってるね

    • 10
    • 23/04/13 14:06:06

    普通です。1日でやるよ。
    参観日してから。
    総会は資料見ながら話聞くだけ。たまに拍手。
    懇談会は自己紹介に先生の話聞くだけ。
    そのときに先生からお題を出されて子どもの習い事とか性格とか話すこともある。

    • 0
    • 30
    • あーさーくーらー!!
    • 23/04/13 14:00:43

    >>21
    私は上の子が一年の時に一度だけでたけどプリントにそって先生からお話があってその後に保護者紹介だけだったからそれ以降でたことない。
    何も困らないよね。
    懇談会の内容は用紙で配られるし。

    今後も懇談会は出る予定ないな

    • 0
    • 29
    • お花見(八分咲き)
    • 23/04/13 13:08:15

    うちは授業参観、PTA総会、学年懇談、学級懇談、どこかの講師の講演。。
    盛りだくさん過ぎて欠席することにした

    • 0
    • 23/04/13 13:04:45

    プラス役員引き継ぎだよ。
    地獄のような1日だy。

    • 0
    • 23/04/13 12:33:29

    逆に日を分けられるほうが困る。
    仕事を休むのが1日で済むから助かる。
    学級懇談会 参加した親が一人一人自己紹介して挨拶する。その後先生の話を聞くぐらい。
    PTA総会 去年の役員から会計報告やら去年の行事の報告を聞く。んで今年の役員紹介して今年の予定を聞いてって講堂で座って話を聞いてるだけだよ。

    • 1
    • 26
    • 大法師公園
    • 23/04/13 12:25:50

    うちの学校もそうだよ
    普通だと思ってた。
    懇談会はクラスで子供の席に座って先生の話聞く。
    総会は今年度役員の紹介、先生紹介、学校徴収金やら給食費、県民保険の紹介…だったなぁ
    更に災害時に子供を引き取りに行く訓練もあるよ。

    • 0
    • 25
    • お花見(花より団子)
    • 23/04/13 12:20:09

    授業参観と学級懇談会は学校行事。
    PTA総会はPTA行事。

    学級懇談会は担任の先生がクラスの様子や今年度の学級運営についてお話しされると思います。時間があったら保護者の自己紹介など、、担任の先生によって内容は色々だと思います。

    PTA総会はPTA会員向けのPTA行事です。
    昨年度のPTA活動の内容や今年度のPTA活動について会員が信任不信任の決を取ったりが主な内容だと思います。

    新年度一発目の参観日にPTA総会と学級懇談会を一緒にやるのは一般的だと思います。

    • 1
    • 23/04/13 11:53:03

    1日で終わらせてくれた方がめんどくさくなくて良い
    授業参観しかでないけど笑

    • 10
    • 23/04/13 11:51:25

    うちの子の小学校は授業参観、PTA総会、お迎え訓練(災害のときのお迎え)があった。総会は資料だけ貰って抜け出していてお迎え訓練の時に学校に戻ったりしていたわ。

    • 0
    • 23/04/13 11:46:02

    うちもそう。
    役員決めは方法違うけどさー。
    前年度までは分散参観だったのに。

    • 1
    • 21
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/04/12 23:15:40

    PTAも懇談会も出たことないや。授業参観終わったらそのまんま帰ってる。なんも言われないし気にしない。子供会も入ってないから関わることもない。

    • 1
    • 23/04/12 22:25:46

    うちは逆に参観日、懇談会、PTA総会、部活動説明会、すべて別の日にやるから腹が立つ。
    仕事あるからいい加減にしてほしい。

    • 0
    • 23/04/12 22:23:46

    普通でしょ。
    仕事してる人は何日も休み取らなきゃいけなくなるからね。
    ここ何年かコロナで参観は無くなって総会と懇談のみだったけどね。

    • 3
    • 23/04/12 22:04:10

    学童通わせていると、学童保護者会もそこに追加されたりしてるから、普通かな。

    学級懇談会は、先生の挨拶、新任の先生紹介とか。PTA総会は書面だけのことが最近は増えたかな。PTA会費の収支報告ぐらいしか印象には残ってない。

    • 0
    • 23/04/12 21:43:19

    うちも 懇談会は出ない 後からもらう
    プリントで充分
    子供に悩みあるとか、他のママと交流出来るかも
    したいなら出るとか
    PTA総会、春は役の割り振り決めだったな

    • 0
    • 23/04/12 21:40:21

    ウチは、参観+総会+地区懇談会+学級懇談会よ、、最悪
    PTAなんて無くしたら良いのに

    • 2
    • 23/04/12 08:18:52

    うちの中学も。働いてる人が大多数だから、学校側の配慮だと捉えてる。
    中3だけど、午前中は学校開放で4時間目までは自由に参観して良い。午後から学年懇談会と進路説明会、PTA総会がある。

    • 5
    • 14
    • 名護城公園
    • 23/04/12 08:14:03

    うちの子の小学校もそれだよ。
    授業だけ見て帰っちゃう人もけっこういる。
    役員決めはは立候補+じゃんけんだけど。

    • 1
    • 13
    • 高田城址公園
    • 23/04/12 07:40:51

    いいじゃん。午前中のうちにあるなんてちゃちゃっと終わりそう

    • 8
    • 23/04/12 07:40:32

    普通か知らんがうちの子の学校もだよ。
    ついでに最後に引き渡し訓練(災害時の親への引き渡しの練習@校庭)もあるからフルコースだよ。
    授業参観の後は生徒は体育館で映画鑑賞、その間に保護者会して戻ってみんなで下校…みたいな感じ。

    • 1
    • 11
    • 衣笠山公園
    • 23/04/12 07:39:44

    そのほうがいい

    • 3
    • 10
    • 衣笠山公園
    • 23/04/12 07:39:44

    そのほうがいい

    • 1
    • 9
    • 村松公園
    • 23/04/12 07:38:31

    初年度あるある。
    PTA総会は前年度の会計報告と今年度の活動案など眠たくなるお話が続いて拍手で承認するだけ。でも総会資料に年間行事予定など載ってるからそれ欲しさに私は行ってる。

    学級懇談会はうちの子の学校だと完全にクラスや先生による。
    役員が取り仕切って担任に質問するパターンあれば担任が喋るだけのパターンもある。
    一年間の目標や宿題にたいする担任の考え方なんかも聞ける機会だから悪いもんじゃないよ。

    • 1
    • 8
    • 隅田公園
    • 23/04/12 07:31:31

    別々の日にしたらその都度、仕事を休む事になるからまとめてやっちゃうんじゃない?
    うちの子の学校は年度はじめの懇談会への出席率が高いからわざと出席率の低いPTA総会を先に行ってから懇談会に行く流れ。これでかなり総会の出席率が上がったと聞いてる。

    • 6
    • 7
    • 衣笠山公園
    • 23/04/12 07:21:52

    普通だと思う。
    初の懇談会は先生からのお言葉と保護者の自己紹介など。
    その後体育館に移動して総会
    昨年度の収支報告と今後の活動予定のお話と各役の引き継ぎとか

    • 2
    • 6
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/04/12 07:17:12

    PTA総会は学校行事とセットにしないと集まり悪いからでしょ

    • 16
    • 5
    • 静峰公園
    • 23/04/12 07:14:48

    それは普通だよね。また後日集まる日があると、仕事してる親は大変だし。1日にまとめてくれた方が何度も行かなくていいから楽だよね。

    後は、保護者会だけにすると来ない親もいるから、授業参観なら参加する人多いし同じ日になるんでしょ。

    • 7
1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ